アーカイブ

2022年12月

  • 2022年12月28日(水)

    仕事納め

    今日は,12月28日(水)今年の仕事納めです。学校の生徒達は,今日も普通科の課外と福祉科の介護福祉士国家試験補習,農場当番実習,部活動・・・と頑張っていました。来年も良い年になりますように願いを込めて,今年最後のSHRが行われていました。充実した冬休みになるように頑張ってください!!

    IMG_1322

    IMG_1323

    IMG_1324

                      普通科

    IMG_1326

                       福祉科

     

     

     

  • 2022年12月26日(月)

    冬季休業スタート

    冬季休業がスタートしましたが,普通科の課外授業,福祉科の介護福祉士国家試験対策補習,農業科の当番実習,2年農業工学科の小型車両講習,部活動など薩摩中央高校は生徒の声で元気です。

    今日は,少し遅くなりましたが,先週の木曜日に生物生産科の生徒が視察研修でJAさつま日置北中部営農センター選果場と県立農業大学校に行きました。先進的な選果場や農業大学校での本県の取り組みや農場やハウスを見学して良い学習になりました。視察先の皆様,ありがとうございました。

    12224

    122211

    122212

                     選果場

    122213

    122214

    122216

    122217

                    農業大学校

  • 2022年12月23日(金)

    終業式

    今日は積雪が心配される寒波にみまわれました。チラチラと雪の降る中ではありましたが,皆元気に登校して表彰式と2学期の終業式を行いました。表彰式では,「燃ゆる感動かごしま国体応援ポスター」の優秀賞を受賞した福祉科1年の中囿君,内田さん。かぐや祭のステージ部門1位の生物生産科2年「月光導く宝」,展示部門1位生物生産科3年「American with Perfect with Perfect  human」が受賞しました。

    IMG_1302

          「燃ゆる感動かごしま国体応援ポスター」優秀賞

    IMG_1308

                  「かぐや祭」各部門1位

    IMG_1311

                                                 【校長式辞】

    校長先生から,『今年1年の世相を漢字1字で表現する2022年「今年の漢字」は「戦」,昨年は「金」だった。「戦」は「せん・いくさ・たたかう・おののく・・・」という意味がある。イメージとしては,ウクライナ侵攻等世界の平和を脅かす情勢,コロナが収束しない状況,明るい話題ではプロ野球では,村上様(選手)の最多本塁打や佐々木選手の最年少完全試合,北京オリンピックの平野選手の活躍,サッカーワールドカップの日本代表が強豪国を相手に熱戦を繰り広げたことがありました。人は,がむしゃらに挑戦することでやる気や勇気を与えてくれる。一言でいうと「ブラボー」という年だった。明日から冬休み,しかし,補習や資格取得の講習,部活動,農場当番等,休みでないという人もいるかもしれない。共通テスト,介護福祉士国家試験に挑む,それぞれのペースで努力し,結果が残せるように頑張ってほしい。何より,自分の命を大切にし,家族や友人,支えてくれる人々に感謝し,来年は「うさぎ年」。皆が飛躍できるように1月10日始業式の再会を楽しみにしています。』とお話がありました。

     

  • 2022年12月22日(木)

    紫雲寮クリスマス会

    昨夜は,紫雲寮の寮生・舎監の先生方・寮監さん・さつま町役場の地域振興課・子ども支援課の方々とクリスマスの夕食とケーキを食べて楽しい時間を過ごしました。地域振興課の方々には日々支援していただいてます。子ども支援課の管理栄養士さんには寮の献立も作成していただいています。「いつもおいしいです!」「カレーが好き」等,子ども支援課の課長さん方に応えていました。クリスマス会の前は,舎監の先生方と大掃除と部屋替えも行いました。寮生の笑顔が印象的でした。1年の締めくくりが気持ちよく,和やかに過ごせそうです。

    IMG_1271

    IMG_1274

    IMG_1275

    IMG_1279

    IMG_1282

    IMG_1296_LI (2)

  • 2022年12月21日(水)

    読書統一LHR~紙上ビブリオバトル~

    今日は,図書委員が中心になって「紙上ビブリオバトル」を行いました。LHRまでに一人一冊オススメ本を準備して,用紙(図書館で準備)に書いて提出→学年ごとに展示。「読んでみたい」と思う本に投票する。図書委員が集計。各学年1作品,各学年のチャンプ本が決まる。→図書館便り等で紹介!!

