アーカイブ

2017年11月

  • 2017年11月30日(木)

    亡師亡友の碑・創立100年の碑

     本校の校門を入ると、大きな亡師亡友の碑が目に入ります。

    1

     亡師亡友の碑の後ろに回ると、

    2

     昭和56(1981)年11月に、創立70年の記念により建立されたということが分かります。

     その前には、創立100年の碑があります。

    3

    4

     平成23(2011)年12月3日に建立されています。明治45(1912)年の薩摩郡立蚕業学校設立認可から数えて100年の記念のようです。

     現在の本校につながる歴史が刻まれています。先人の方々に敬意を表しますとともに、これからも新たな伝統を築いていきたいと考えます。

  • 2017年11月29日(水)

    東門の銀杏

     本校の東門の前にも銀杏園があります。

    1

     銀杏園から東門と校舎を眺めてみました。

     生徒たちは来週の期末考査に備えています。

     未来を拓くために学びましょう。

  • 2017年11月28日(火)

    校門坂の銀杏

     本校の校門は、坂を上ったところにあります。

    1

     この両側に銀杏が並んでいる坂は、校門坂と呼ばれています。

    2

     上っていくと校門や校舎が近づきます。

    3

     今日も生徒たちは、この坂の上の学び舎で多様な学びを展開し、それぞれの人生の坂を上っていく力を養っています。

  • 2017年11月28日(火)

    交通安全教室実施

     11月24日(金)、全校生徒を対象に交通安全教室を実施しました。

    1

     さつま警察署の交通課の方を講師にお迎えしました。

     事故の事例などを踏まえて、交通マナーを心掛けてリスクをいかに回避するかということなどを話していただきました。御多用のところ御指導いただき、ありがとうございました。

     これからも命の尊さをより一層考えて、交通安全に努めたいと思います。

     

  • 2017年11月24日(金)

    県福祉部会秋季研究協議会 本校で開催

     本日、県福祉部会秋季研究協議会が本校で開催されています。

    1

     会長挨拶、県教育委員会挨拶、会場校校長挨拶の後、全ての協議が順調に進みました。

     そして、研究授業を行いました。

    2

     介護に関する相談を想定して、その対応を考える授業でした。

     その後の授業研究も、ワークショップ型で活発に実施されました。

     高校教育課の指導主事から、評価の観点をしっかり定めることの重要性などについて指導助言を頂きました。

     今後の教育活動に生かしていきます。

  • 2017年11月21日(火)

    柏原小ふれあい農園

     本日、柏原小学校の2・3年生が、ふれあい農園に来校してくれました。

    1

     本校の生徒からネギの抜き方を習いながら上手に抜いているところです。

    2

     収穫したネギは、洗って3本ずつ束ねて、おうちへのお土産ができました。

     御家族の方、子どもが採ったネギを、どうぞ一緒に味わってください。

  • 2017年11月18日(土)

    かぐや祭及び農産物即売会 成功裏に終了

     かぐや祭及び農産物即売会は,本校らしい行事として,成功裏に終了しました。

     御来校いただいた来賓の方々,御家族の方々,地域の方々,関係各位の皆様,誠にありがとうございました。

  • 2017年11月18日(土)

    抽選会開始

     11時30分抽選会が中庭で始まりました。

     生徒会の進行で進められています。

    1

     景品は、本校の生産物や制作物です。

     御当選の方おめでとうございました。

     参加してくださった方ありがとうございました。

  • 2017年11月18日(土)

    雨上がりに

     朝降っていた雨が上がり、ぬかるみはありましたが、皆様の御協力で順調に進んでいます。

     雨上がりの構内の車道にかたつむりがいました。脇の街路樹に避難しました。

    1

     午後からのステージにも、ぜひお越しください。

  • 2017年11月18日(土)

    農産物即売会開始

     農産物即売会も開始しました。

    1

    2

    3

     大盛況です。御来校くださり、ありがとうございます。

  • 2017年11月18日(土)

