アーカイブ

2021年9月

  • 2021年09月30日(木)

    【お知らせ】野菜の苗物販売

    生物生産科の生徒が育てたブロッコリーやカリフラワー,ハクサイなどの苗物を販売します。

    IMG_1328

    場  所:本校農場 東門からお入りください。

    販売期間:9月29日~10月中旬頃

    販売時間:平日の午後2時~4時

    ※ 来校の際は,マスク着用をお願いします。

    ※ 売り切れの際は御了承ください。

    ※ 学校行事により販売を中止することもあります。

  • 2021年09月29日(水)

    生物生産科1年「総合実習」

    生物生産科1年生の「総合実習」は,4つの部門(野菜,草花,果樹,畜産)に分かれて実習になります。

    野菜部門 トマトの定植

    トマトの「感激(かんげき)」は,実がみずみずしく,リコピンなど栄養素を豊富に含む品種ということです。その定植を行っていました。

    IMG_1322

    草花部門 ハボタンの鉢替え

    ハボタンの大鉢作りのために,3号ポットから4.5号ポットに鉢替えしていました。

    IMG_1324

    果樹部門 ナシの収穫

    ナシ(新興)の収穫を行いました。糖度も高く,おいしいと評判です。

    10771128128

    肉用牛部門 飼育管理

    子牛に配合飼料とふすまを与えていました。ふすまは,飼料小麦を製粉する際の副産物です。粗タンパク質,粗脂肪,ミネラルなどに富み,とくに牛の飼料として重要です。

    IMG_1327

    高校入学から半年が過ぎました。動植物を育みながら,専門性を高めています!

  • 2021年09月28日(火)

    登校指導

    今日も先生方による登校指導(9月7日~)です。

    新型コロナウイルス感染症の県内感染者数も減少傾向にありますが,まだまだ油断はできません。

    生徒玄関の手指消毒と検温をしっかり行い,みんな元気に教室に入っていきました。

    ワクチン接種による副反応も少々ありますが・・・接種している生徒数も増加しているようです。

    来週から2学期の中間考査が始まります。体調を整えながら,頑張りましょう!!

    IMG_7996

    IMG_8001

    IMG_8002

     

     

     

  • 2021年09月27日(月)

    学年朝礼

    今日は,学年朝礼でした。

    1年生は生徒指導主任の山本先生から,高校3年間の過ごし方が後の人生に大きく影響する。今,充実した高校生活を送ることの大切さを話してくださいました。

    IMG_7987

    2年生は,学年主任の萩原先生から,3年生は進路決定の時期に来ています。皆さんも1年後は,そうした時期を迎えます。来週から中間考査です。今の努力が希望の進路実現に繋がります。特に推薦入試を視野に入れている人は,評定平均値を上げる努力をしましょう!就職の人も同じ事が言えます!という内容の話がありました。

    IMG_7984

    3年生は,進路指導主任の小林先生から,就職・進学試験を受験した人,受験前の人,いろいろな段階の人がいます。就職試験が内定した人もこれで終わりでなく,これからがスタートです。お礼状を書いたり,卒業に向けてしっかり生活しましょう。進学試験の人は,これからが本番です。頑張っていきましょう!と力強く話してくださいました。

    IMG_7982

    それぞれの学年で,今の時期に大切なことを指導してくださいました(*^o^*)

     

     

     

     

     

  • 2021年09月24日(金)

    学校の風景~生徒の様子とタブレット保管器~

    学校は9月16日から就職試験が開始となり,徐々に進学の総合型選抜や推薦入試等が始まっています。

    生徒も遅くまで,面接指導や直前準備に取り組んでいます。希望の進路実現ができるように応援しています!!

    また,本館2階と3階にタブレット保管器兼充電器が設置されました。来週から,本格的にタブレットも授業に活用できます。

    IMG_7972

        3年普通科 頑張ってます!!

    IMG_7970

    IMG_7976

           タブレット保管器兼充電器

     

     

     

  • 2021年09月21日(火)

    福祉科2年介護実習(代替実習)スタート!