    絵が得意な人はイラストを描いたり,文章が得意な人は文章で,どちらも得意でない人はレイアウトやデコ(装飾)で,自分のオススメ本が選ばれるように工夫していました。

    IMG_1269

    IMG_1259

    IMG_1262

    IMG_1266

    IMG_1265

     

  • 2022年12月20日(火)

    内閣府視察

    今日は,地域みらい留学365・高校魅力化に係る関係者会議が内閣府,協力者会議委員,地域・教育魅力化プラットホーム,県教育庁高校教育課の方々をさつま町・本校でお迎えして行いました。今年度の生徒募集・高校魅力化等の実施状況等の総括と来年度に向けての指導,意見交換をしました。学校案内では普通科・生物生産科・農業工学科・福祉科の多様な学びの出来る施設設備や留学生が生活することになる寮も見学していただきました。来年度に向けて更なる改善を図りながら努力していきたいと思います。

    IMG_1253

                   さつま町挨拶

    IMG_1255

                    学校長挨拶

    IMG_1257

                 生徒募集における意見交換

    IMG_1258

                     学校見学

     

  • 2022年12月19日(月)

    さつまファームレディ倶楽部交流会

    先週の金曜日は,生物生産科3年生と「さつまファームレディ倶楽部」との交流会でした。生徒達も地元の方々と一緒にフラワーアレンジメントを通して交流しました。季節を感じさせる正月らしいフラワーアレンジメントが出来上がりました。

    IMG_1965

    IMG_1959

    IMG_1955

    IMG_1966

    IMG_1971

     

  • 2022年12月16日(金)

    調理実習~生物生産科2年~

    今日の3・4限目は,生物生産科2年生の家庭総合の授業で調理実習をしていました。季節柄,メニューはグラタン,コンソメブリュノワーズ,ガーリックトーストでした。みんな協力し合って,手際よく生き生きと実習していました。美味しそうなクリスマスメニューです。家でも挑戦して家族に振る舞ってあげましょう。

    IMG_1251

    IMG_1243

    IMG_1248

    IMG_1245

    IMG_1246

    IMG_1247

  • 2022年12月15日(木)

    「1年生の総合的な探究の時間」~ちくりん学~

    今日の普通科1年生の『ちくりん学』は「整理・分析」です。授業全体の目標の一つとして,「昭和59年と令和4年を様々な視点から比較し,その変化と現状を把握することによって,さつま町の課題を知り,さつま町への提言をまとめる」があげられています。生徒達は,比較した内容を発表したり,重複する項目をあげて整理したりしていました。3学期の発表会が楽しみです。

     

    IMG_1234

    IMG_1241

    IMG_1239

                   ちくりん学の授業風景

    IMG_1223

           文化祭で展示した1年生のちくりん学の学習成果

  • 2022年12月14日(水)

    北薩地区「専門高校フェスタINせんだい」

    今日は,北薩地区の「専門高校フェスタ」が川内商工高校(R4年度当番校)で行われました。本校の生物生産科と農業工学科,福祉科の生徒と教職員が参加しました。この催しは,地域の各専門高校の学習成果の展示・発表等を行うことにより,専門高校の魅力や役割を広く地域に紹介し,小中学生の進路選択の意識を高める趣旨で開かれています。参加した小中学生を前に農業と福祉の魅力を生徒達が伝えていました。

    IMG_0823

    IMG_0832

              災害時に使用する段ボールベッド

    IMG_0831

                    福祉科

    IMG_0839

                ドローンの操作について説明

    IMG_0844

    IMG_0855

                生物生産科と農業工学科

     

     

  • 2022年12月13日(火)

    公開授業

    今日は,本校で令和4年度「未来を切り拓く!県立高校資質・能力育成支援事業(教科横断型授業開発支援プログラム)」に係る公開授業が実施されました。他校からの授業参観の先生方,県教育庁から指導主事も来校されました。授業者は国語科の有田先生,研究内容は教科横断的な学習をもとに内容の読解を深めることで,探究的な学びの質を高める。単元名は私たちを取り巻くメディアを読み比べよう。学習活動は評論「コインは円形か」を読解した上で,自身のものの見方について,より視野を広げることを目的にメディアの読み比べを行う。ICT機器も駆使しながら,生徒達の主体的な学習姿勢は目を見張るものがありました。授業研究の指導講評の中にあったように,今何をすべきかを焦点化し,授業者というより,ファシリテーター的な役割を教師が担い,本教材を使って何を教えるか,何を学ばせるか,国語だけにとどまらず,情報・社会・数学・人権教育・総合的な探究の時間等,まさに教科横断的な学びを感じさせる授業でした。タブレット端末を全員が活用し,ロイロノートで意見を出し合い,自分たちの意見を発表し合う生徒の姿は輝いていました。

    IMG_1157

    IMG_1174

    IMG_1184

    IMG_1195

                    公開授業

    IMG_1202

    IMG_1207

                     授業研究

     

     

  • 2022年12月12日(月)

    学年朝会

    今日は,学年朝会でした。1年生は先週,人権週間であったことから『児童の人権に関する条約』や『こども基本法』について話がありました。2年生は,1月末に『修学旅行』があることから,事前に調べ学習することで修学旅行が充実することを教員の体験から話されました。3年生は,既に就職や進学が内定している人もいるが,これから試験の人もいる。『人間万事塞翁が馬』の故事から,人生における幸不幸は予測しがたい,幸せが不幸に,不幸が幸せにいつ転じるかわからないのだから,安易に喜んだり悲しんだりするべきでないという話をしてくださいました。日々の高校生活の糧にしてほしいと思います。