    かぐや祭第2日 農産物即売会も

     本日は、かぐや祭の第2日です。

     10時から12時まで農産物即売会があります。

    1

     1時間前から並んでいただいています。ありがとうございます。

     展示企画の自由観覧時間は、10時から12時40分までです。

     バザー企画の販売時間は、11時から12時40分までです。

     有志ステージは、10時30分からです。

     抽選会は、11時30分から(第1回)と12時30分から(第2回)です。

     午後のステージは、13時30分からです。ダンスや吹奏楽、手話ソングなどがあります。

     どうぞお越しください。

  • 2017年11月17日(金)

    かぐや祭第1日開催

     本日、午前にかぐや祭の第1日を開催しました。

     ステージでは、楽器演奏や合唱、ダンスなどが生き生きと演じられました。

    1

     本日の午後は、明日第2日の準備を行っています。

     明日の第2日は、農産物即売会のほか、ステージ・展示・バザーがあります。

     また、お楽しみ抽選会(当日配布のパンフレットに付いている半券を利用)が、11:30~(第1回)・12:30~(第2回)にありますので、どうぞ御来校ください。

     お楽しみに!

  • 2017年11月16日(木)

    かぐや祭(文化祭)のパンフレット

     明日・明後日のかぐや祭のパンフレットをご覧ください。

     18日(土)10:00~12:00には、農産物即売会もあります。

    H29文化祭パンフレット[PDF:1MB]

     本ブログで11月1日に掲載しましたポスターも再掲載いたします。

    H29 かぐや祭・即売会ポスター[PDF:338KB]

     よろしくお願いします。

  • 2017年11月14日(火)

    言葉づかいは心づかい 保健委員会掲示

     本校の保健委員会が作成した「言葉づかいは心づかい」が校内に掲示されています。

    1

     「あなたならどんなプラスことばをかけますか?」

    2

     「ありがとう」「できるできる」「あしたはくる」「かんしゃです」「You can do it」「やってみよう」「うれしいな」「私がついてるよ」「大丈夫だよ」「かがやくよ」などが吹き出しの中に書かれています。猫は「大好きニャン」と言っています。

     プラスことばのあふれる薩摩中央高等学校です。

     

  • 2017年11月13日(月)

    さつま町役場に立体造形花壇を設置

     本日、本校の生徒たちが実習で製作した立体造形花壇を、さつま町役場のロビーに設置させていただきました。

    1

    2

     農業工学科と生物生産科がコラボレーションしてできています。

     花壇を農業工学科が作り、それを彩る花を生物生産科が育てました。

     次の写真は、設置作業の様子です。

    3

    4

    5

    6

     設置した生徒たちです。

    7

     来年は、農業クラブ全国大会の意見発表会が宮之城文化センターを会場にして本校が担当します。

     そのウェルカムボードも置かせていただきました。(写真中央)

    8

     ボードの裏には、来年の農業クラブ全国大会・鹿児島大会のポスターと、今月17日(金)・18日(土)のかぐや祭(本校文化祭)・農産物即売会のポスターを貼っております。

     役場の玄関には、プランターも置かせていただきました。

    9

    10

     さつま町役場にお越しの際はどうぞご覧ください。

  • 2017年11月10日(金)

    稲刈りの後

     稲刈り後の風景です。

    1

     のどかです。

  • 2017年11月10日(金)

    農業クラブ全国大会・鹿児島大会のカウントダウンボード

     来年の農業クラブ全国大会・鹿児島大会に向けて、カウントダウンボードを本校玄関に設置しました。

    348

      あと348日です。

     本校にお越しの際はご覧ください。

  • 2017年11月09日(木)

    AL研究員公開授業(国語)