    今日から福祉科2年生の介護実習(代替実習)がスタートしました。

    今回こそは,介護現場で実習をと考えていましたが・・・新型コロナウイルス感染症が収束せず,利用者様と生徒の安心安全のために止むを得ない選択でした。

    しかし,介護実習の2年次の目標達成のために福祉科の先生方が検討を重ねて校内実習の充実を図ってくださいました。介護施設とのオンライン学習支援や外部講師の講義等も計画されています。今日の実習オリエンテーションの後は,リスクマネジメントについての講義と演習です。介護現場におけるリスクの予測と対策ができるように学習しました。こうした学習が介護現場のリスクマネジメントに繋がります(*^o^*)

    IMG_7901

         介護実習オリエンテーション

    IMG_7913

    IMG_7909

          図から危険予知ができるかな?  

    IMG_7916

          グループワークで検討!

    IMG_7922

    危険予知訓練シートに記入し,対応策も考えます!!

  • 2021年09月17日(金)

    タマネギ苗の発芽!

    野菜ハウスに行くとタマネギ苗が発芽していました。

    毎年,地域の方々が楽しみにしているタマネギ苗です。販売時期には,毎朝行列ができる程の人気です。

    これから,追肥や土寄せなどの管理を行い,11月頃から販売予定です!

    IMG_1315

     

  • 2021年09月16日(木)

    ちくりん学@さつま町商工観光PR課

    今日の「ちくりん学は,コロナ禍だからこそできるさつま町のPR」と題して,さつま町商工観光PR課観光PR係の下麦さんが講師を務めてくださいました。

    さつま町エール便でダムがタイムカプセルに・・・鶴田ダムエイジング焼酎プロジェクトや温泉ガイドマップの作成,大人気アニメ「鬼滅の刃」のフォントで有名になった町内にあるフォント会社,コロナ禍で売り上げや収入が少なくなっている状態から,町出新県外学生の応援企画やまちの逸品モニター企画→インターネットでの商品販売へ・・・コロナ禍だからこそできるさつま町のPR,「できる,できないではない。やるかやらないかは自分次第だ!」83歳のさつま町のスーパーおばあちゃんの言葉が響きました。さあ,私たちは何をしましょうか?生徒個々が自分自身に問いかけていました。

    IMG_7884

    IMG_7887

    IMG_7894

     

     

     

     

  • 2021年09月15日(水)

    統一LHR(いじめ問題)

    今週は「いじめ問題を考える週間」です。教育相談も行っています。

    今日は各学年,違う題材で統一LHRを実施しました。1年生は『言葉の力(「ひとこと」を考える)』。2年生は『いじめについて考える~「わたしのいもうと」から~』。3年生は『就職・進学に向けて~自分を見つめ 仲間を見つめる~』。各担任が工夫しながら,LHRを実施していました。自分のこととして,生徒達も取り組んでいました。

    IMG_7863

             1年福祉科

    IMG_7875

          1年生物生産科 図書館※

    ※図書館もいじめ問題を考える週間の特集展示をしています。

    IMG_7869

            2年生物生産科

    IMG_7866

             2年生の記録

    IMG_7862

              3年普通科

    IMG_7871

           3年福祉科(PPTも活用!)

     

     

     

  • 2021年09月14日(火)

    福祉科1年生の生活支援技術の授業~着脱(更衣)介助~

    【福祉科1年生の生活支援技術の授業~着脱介助(更衣介助)~】

    高校に入学してから約半年,福祉科1年生の生活支援技術(介護技術を学ぶ科目)の授業も進んできました。

    今日は,片麻痺のある方の座位での着脱介助です。まず,教員のデモストレーションの後,自分自身で片麻痺があっても着脱できる方法を学びます。

    そして,生徒同士で利用者役と介助者になり,片麻痺のある利用者の介助方法を学びます。環境整備や介助する上での注意事項をふまえ,上着は前開きやかぶり型なのか,ズボンなのか・・・,衣服は清潔を維持する上でも個性を発揮する楽しみの要素もあり,その方のQOL(クオリティオブライフ)にも関わってきます。

