2022年07月01日(金)
さつま町ものづくり企業見学会2022
昨日,午後から本校の就職希望の3年生15名がさつま町ものづくり企業振興会の主催で,地元企業の知名度向上と事業内容への理解を深め,地元就職を促進するための企業見学を行いました。(株)井川産業,(株)サトウ精工,(株)寿精密,(株)日特スパークテックWKS さつま工場を見学に行きました。地元の企業の労働環境の良さや最先端の技術を理解する良い機会になりました。
2022年06月30日(木)
情報モラル講演会
昨日,今年度の情報モラル講演会を全校生徒を対象に行いました。
目的は,スマートフォンの普及とSNSの利用増加に伴う諸問題について学び,自分自身を振り返って適切なスマートフォンの利用方法を考える機会とする。講師はKDDIスマホ・ケイタイ安全教室事務局から来ていただきました。SNS発信に伴うトラブルやゲーム依存と課金トラブル,出会い系サイトなどの知らない人との出会い等,生徒はワークシートに記入しながら講演を聴きました。身近な問題として,どうスマートフォンを利用したら良いか考える機会となり,勉強になりました。
校長先生から挨拶と講師紹介
とても勉強になりました(*^o^*)
2022年06月29日(水)
救急救命講座(心肺蘇生法)
昨日,さつま町消防署の方に来校していただき,救急救命講座を部活動生と先生方に行っていただきました。成人・小児の救命処置の流れ(心肺蘇生とAED),なぜ応急手当が必要なのか。救命の連鎖と,現場に居合わせた市民の役割について学ぶことができました。暑い中でしたが,多くの生徒・先生方が参加して有意義な講習会でした(*^o^*)
講 義
隊員の方のデモストレーション
6班に分かれて演習
2022年06月28日(火)
期末考査最終日~3学年美化作業~
今日は,1学期期末考査最終日でした。日頃の学習の成果は出せたでしょうか?
3学年が日頃作業が行き届かない所を美化作業できれいにしてくれました。各学年,学期1回ずつ美化作業が計画されています。
梅雨が明けた青空・・・35度を超す暑さでしたが約30分間,安全第一に熱中症対策にも注意して環境美化に励んでくれました。
学習の場をきれいにすることで,明日からの学校生活も気持ちよく過ごせる事でしょう(*^o^*)
クラスで分かれて作業しました
2022年06月27日(月)
1学期期末考査3日目&下校指導
今日は,期末考査3日目でした。欠席もほとんどなく,みんな真剣に定期考査に取り組んでいました(*^o^*)
日頃の学習の成果が発揮できたでしょうか。明日は,最終日です。最後まで頑張りましょう!!
そして,定期考査中は下校指導を先生方が行っています。
明日は,3年生の環境美化作業等があるため下校指導は行いませんが,みんなが学習に集中しているか,下校状態はどうか?
正門や学校周辺を巡回指導しています。
正門:明日も元気に登校して,頑張りましょう(*^o^*)
2022年06月24日(金)
令和4年度 薩摩中央高等学校PTA第一回各種会議
昨日は小雨の降る中でしたが,令和4年度 薩摩中央高等学校PTA第一回各種会議が行われました。今年度のPTA総会は,新型コロナウイルス感染症予防のため書面開催でしたので,まず校長先生がPTA役員・学級理事にご挨拶されました。総務部会,学年部会及び生活指導部会,各専門部会で話し合いが行われました。また,新PTA会長の挨拶の後,PTA活動に貢献くださった旧PTA役員の表彰もありました。ありがとうございました。伝統ある薩摩中央高校PTA活動を引き継ぐべく活発な意見が出されました。今年度のPTA活動が充実しますように御協力をお願い申し上げます。
PTA会長挨拶
旧役員表彰
PTA係から説明
2022年06月23日(木)
1学期期末考査1日目
今日から1学期の期末考査が始まりました。昨日までの雨が嘘のように晴れて日差しが見えています。ほとんど欠席もなく,みんな真剣なまなざしで期末考査に取り組んでいました。
1学期の学習の成果がでるように頑張ってください。期末考査は6月28日(火)迄です(*^o^*)
みんな頑張れ!!
2022年06月22日(水)
初夏の学校の風景②~とうもろこし~
初夏の学校の風景として,薩摩中央高校の夏の特産物~とうもろこし~を紹介します。
生徒達が丹精込めた「とうもろこし」は「ゴールドラッシュネオ」という品種です。昨年は受粉の時に梅雨が早く訪れた影響で収穫量が落ちましたが,今年は天候にも恵まれて約2000本の収穫があったそうです。豊作でした(*^o^*) もう収穫が終わりましたが・・・皆さんにご紹介します!!
茎の部分をカットして,電子レンジで500Wで5分温めると美味です(*^o^*)
明日からは,期末考査です。今までの学習の成果が実ると良いです!!頑張ってください!!
2022年06月21日(火)
6月21日 令和4年度 第一回学校関係者評価委員会
今日は,今年度第一回目の学校関係者評価委員会でした。校内の授業風景を見学いただいた後,学校紹介動画の視聴と先週,県農業クラブの意見発表で優秀賞を授賞した山口君,同じく県農業クラブのプロジェクト発表で優秀賞の畜産班が発表しました。そして,本校のグランドデザインや学校概況,地域連携,生徒指導,進路指導の状況を理解いただき,意見交換をしました。保護者や地域住民等の意向を把握し,学校評価の充実と図り,学校運営に反映していきたいと思います。
山口君の意見発表
畜産班のプロジェクト発表
学校関係者評価委員の方々
2022年06月20日(月)
九州高校総体 ウェイトリフティング 祝 2階級2位 準優勝!
去る6月18日~19日に熊本県八代市鏡体育館で行われた九州高校総体~ウェイトリフティング~に本校の生徒が出場し,男子では2名(今東君,泉君)が該当の階級で7位入賞,女子では2名(日高さん,山野さん)が該当の階級で2位に入賞し,7位にも1名(下大迫優さん)が入賞しました。怪我で棄権を余儀なくされた選手もいます。体調を万全にして,8月は全国高校総体です。上位入賞目指して頑張ってください!目指せ,全国制覇(*^o^*)
今東君
泉君
表彰式 山野さん(2位 銀メダル)
山野さん
日高さん(2位 銀メダル)
日高さん
下大迫(優)さん
☆本校の放送部も大会運営に協力しました(*^o^*)
カテゴリ
アーカイブ
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月