アーカイブ
2024年11月
2024年11月29日(金)
農業工学科実習
農業工学科は2年次から,農芸化学コースと機械コースに分かれて学習します。
農芸化学班はいろいろな食材を使って豚味噌やジャムなどを作りますが,今回はキンカンマーマレードを作っていました。
機械班は一人用コンロを作っていました。溶接技術を学んだ生徒は器用に作っていました。
2024年11月26日(火)
防災訓練2
11月26日(火),今年度2回目の防災訓練が行われました。
訓練指導,講話をさつま町消防本部の方3名にお願いし,火災訓練を行いました。
本来であれば避難先をグラウンド,初期消火訓練までお願いしていたのですが,あいにくの雨天で体育館での講話のみになりました。
ベル発報からの避難指示放送,体育館への全員集合・点呼・確認は早かったです。
今回は生徒たちが全員教室にいる状況ではなく,終礼後しばらくしてからのベルの発報でした。
このような災害時を想定した訓練は,本物の災害時を一人ひとりが自覚して行いたいです。
2024年11月25日(月)
PTA研修視察
11月22日(金),本校PTA会員と職員15名で研修視察を実施しました。
研修場所は午前中神村学園専修学校,午後は県立農業大学校です。
それぞれ素晴らしい学習環境で,卒業生に会うこともできました。
参加した保護者の方々から「なかなか見に行けないところに視察に行けてとても良かった」と感想を頂きました。
運転は前PTA会長の神村さんでした。ありがとうございました。
参加していただいたPTAの皆さん,視察させていただいた両校の皆様ありがとうございました。
神村学園専修学校にて
江口蓬莱館で昼食
鹿児島県立農業大学校にて
2024年11月22日(金)
2学期末考査
今年最後の定期考査が始まりました。
2学期末考査は26日(火)まで続きます。
楽しい年末年始になるように,いい成績を取って締めくくりたいですね。
皆さん頑張ってください!
2024年11月21日(木)
晩秋の昼下がり
今日の農場は,先日の生産物即売会の喧噪とは打って変わってとても静か。
今週から寒くなる予報だったので,ウインドブレーカーを着込んで外に出てみましたが,日なたをしばらく歩けば暑くなりました。
冬作の野菜は元気いっぱいですが,果樹や田んぼは休憩中です。
生徒玄関にはたくさんのどんぐりが落ちていました。
2024年11月20日(水)
吹奏楽参加
本校の吹奏楽部が,11月16日(土)に行われた県立川薩清修館高校の文化祭に参加しました。
川薩清修館高校の幸多校長先生が宮之城吹奏楽団を中心にしたSS級吹奏楽団の一員として,本校の「かぐや祭」に参加していただいた縁で,両校の交流として参加させていただきました。
盛大な拍手を頂いたそうです。参加させていただき,ありがとうございました。
2024年11月19日(火)
第3回さつま町産業祭&JA農業祭
11月17日(日),宮之城運動公園で行われた第3回さつま町産業祭&JA農業祭に本校生徒,職員が参加しました。
農業科から豚味噌やジャム,めんつゆなどの加工品,シクラメンやポインセチアの鉢物などを販売しました。
生徒たちは笑顔でお客様の応対をしていました。みなさん,たくさん買って頂きありがとうございました。
ダンス部はダンススクールのメンバーと一緒に,さつま町の歌に合わせ素晴らしいダンスを披露してくれました。
その後メンバーの内3名が,祭りのスタッフとしてボランティア活動をしてくれました。
また,普通科2年生の3名が総探の一環として「薩摩のさつま・誕プレセット」を企画し,販売しました。
このお祭りで,地域の方たちと一緒に活動できたことは,参加した生徒たちにとって,とても有意義な時間だったと思います。
たくさんの来場者で,とても賑わったお祭りでした。また来年もお願いします。
2024年11月18日(月)
表彰式&全校朝礼
11月18日(月),表彰式と全校朝礼が行われました。
表彰は県共進会特別賞と川薩畜産共進会最優秀賞の「なぎさ」号,県高校写真展入賞2E永森さん,
県高校新人ウエイトリフティング競技大会各階級1位の,2E岩崎君,2A角井さん,2A川口さん,