    脱健着患(だっけんちゃっかん)」という着脱介助の原則も学びました。片麻痺等がある場合,健側(健康な側)から脱がせて,患側(麻痺側)から着せる・・・実習してみると,この原則に則って介助すると利用者様にも負担がかからず,介助もスムーズにできました。声かけも大切です。知識と技術の大切さを感じたようでした。

    IMG_7816

    IMG_7856

    IMG_7822

    IMG_7831

  • 2021年09月13日(月)

    シクラメンの葉組み作業

     シクラメンは球根から葉や花の茎を伸ばします。自然な状態では、どの場所から葉や花が伸びるか決まっていないので、混合状態で花と茎は伸びます。そのまま放置すると、花が中心に寄らずに、葉の合い間に散在してしまいます。

     そこで,葉組み作業を行います。シクラメンの中心からどんどんつぼみが出るように、大きくなった葉を外に向けて広げ、中心に光が入るようにします。この作業により葉は外側,花は中心となり,美しい株姿になります。

    IMG_1307

    IMG_1308

    11月予定の農産物即売会に向け,栽培管理に取り組んでいます。その頃には,綺麗な花を咲かせていることでしょう!

  • 2021年09月10日(金)

    地域みらい留学365

    【地域みらい留学365とは】

    内閣府と(一財)地域・教育魅力化プラットフォームが共同で立ち上げた「地域みらい留学365」。日本ではじめて,高校2年生の1年間の国内単年留学を実現しました。都会では味わえない本物の自然や文化に触れ,新たに出会う友達や世代を超えた多くの仲間達とともに,地域ならではの魅力を肌で感じ,生きた課題に向き合う1年間。こうした経験を通し,その後の高校生活や人生にも繋がるような「自らみらいを創る力」を育むことを目的にしています。

    本校では,この「地域みらい留学365」の指定を今年度受け,8月29日(日)に合同説明会に参加しました。高校魅力化コーディネーターを中心に生徒会長の山口君,寮生の那須君も学校生活や寮生活の質問に答えました。9月1日にも個別説明会を高校魅力化コーディネーターが開催し,興味関心のある東京の高校生が参加しました。

    「人・自然・文化が熱に溢れる薩摩の地。多様な専門科目で育む「多角的な目」で未来の生き方を描く」~鹿児島県立薩摩中央高等学校に高2留学してみませんか?~

    1631238209137

    1631238224458

                         オンラインの合同説明会の様子

    IMG_7805

    IMG_7806

     

     

     

     

  • 2021年09月09日(木)

    ちくりん学~さつま町教育委員会~

    【さつまガイドから考えるさつま町の観光問題について】~~

    今日の「ちくりん学」は,さつま町教育委員会社会教育課の佐藤さんから,さつま町の観光問題について学びました。

    これから4週にわたって,さつま町役場の方を講師に「さつま町の観光問題,コロナ禍だからこそできるさつま町のPR,地域福祉の課題,農業問題」を学習します。

    今日は,さつま町の歴史と文化財~さつまガイドから考える観光問題を学びました。最後はグーグルマップも活用して,さつま町を身近に感じながら,高齢化している「さつまガイド」に自分たちも参加できないか・・・課題解決のための思いを巡らせました。

    IMG_7799

    IMG_7802

     

     

     

  • 2021年09月08日(水)

    地域おこし協力隊通信05

    キャプチャ00

    キャプチャ01

    キャプチャ02

    キャプチャ03

     

     

  • 2021年09月07日(火)

    学校の風景~登校指導&会議室~

    【登校指導】

    今日から登校指導がスタートしました。

    日頃の登校指導とプラスして,玄関から入って,手指消毒,非接触型検温器で体温測定ができているか指導してくださっています。

    先生方の会議室もアクリル板と換気で・・・新型コロナウイルス感染症防止対策を行っています(*^o^*)

