アーカイブ

2019年5月

  • 2019年05月31日(金)

    教育実習生 研究授業!

     教育実習生の研究授業がありました。

    0

     池田陸哉さんの2週間の福祉科の教育実習が本日まででした。

     1限、2年福祉科で研究授業が行われました。

     先輩! ありがとうございました。大学に戻ってからも頑張ってください。

     後輩である在校生たちも頑張ります!

  • 2019年05月30日(木)

    創立15周年 横断幕!

     今年は、創立15周年です。

     おかげさまで、地域に愛されて、ここまできました。

    1

     校門坂に、地域の皆様への感謝を込めて、横断幕を掲げました。

     これからも新たな伝統を創っていきます!

     よろしくお願いいたします!!

  • 2019年05月29日(水)

    ダンス部 ミニ発表会!

     放課後、ダンス部ミニ発表会が行われました。

     テーマは「今を生きてる~今日という日を迎えられることに感謝して~」です。

    2

    1

     内容は、「超進化する現代でも私たちは自然の恩恵を受けて生きている。そのありがたみを身体中で感じて……」でした。

     3

     2曲目には、小さなダンサーも入りました。

     東綾子先生のご指導のもと、生徒たちも、かわいいお嬢さんも、みんな輝いています!

  • 2019年05月28日(火)

    SATSUMAIN SOUND FES in 白男川(きららの楽校)

     

    暦上は,春の五月ですが,最近続く蒸し暑さは

    夏と言ってもいいでしょう♪

    そんな暑さを乗り切るには,暑さを仲間に楽しもう!

    好きな音楽にカラダを揺らして,冷たい飲み物片手に

    夏だ!フェスだ!Let’s Dance & Music :)

     

    第1回 SATSUMAIN SOUND FES が

    5/25(土) きららの楽校(旧白男川小学校)で開催されました!

    音楽・ダンスといったら,本校ダンス部 Dancing girl's の出番です★

     

    P5254972 P5254977

    →ミーティングをしっかりと行い,

     ベストな状態で本番に挑めるよう練習を行います!

     

    本番前には,主催者・共演者・出品者全員で

    第1回  SATSUMAIN SOUND FES の成功を決意しました!

     

    P5254991 P5254993

    →みんなで.ハイ!スマーイルッ(”♥)

     盈進小学校の坪田俊一先生とも一緒にフェスを盛り上げましょう!

     とパシャリ:)

     

    それでは!第1回 SATSUMAIN SOUND FES 始まります!!

    P5254996

    坪田俊一先生の素敵な歌声の後,

    本校ダンス部の出番です♪

     

    P5255004 P5255012

    P5255026 P5255060

     

    観に来て下さったお客様に,笑顔と元気を届けられるように

    全力ダンス♪全8曲を披露しました!

    今回が初めての新入部員たちもいましたが

    最初は緊張の面持ちも,音楽に合わせてダンスを始めると

    自然と笑顔に(’▽’)

    皆様の手拍子と声援でさらにヒートアップ!

    あっという間の出演時間でした!

    踊りきったダンス部の子たちは,

    暑い中でも最後まで,皆様に笑顔で挨拶していました☆

    P5255062

     

    主催者様をはじめ,応援に来て下さった皆様

    今回もありがとうございました!

     

    これから,夏本番!!!

    暑さを味方に,夏を楽しんじゃいましょう★

     

  • 2019年05月27日(月)

    学年朝礼 実施

     学年朝礼を行いました。

    0

     写真上:2学年朝礼の様子

     2学年は、学年主任の横内誠人先生が、中間考査を踏まえて今何をすべきか、また、相手のことをどのように思いやればよいかなど、話をしました。

  • 2019年05月24日(金)

    躍動! サッカー部

     サッカー部が練習していました。

    0

     東夢二先生が模範を実演して部員たちに見せています。

    1

     正確にボールをコントロールする技術を高める練習でした。

  • 2019年05月24日(金)

    学校案内

     本年度の「学校案内」は次の通りです。

    R元学校案内[PDF:3MB]