「かぐや祭」ステージ部門最優秀賞3W,展示の部門最優秀賞1Eの皆さんです。
皆さんおめでとうございます。
全校朝礼では中須校長先生から,「日特」さんから提供していただいた「携帯マグボトル」の説明がありました。
毎年「日特」さんから生徒,職員全員にいろいろなものを提供していただいています。ありがとうございます。
次に2学期のこれまでの各種行事について,学ぶ意味について話がありました。
その中で「守破離(しゅはり)」という日本の茶道や武道などの「道」文化が発展,成熟していく過程で語り継がれてきた言葉を用いて説明がありました。
そして「勉強のコツは考えてやること。闇雲にやってもダメ。基本が大事」だということも話されました。
今週木曜日から期末考査があります。生徒の皆さん,頑張ってください。
2024年11月18日(月)
農産物販売会2024
11月15日(金),10時から本校農場で農産物販売会が行われました。
圃場ではシクラメンやポインセチア,花苗などの草花関係と,キャベツや白菜,深ネギやお米などの野菜関係の販売がありました。
加工班は豚味噌やジャム類,醤油やパンなどが販売され,生徒たちが実習で生産したいろいろな生産物・加工品が,飛ぶように売れていきました。
販売した生徒たちも笑顔で,たくさんのお客さんの対応をして,教室では見ないような元気な姿を見せてくれました。
小雨の降る天気でしたが,来てくださった皆さん,どうもありがとうございました。
2024年11月16日(土)
修学旅行自主研修計画
2年生は12月3日(火)から関西方面へ修学旅行に行きます。
14日(木)の合同LHRでは,修学旅行の日程にある京都市内自主研修について,班別に計画を立てました。
行く前が一番楽しいと言われています。その言葉通り,みんな笑顔で盛り上がっていました。
2024年11月15日(金)
校内進路ガイダンス
11月14日(木),5・6限目に1・2年生対象の校内進路ガイダンスを実施してもらいました。
県内外の36の大学や短大,専門学校や各種企業の方々に来ていただき,各ブースで3回にわたり説明をしてもらいました。
早い内に,自分の進路について具体的に考えることはとても重要です。
みんなはこのガイダンスを機に,いろいろな情報を集めて自分に合った進路実現を目指してください。
参加していただいた皆様,どうもありがとうございました。
2024年11月14日(木)
1年普通科 文理選択説明会
11月14日(木),1年普通科の生徒に来年度の文理選択の説明会を行いました。
進路や5教科の主任の先生方に,詳しく説明をしていただきました。
文理選択は,将来を考え,自分に合った進路選択に必要です。
この説明会の内容をしっかり理解して,納得のいく選択をしてください。
2024年11月14日(木)
朝霧
朝の冷え込みで,毎朝朝霧が広がっています。
ぱっと見はきれいなのですが,用は水分なのでその中を歩くと湿気ってきます。
車も毎朝ぐっしょりです。
視界が悪くなると危険も多くなります。皆さん気をつけて登校してください。
2024年11月13日(水)
銀杏坂はまだです。
11月ももう半ば。
例年だと紅葉が見頃なのですが,いまだに中央高校の銀杏坂は緑や黄緑色です。
今年の紅葉は,全国的にこんな様相らしいです。
でも朝晩寒くなってきたので,黄金色の銀杏坂はもうそろそろかな。
2024年11月12日(火)
「かぐや祭」
11月9日(土),創立20周年記念「かぐや祭」が行われました。
各クラス,団体等による発表や展示,バザーなど趣向を凝らした出し物で,とても楽しい一日でした。
来場者も300から400人くらいで,キッチンカーやPTAのバザー,「姫と家来」,「SS級吹奏楽団」の演奏もあり,地域の方にも楽しんで頂けたと思います。
生徒たちは準備から一生懸命取り組んで,当日を迎えました。
すごく盛り上がった,思い出に残る,素晴らしい「かぐや祭」になりましたね。
芸術の秋にふさわしい文化祭でした。みんな,お疲れ様でした。
載せていない団体があったらごめんなさい!
