アーカイブ
2018年6月
2018年06月29日(金)
期末考査第2日
昨日から期末考査が始まりました。
皆、しっかり取り組んでいます。
2018年06月28日(木)
さつま町4中学校 一日体験入学 実施!
来年度さつま町内の4中学校が1校になることを踏まえて、町内の全ての中学2年生を対象として、本校で体験入学を実施しました。
来年同じ学校の3年生になる生徒たちの本校体験入学です。
まず、校長先生が歓迎の挨拶をしました。
次に、生徒会が学校紹介をしました。
体験入学は、普通科、生物生産科、農業工学科、福祉科が、それぞれの特徴を考えて開催しました。
普通科は、国語は「国語の魅力」について考えました。
英語は、「英語を楽しもう」ということで行いました。
数学は、「高校数学の楽しさ」に触れました。
社会は、「ファッションと歴史」について考えました。
理科は、星座などをスライドで楽しみました。
情報は、パソコン演習をしました。
生物生産科は、野菜、草花、果樹、畜産です。
野菜は、トマトなどについて追究しました。
草花は、多肉植物を寄せ植えしました。
果樹は、梨の栽培管理を行いました。
畜産は、牛のブラッシングや引き運動をしました。
農業工学科は、機械工作、食品加工です。
機械工作は、キーホルダーを作りました。
食品加工は、パンを作りました。
福祉科は、レクリエーションでボッチャという的当てゲームをしました。
皆さん楽しんでいただけたでしょうか。
薩摩中央高校は、さつま町の中学生たちの輝く未来を祈っています。
2020年の4月から、薩摩中央高校で、ぜひ一緒に学びましょう!!
皆さんの夢実現のために、私たちは全力でサポートします!!
2018年06月27日(水)
環境美化作業 2年生
本日は、2年生が環境美化作業を行っています。
学校の環境をきれいにしています。
自分たちの学びの場を自分たちで美しくしました。
2018年06月26日(火)
田植え(手植え)実習
1年普通科・生物生産科・農業工学科の生徒が田植え(手植え)実習を行いました。
まず、武道館に集合して説明を聞きました。
次に、田んぼに移動しました。
田植え開始です。
木枠を転がしながら、均等に植えます。
田一枚植えました。
秋の実りを祈ります。
2018年06月25日(月)
全校朝礼
今朝は、表彰式の後、全校朝礼を実施しました。
校長先生が出張のため、教頭講話がありました。
講話は、若い目賞の受賞を踏まえて、「自己表現」がテーマでした。
「自己表現」の力を高めるには、読書などを通して自分が使える言葉の数を増やして思考を幅を広げること、そして、思考したことを記述して表現することなどについてのお話でした。
生徒の皆さんが、高校時代にそれぞれの「自己表現」の力を向上させていき、将来社会でもその力を活用していくことを願っています。
2018年06月25日(月)
ウエイトリフティング 九州大会1位 表彰式
全九州高等学校体育大会ウエイトリフティング69kg級で第1位の久留須さん(農業工学科3年)を、全校生徒の前で表彰しました。
全国大会での活躍を祈っています。
2018年06月25日(月)
若い目賞 受賞!
本校が南日本新聞の若い目賞を受賞しました。
掲載者を代表して農業工学科2年の平松さん(祁答院中)が、南日本新聞さつま支局長様から賞状を受け取りました。
学校賞なので学校全体の名誉です。
2018年06月22日(金)
梨の袋掛け開始
本校の梨園では、袋掛け作業が始まりました。
生物生産科の果樹班が実習によく取り組んでいます。
袋を掛けることで、病害虫の被害を防止することができ、梨の品質を向上させて表皮のきめを細やかにすることができます。
2018年06月21日(木)
フレッシュ研修研究授業 農業工学科
農業工学科の新任教員、山崎教諭がフレッシュ研修研究授業を行いました。
フレッシュ研修とは、「新任教員及び任用2年目,3年目の教員に対して,教育公務員特例法第21条及び第23条の規定に基づき,現職研修の一環として,新規採用後の3年間の研修を実施し,教員としての使命感と実践的指導力を養い,幅広い知見を得させるとともに,地域の一員としての自覚を確立すること」を目的とした研修です。
板書やワークシートを工夫しながら「4サイクルガソリンエンジン」について学習する内容でした。
「吸気」「圧縮」「膨張」「排気」の4行程を、理論的に整理しながら考える授業を行いました。
これからも新任教員の実りある研修を続けていきます。
2018年06月20日(水)
放送部
放送部は、先日、NHK杯放送コンテストに初参加しました。その経験を生かしてこれから上達するため、日々、練習しています。
顧問の佐藤先生の指導のもと、放送原稿をしっかり読んでいきます。
2018年06月19日(火)
合唱同好会
本校の合唱同好会は昨年発足して、現在4人の生徒が活動中です。
顧問の比志島先生の指導のもと、練習を続けています。
2018年06月18日(月)
日本学校農業クラブ全国大会鹿児島大会リハーサル大会
農業クラブ全国大会リハーサル大会意見発表会の結果は、次のPDFの通りです。
2018年06月18日(月)
学科朝礼実施
今週は、学科朝礼で学校生活がスタートしました。
普通科では、「継続」の大切さなどについて考えていました。
【普通科】
生物生産科では、「学問」の大切さなどについて考えていました。
【生物生産科】
農業工学科では、「目標」の大切さなどについて考えていました。
【農業工学科】
福祉科では、「挨拶」の大切さなどについて考えていました。
【福祉科】
今週も、各学科の生徒一人一人が、多様な学びを進めていきます。
2018年06月15日(金)
学校農業クラブ全国大会 リハーサル大会 意見発表会開催
宮之城文化センターで農業クラブ全国大会リハーサル大会の意見発表会が開催されました。
本校からは、1類(生産・流通・経営)には1Aの市山さん(薩摩中)、2類(開発・保全・創造)には2Eの井川さん(宮之城中)、3類(ヒューマンサービス)には1Eの三腰さん(鶴田中)が発表しました。
3人とも学校代表として堂々と発表しました。
結果発表は6月18日(月)の予定です。
本大会は、10月の全国大会に向けた県大会として大成功でした。
御支援・御協力いただいた方々に心からお礼申し上げます。
2018年06月14日(木)
学校農業クラブ全国大会鹿児島大会 リハーサル大会いよいよスタート!