     表紙の写真は,事務の内村功先生がドローンで撮影しました。

     紫尾の山並みが美しいグラデュエーションを描いています。

     どうぞご覧ください。

  • 2019年05月24日(金)

    中学生一日体験入学(8月5日)のお知らせ

     今年の中学生一日体験入学は8月5日(月)に行います。

     ポスターを下に掲載しますので、クリックしてご覧ください。

    体験入学ポスター[PDF:507KB]

    特色ある4学科が設置されている本校の多様な学びが展開されます。

    よろしくお願いします。

  • 2019年05月23日(木)

    ちくりん学 普通科

     本校の普通科が取り組んでいる「ちくりん学」では,課題解決的に調べたり考えたりしたことを発表し合うなどの学習を行っています。

    1

     本日の2年生は,自分たちの進学において探究すべき課題である入試制度研究を行っていました。

    2

     担任の星原正義先生が個別にも対応しています。

     生徒たちの未来につながっている学習です。

  • 2019年05月22日(水)

    躍動! ラグビー部

     ラグビー部が練習をしていました。

    0

     塩向剛二郎先生の指導のもと、コースなどを考えながらアタックやディフェンスについての技術を高めています。

    1

     二之宮健汰先生の胸を借りて、闘志を燃やして前進しています。

  • 2019年05月21日(火)

    躍動! 野球部 

     グラウンドでは野球部が守備練習をしていました。

    0

     大山洋平先生や塘政勝先生のノックでフライやゴロを捕っています。

    1

     捕球のために走ったり、捕球したボールを送球したりと、きびきびした動きでした。

     

  • 2019年05月20日(月)

    表彰式

     表彰式を行いました。

    1

     写真上:3級技能検定合格 機械検査(機械検査作業) 今東晃次(3年農業工学科)

    2

     写真上:3級技能検定合格 機械加工(普通旋盤作業) 萩原滉太(3年農業工学科)

    3

     写真上:3級技能検定合格 機械加工(普通旋盤作業) 玉利祐太(2年農業工学科)

    4

     写真上:3級技能検定合格 機械加工(普通旋盤作業) 山﨑恭平(農業工学科・教諭)

    5

     写真上:若い目賞 玉利祐太(充実の剣道部合宿)

    6

     写真上:北薩地区剣道競技大会 女子団体第2位 代表 緋田有花(3年農業工学科)

    7

     写真上:北薩地区剣道競技大会 女子個人第3位 小川鈴華(2年福祉科)

    8

     写真上:スポーツ賞(ウエイトリフティング) 迫田博正(3年普通科)

    9

     写真上:スポーツ賞(ウエイトリフティング) 外囿圭一郎(3年普通科)

    10

     写真上:国体強化指定校 ウエイトリフティング部 代表 外囿圭一郎(3年普通科)

  • 2019年05月17日(金)

    防災訓練 地震及び原子力災害

     本日、地震及び原子力災害を想定した防災訓練を行いました。

    1

     写真上:地震の揺れがおさまったあとで校庭に避難する訓練の様子

    2

     写真上:原子力災害を想定して体育館内に避難する訓練の様子

     生徒たちは落ち着いて避難訓練し、最後の講評も顔を上げて真剣に聞いていました。意識の高い生徒たちです。

  • 2019年05月16日(木)

    中間考査 第2日!

     中間考査の第2日です。

    1

     第1学期の中間考査で好成績を残すことで、この後の高校生活が非常に伸びやかに取り組めます。生徒たちは今日も問題を懸命に解いていました。

  • 2019年05月15日(水)

    中間考査 スタート!

     本日から中間考査が始まりました。

    1

     テスト勉強してきたことを全力で表現しようとしています。

     全員、最後までキバレ!

  • 2019年05月14日(火)

    双子の子牛誕生

     今回、誕生した子牛は双子でした。

    1

     双子の出産はとても珍しいことです。

     2頭とも元気です!

  • 2019年05月13日(月)

    15周年記念撮影

     本校は、宮之城高校と宮之城農高が統合されて薩摩中央高校となり、15周年です。

    1

     今朝は、2棟と3棟の間で全体朝礼を行い、その後、全員で「15」の文字を書いてみました。

     新たな歴史を創り続けます!