     本日、次のようにAL研究開発支援プログラムに係る公開授業が行われました。

     研究授業(1年G組 10:50~11:40)の様子です。

    1

     『竹取物語』の内容を、田辺聖子訳の現代文も含めて、始めから終わりまで通して読んで、かぐや姫の人物像を捉える単元でした。

    0

     前時までに、「なよ竹のかぐや姫」での人物像、「求婚譚」での人物像をまとめてきました。

     上の写真の白い用紙は「なよ竹のかぐや姫」での人物像で「かわいらしい」などがありました。

     青い用紙は「求婚譚」での人物像で「冷たい(塩対応)」などがありました。

     本時は、「かぐや姫の昇天」の場面です。

     次は、グループで自分の考えを話し合い、かぐや姫の人物像をまとめているところです。

    2

    4

     「かぐや姫の昇天」での人物像は赤い用紙に書いて貼りました。「家族思い」などがありました。

    5

     授業研究(会議室 11:50~12:40)の様子です。

    6

     3グループに分かれてワークショップ型の授業研究をしました。

     今回の授業から課題を浮き彫りにして、改善策を考えました。

     「心情を推測するために、どうして? なぜ? の話合いから始める。」などの改善策が出されました。

     最後に、県総合教育センターの研究主事から指導助言をいただきました。何を考えさせるかの「問い」に重点を置くことの重要性などを話していただきました。

     本日は、さつま町教育委員会から1人、小学校から1人、中学校から3人、高等学校から3人来ていただきました。

     皆様のおかげでとても有意義な時間を持つことができました。ありがとうございました。心から感謝いたします。

     

  • 2017年11月07日(火)

    薩摩中学校2年生学校見学

     本日は、薩摩中学校の2年生19人と先生3人が本校の見学に来てくださいました。

     最初に、会議室で本校4学科(普通科・生物生産科・農業工学科・福祉科)や学校行事などの説明をしました。

     次に施設を見学しました。

     農業工学科は、食品加工や農業機械の見学でした。

    1

    2

    3

     生物生産科は、草花・畜産・果樹・野菜の見学でした。

    5

    4

    6

    7

     福祉科は、演習室で介護の様子をDVDで見たり、実際にベッドで介護の体験をしました。

    8

     9

     実際に来校して本校を見ていただくことで、本校に関する御理解が深まることを願っています。

     薩摩中学校の2年生の皆さんの未来が拓かれていくことを祈っています。

  • 2017年11月06日(月)

    吉祥園保育所来校

     本ブログで10月30日にお伝えしました「子どもの発達と保育」の保育実習の第2回を行っています。

     本日は、農業科(AE)が吉祥園保育所に普通科(G)が聖母幼稚園に参加しています。

     実習の一環として、吉祥園保育所の2歳児14人・先生3人が来校して、本校の実習生の案内で農場を見学しました。

    1

    「牛さんバイバイ」

    2

     元気に歩いて帰ります。

    3

     また来てください。

  • 2017年11月06日(月)

    新聞記事 難関突破1校から3人

     本日の南日本新聞に、農業工学科の3年生3人が難関の国家資格を突破したことが掲載されました。

    1

  • 2017年11月02日(木)

    薩摩中央高校PTA全体会及び学年・学級PTA

    本日、本校PTAが開催されました。

    1

     全体会では、PTA会長挨拶、校長挨拶、連絡(進路指導部、生徒指導部、PTA係、農務部)がありました。

     その後、学年・学級PTAを行いました。

     3学年は多目的室。

    2

     2学年は体育館。

    3

     1学年は武道館。

    4

     それぞれ、学年や学級の課題・成果等についての内容でした。

     本日のPTAを子供たちの教育に生かしいきたいと思います。

  • 2017年11月01日(水)

    第13回文化祭 11月17日・18日

     本校の第13回文化祭が、11月17日(金)・18日(土)に行われます。

     17日はステージ発表。18日は農産物即売会、バザー、ステージ・展示、お楽しみ抽選会があります。

     御多数の方の御参加をお待ちしています。

    H29 かぐや祭・即売会ポスター[PDF:338KB]

     

  • 2017年11月01日(水)

    第2回学校関係者評価委員会開催

     本日、第2回学校関係者評価委員会が行われました。

     会議に先立ち、1年生物生産科の「農業と環境」における稲刈りの実習を参観しました。

    1

     このほか、牛舎、ハウス、畑など農場を見てもらいました。

     会議では、先生方が頑張っていると評価していただきました。

     これからも学校は努力していきたいと存じます。

  • 2017年11月01日(水)

    公開授業参観 11月7日まで

     本日から公開授業参観が始まりました。

     ご家庭の皆様など、関係者の方々、どうぞお越しください。

     トップページにご案内が掲載されております。

     よろしくお願いします。