    IMG_7787

    IMG_7794

    IMG_7797

              登校指導

    IMG_7773

         会議室のアクリル板

     

     

     

     

     

     

  • 2021年09月06日(月)

    3年生の就職・進学激励会

    【3年生の就職・進学激励会】

    この会は就職試験や入学試験が直前に迫った3年生に対して,激励の言葉をかけて送り出すとともに,下級生にもその意識付けを行い,1~2年後の目標として設定させる目的で行われます。

    本来でしたら,体育館で全校生徒で激励会を行うのですが,新型コロナウイルス感染症防止対策として,各クラスで校内放送を聞き,それぞれの先生方や生徒代表が3年生を激励しました。

    IMG_7774

          進路指導主任(激励の言葉)

    IMG_7777

         校長先生(激励の言葉)

    校長先生が大きく4つの話をされました。1緊張しない人はいない。2パラリンピックで学んだ本校の校訓でもある「共生」の精神で頑張りましょう。3不安は足かせでしかない。4準備をしっかりしましょう(準備8割,当日2割)。今,農場ではシクラメンの苗がすくすく育っています。シクラメンは種まきから開花するまで約1年かかります。日常の水やりや手入れ・・・日頃の努力で美しい花が開花します。3年生の皆さんも今までの努力を試験で存分に出せるように頑張ってください。

     

    IMG_7778

         3学年主任(激励の言葉)

    IMG_7784

      体育祭の学年団旗も応援してます!!

    IMG_7779

     1・2年生を代表して生徒会長の山口来輝君(激励の言葉)

     

    IMG_7781

    3年生を代表して旧生徒会長の山口茉紘さん(決意の言葉)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 2021年09月03日(金)

    地域おこし協力隊04

    キャプチャ08-1

    キャプチャ08-2

  • 2021年09月02日(木)

    2学期2日目の風景~課題テストと授業~

    【~課題テストと授業スタート~】

    2学期2日目も生徒達が元気に登校する姿が見られました。

    今日は,夏休みの課題テストと授業がスタートしました。徐々に夏休みから学校生活に生活リズムを戻していきましょう。

    昼休みは,保健委員長が校内放送で手洗いの励行と換気,黙食などの新型コロナウイルス感染防止対策を呼びかけていました(*^o^*)

    IMG_7762

             課題考査 普通科2年

    IMG_7765

              授業 福祉科

    IMG_7769

      廊下の風景~各クラスの出入口に消毒薬~ 

    IMG_7772   

        保健委員長から昼休みの校内放送

     

     

     

     

     

     

  • 2021年09月01日(水)

    2学期のスタート!!

    今日から2学期がスタートしました。夏休み中,大きな事故もなく,課外や進路指導,補充授業,当番実習・・・・みんな有意義な夏休みを過ごしたようです。

    しかし,新型コロナウイルス感染症防止対策として本県は緊急事態宣言が出されるなど,不安な日々が続いています。

    本校では,家庭での充分な健康観察ももちろんですが,まず登校したら手指消毒,非接触型の体温測定器での体温測定をし,もしも37.0度以上あったら教室に行かず,保健室に行くようにしています。SHRで健康観察,手洗いの時間も設定しています。

    始業式も校内放送です。各クラスで間隔を1m以上とって聞きました。服装容儀指導も各クラス表彰式も校長室でした・・・4校時からの到達度テストもみんな頑張りました!!

    IMG_7736  IMG_7738

            生徒玄関の様子

    IMG_7740

    校長先生が式辞の中で「日頃の準備の大切さ」を話してくださいました。

    IMG_7745

    保健部から感染予防対策についての指導

    IMG_7742

        各クラスで間隔をとって配置

    IMG_7752

       各クラスで服装容儀指導

    IMG_7761 

    インターハイ4位の富園さんと下大迫さん

    IMG_7758

    1年生4名も国体の強化指定選手の認定証が知事から送られました。おめでとうございます。