  • 2019年05月10日(金)

    PTA総会 開催

     令和元年度のPTA総会が開かれました。

     まず、左近允会長から、本校のPTA活動がいかに有意義であるかということなどを踏まえた挨拶がありました。

    CIMG0021

     次に、松下校長から、本校PTAが心強い存在であることや本校のグランドデザインを踏まえた挨拶がありました。

     そして、協議では、平成30年度の会務報告・決算報告・監査報告、令和元年度の会務計画・予算などが審議なされました。

     新役員も了承されました。

    1

     写真上:新役員の方々

     森木会長を中心に本年度のPTA活動がスタートしました。

    2

     写真上:表彰

     これまで副会長としてご貢献いただいた角園さんと榎園さんに表彰状が贈られました。

     3

     総会後は、本校生物生産科が心を込めて育てた花を持ち帰っていただきました。

    CIMG0048

  • 2019年05月10日(金)

    3年福祉科 介護実習始め式

     4週間の介護実習を開始するに当たり、1年から3年までの福祉科の全生徒が一堂に会して、介護実習始め式が行われました。

    1

     松下校長先生からは、「3年生は『積極的』『丁寧』『安全・安楽』などをキーワードに、どんなときでも心を整えて『できる、大丈夫、幸せ』を胸に笑顔で元気な4週間にしましょう。1・2年生はその先輩の姿をしっかり受け止めておきましょう。」という言葉が贈られました。

    23

     1・2年生からも激励の言葉が贈られました。

    4

     3年生代表が誓いの言葉を述べました。

     5

    学主任の髙瀬先生から、「利用者様との信頼関係のため安全・安楽をしっかりと考えること」「報告・連絡・相談を確実にすること」「健康管理に気を付けて期待に応え、4週間後に立派になって自信をもって帰ってくること」などが話されました。

  • 2019年05月09日(木)

    朝ごはんを食べよう!

     保健委員会の手作りポスターが貼っています!

    1

     朝ごはんは、その日を生き生きとスタートさせる活力の源ですね。

     朝ごはんを食べて、学校生活をより充実させていきましょう!

  • 2019年05月08日(水)

    読書フェア

     読書フェアが開催中です。

    0

     写真上:図書館前の図書委員による手書きの看板

     4月23日から3週間の計画で進められています。

     大型連休では、落ち着いて読書もできたことでしょう。今度の週末も、読書の時間を組み込んでみてはいかがでしょう。

     なお、図書委員会ではビブリオバトルの新たな取組も検討中とのことです。様々なアイディアで学校活性化が推進しています。

  • 2019年05月07日(火)

    学科朝礼

     学科朝礼を実施しました。

     普通科・生物生産科・農業工学科・福祉科がそれぞれに集会しました。

    0

     写真は普通科の様子です。春の日差しの中、すがすがしくスタートしました。

  • 2019年05月06日(月)

    ようこそ 関東紫尾山同窓会 大久保 和利さん 

     10日間の大型連休の最終日,関東紫尾山同窓会の大久保 和利さんが来校してくださいました。大久保さんは,昭和51年3月に宮之城高校を卒業され,警視庁に勤務され2年前にご退職された後,現在,東京大学総務部総務課危機管理チームの特任専門職員としてご活躍されています。5月1日に郷里の柊野に帰省され,本日,母校のバトンを受け継いでいる本校に訪ねてきてくださいました。

    20190506_164316

    写真上:宮之城高校OGの白須さんの絵の前で 大久保和利さんと松下校長

     大久保さんは高校時代ラグビー部で活躍され,全国大会にも出場されたそうです。さらに,県教育委員会東條教育長と小学校から高校まで幼なじみだそうです。様々な分野で活躍されている大先輩方の声援をうけ,在校生の皆さんも明日から始まる令和最初の1週間を充実したものにしてください。大久保さん,お忙しい中,学校においでくださり,ありがとうございました。また,7月7日の関東紫尾山同窓会でお会いしましょう。