2024年11月09日(土)
ヴァイオリン演奏会
創立20周年記念「かぐや祭」において,音楽選択生によるヴァイオリン演奏会が行われます。
そのプレ披露として,昼休みに1GA,1E,1W,3AEのクラスが発表会を行い,選択生全員が,約1ヶ月の練習の成果を披露してくれました。
本番では選抜生が披露してくれます。楽しみですね。
1Wの演奏です
2024年11月08日(金)
かぐや祭前夜
明日(9日)は創立20周年記念「かぐや祭」です。
生徒たちは遅くまで明日の準備に励んでいます。
思い出に残る,楽しい「かぐや祭」になってほしいですね。
2024年11月05日(火)
サツマイモ収穫だったのに・・
宮之城ロータリークラブとの連携で栽培されていたサツマイモの収穫が,10月19日(土)に予定されていました。
しかし雷雨による悪天候で中止です。
ロータリークラブと6つの園から,約250名の参加者で行われる収穫だったのですが,非常に残念。
芋の品種は「紅はるか」
4月下旬に畑に定植して,出来は最高だったのですが。
雨天になった26日(土)も,獲れた分だけ持って帰ってもらいました。
2024年11月05日(火)
創立20周年記念式典
11月2日(土),本校創立20周年記念式典が行われました。
台風接近による悪天候,11月とは思えない蒸し暑さの中,来賓の皆様をお迎えしました。
まず9時から亡師亡友慰霊祭がありました。
9時40分から「創立20周年記念 薩中生がつなぐ,オールさつま元気発進プロジェクトPV」の上映。
メインの記念式典は10時から,約350名の参加者で行われました。
式は実行委員長のあいさつに続き,4名の来賓の方々に祝辞を頂きました。
在校生からは喜びのことばがあり,宮之城高校,宮之城農業高校,薩摩中央高校に関わった,全ての方々への感謝の言葉が贈られました。
そして祝電披露,校歌斉唱と続いて記念式典は無事終了しました。
11時15分から,宮之城高校OBの城山観光株式会社の東会長に記念講演をして頂きました。
タイトルは「地域から世界へ SHIROYAMA HOTEL kagoshimaの挑戦」
宮之城のいろいろな歴史や教訓等を頂き,とても有意義な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
今回悪天候の中,参加して頂いた皆様,本当にありがとうございました。
そして,この式典の開催に向けて計画や準備に御協力頂いた,全ての皆様に感謝を申し上げます。ありがとうございました。
亡師亡友慰霊祭
実行委員長あいさつ
祝辞 県知事殿(代読)
祝辞 県議会議長殿(代読)
祝辞 県教育委員会教育長殿(代読)
祝辞 さつま町長殿
喜びのことば 生徒会副会長 牛島さん
城山観光株式会社 東様による講演会
2024年11月01日(金)
リハーサル&表彰式
いよいよ明日に迫った記念式典前に,会場設営,リハーサル,20周年記念事業マスコットキャラクターの表彰式が行われました。
午前中,時々雨の降る中,生徒と職員で明日の会場設営をしました。
午後はマスコットキャラクターの表彰式です。
最優秀賞の「さっちゅん」は普通科3年の蒲谷さん,優秀賞は生物生産科3年の岩元君の作品が選ばれました。
これから学校のキャラクターとして,いろいろな場面で登場して頂きますよ~。
明日は雨予報ですが,皆さんの愛校心で吹っ飛ばしましょう!
皆さん気をつけてお越しください!
蒲谷さんの最優秀賞「さっちゅん」
岩元君の優秀賞作品
2024年11月01日(金)
令和6年度関連産業部会開催
10月31日(木),本校にて令和6年度県高等学校教育研究会専門部会(関連産業部会)が開催されました。(長い名称ですみません)
本県農業教員の相互の研修を図り,農業教育の振興に寄与することが目的です。
県内5つの高校から12名の先生方が集まり,実施されました。
午前の研修は「農業機械(ドローン)の安全教育」のタイトルで,ヤンマー株式会社の高山さんに講演して頂きました。
午後の研修では,本校の大木先生の研究授業が組まれ,素晴らしい授業を披露してくれました。
この研究授業は,県のフレッシュ研修も含まれており,県総合教育センターの先生方も参加されました。
参加された先生方,有意義な研修会になったでしょうか。お疲れ様でした。
創立20周年記念式典まであと2日です!雨が心配です!
開会行事
ドローンの安全教育
大木先生の研究授業
閉会行事