    IMG_1156

                     1学年

    IMG_1149

                      2学年

    IMG_1147

                      3学年

    IMG_1151

    IMG_1152

                多目的室近くの紅葉

     

  • 2022年12月09日(金)

    収穫感謝祭

    今日は,薩摩中央高校農業クラブ収穫感謝祭でした。目的は日頃の実習に伴う勤労と農産物の恵みに感謝するとともに,農産物を食すことで命のありがたさを考える機会をつくる。クラブ員間の連帯感や意識向上を図るとともに,職員との交流を通して農業科の結束をさらに高める。今日は晴天にも恵まれ,本校東門駐車場で生物生産科・農業工学科生徒及び農務職員,希望職員合計約120名で本校産の農産物を中心としたバーベキューを行いました。生徒達も職員も笑顔にあふれた感謝祭が行われました(*^o^*)

    IMG_1136

    IMG_1137

    IMG_1139

    IMG_1140

    IMG_1142

  • 2022年12月08日(木)

    進路ガイダンス

    今日の午後は,1・2年生を対象に卒業生や3年生の進路先の一部である上級学校や企業について広く知り,進学や就職に関する具体的な説明を聞くことで,今後の進路決定の一助とする目的で進路ガイダンスがありました。どの生徒も興味関心のある企業や大学等の説明を熱心に聞いていました。

    IMG_1112

    IMG_1114

    IMG_1117

    IMG_1122

     

     

  • 2022年12月07日(水)

    総合選択科目説明会

    今日は,総合選択科目の説明会を1校時目に1・2年生に行いました。本校は多様な学びの出来る学校です。学科の枠を超えて,多様な授業を選択できるため,興味・関心を深めることが出来ます。例えば普通科に在籍しながら農業の科目を専門の先生から学ぶことが出来ます。先日も普通科の3年生が稲の収穫を行っていました。進学のために普通科目の学習を深めることも出来ます。昨年の3年生は,普通科の生徒が商業の科目を選択して簿記等の資格を取得して,進学する短大や就職先に備えるという生徒もいました。農業科の生徒が福祉の科目を学んだりしています。本校ならではの総合選択科目を自分の成長に生かしてください。

    IMG_1095

    IMG_1093

    IMG_1100

    IMG_1096

    IMG_1098

     

     

  • 2022年12月06日(火)

    学科別朝礼

    昨日の朝は,学科別朝礼でした。各学科の特性を生かした講話がありました。普通科では,有田先生が『たまごのはなし』しおたにきみこ著から,自分と異なる考えや価値観を安易に否定せずに受け入れること,お互いの違いを認め合う大切さについて話をしてくださいました。日々の人間関係で活かしていきたい内容でした。

    期末考査が終わって,2学期のまとめの時期です。訂正ノートや課題の提出等で先生方とのやりとりが授業時間以外でも行われているようです。多目的室近くの銀杏がみごとな紅葉でした。

    IMG_1082

    IMG_1085

                  普通科

    IMG_1070

                    農業工学科

    IMG_1071

                    生物生産科

    IMG_1073

                   福祉科

    IMG_1075

     

  • 2022年12月05日(月)

    ふれあい農園~野菜の収穫~

    先週の金曜日は,柏原小学校の2・3年生が9月30日(金)に本校の農場に植えた野菜の収穫を行いました。あんなに小さかった苗が大きな白菜やブロッコリー,ネギ,キャベツ,レタスに成長していて歓声が聞かれました。この2ヶ月の間に生物生産科の生徒達が草取りや水やり等を行い収穫になりました。小学生の児童に指導しながら交流している様子は,ふれあい農園ならではの光景でした。

    IMG_1045

    IMG_1048

    IMG_1056

    IMG_1057

    IMG_1064

  • 2022年12月02日(金)

    ちくりん学

    今年度の普通科2年の生徒は,「ちくりん学」の探究授業で,正門近くに建立された本校の変遷と蚕蛾が刻まれた石碑から,明治45年4月から続く本校と地域の歴史や関わりなどを学んでいます。11月17日(木)には,さつま町柊野区に出かけ,地域を歩いて見聞を広げました。地域に出向き,地域の方と交流し,養蚕に関わる道具を見せていただき,多くの学びを得ました。

    IMG_2367

    IMG_2368

    IMG_2371

    IMG_2381

    IMG_2389

    IMG_2391

  • 2022年12月01日(木)

    薬物乱用防止教室

    昨日は,薬物乱用に関する知識や現状,その危険性を生徒に理解させ,主体的に判断し,行動できる力を身につけさせるために『薬物乱用防止教室』を行いました。講師はドラッグストア・モリから来ていただきました。大きく「薬物乱用について」「薬の正しい使い方」について講義していただき,生徒達も自分事として薬物が与える影響やセルフメディケーションについて理解を深めました。

    IMG_1750

    IMG_1764

    IMG_1778