本日から2日間の日程で、さつま町内の宮之城文化センターにおいて、学校農業クラブ全国大会鹿児島大会リハーサル大会の意見発表会がスタートしました。まずは,本日開会式が実施されました。
学校農業クラブ全国大会鹿児島大会リハーサル大会は、10月23、24日に実施される全国大会に先立って行われる鹿児島県大会です。
開会式では、意見発表会実施校の本校から生徒実施委員長3A坂下陸さん、実施委員長松下校長のあいさつ、来賓のさつま町長、日高政勝様から祝辞をいただきました。
さつま町長様、ありがとうございます。明日は、県内の各農業高校の代表者が渾身の思いを込めて意見発表会に臨みます。皆さんの発表に期待しています。キバレ、チェスト!!
2018年06月13日(水)
3年普通科 コロイドの実験中
3年普通科の化学の授業でコロイドの実験をしています。
大成功!!
本校生の学びは日々進んでいきます。
2018年06月12日(火)
百人一首同好会 始動!
今年度、百人一首同好会が新たに誕生しました。
写真は百人一首を通して成長していく姿を描いた映画「ちはやふる」を鑑賞して気持ちを高めているところです。
顧問の通永先生の指導のもと、百人一首同好会が上達していくことを期待します。
2018年06月11日(月)
農業クラブのプロジェクト発表
全校朝礼の後、農業クラブのプロジェクト発表を全校生徒の前で披露しました。
かごしま県民交流センターで6月20日(水)に行われる農業クラブプロジェクト発表会での発表と同じ内容です。
生物生産科は、ハボタンを使ったフラワーアレンジメントの取組や10号鉢のシクラメンの栽培について発表しました。
農業工学科は、立体造形花壇の改良について発表しました。
特色ある学習活動の説明でした。
2018年06月11日(月)
表彰式・全校朝礼
本日は、表彰式・全校朝礼が行われました。
先日お知らせいたしましたウエイトリフティング県高校総体の実績を全校生徒の前で表彰しました。
全国大会・九州大会でも全力を尽くしてほしいと思います。
2018年06月08日(金)
PTA各種会議開催
本日は、PTA各種会議(総務部会・生活指導部会・研修部会・保健部会)が開催されました。
写真は、研修部会と保健部会に分かれて協議しているところです。
それぞれの年間計画等について話し合いました。
子供たちのためにPTAは熱心に取り組んでいます。
役員・理事の皆様、ありがとうございました。
2018年06月08日(金)
卓球同好会 発足!
今年度、新たに卓球同好会が誕生して活動を始めました。
顧問の星原先生の指導のもと、5人のメンバーが練習をしています。
始動した卓球同好会の今後に期待します。
2018年06月07日(木)
公開授業参観にぜひどうぞ
本校の公開授業参観に御家族の方だけではなく、中学校の校長先生をはじめ先生方、行政の方もおいでくださっています。さつま町教育委員会は、課長・係長・指導主事の方々が参観してくださいました。
福祉科のベッドでの洗髪実習を参観しているところです。
農業工学科の機械加工室を見学しているところです。
御来校いただいた皆様、ありがとうございました。
2018年06月06日(水)
グリーンカーテン成長中!
管理棟1階の窓際には,涼やかなグリーンカーテンが成長中です。エコ活動と実益を兼ねて,昨年度から本校校務補助員の本田泰範さんが,愛情をもって育ててくださっています。
なんと南瓜も実っています!
胡瓜は毎日収獲しています!
校内のあらゆる箇所の環境整備や美化に邁進していただいており,細やかな配慮と思いやりあふれる作業には生徒,職員が大変お世話になっています。チーム薩摩中央高校の心強いメンバーです。本田さん,いつもありがとうございます。
2018年06月05日(火)
牛の食事
本校の牛たちは、食欲をなくすことなく、元気にもりもり食事をします。
アニマルウェルフェアの視点からも、飢えや渇きからは自由であるように心掛けています。
畜産班が大切にお世話しています。
2018年06月04日(月)
公開授業参観受付中!
ただ今、公開授業参観の受付中です。
本校玄関を入りますと、受付の机があります。
机上の「時間割表・校時表」「校内案内図」をお取りください。これらを参考に御希望の授業をご覧ください。
また、受付簿に御記名いただけるとありがたいです。
入校許可証をおかけいただくことをお願いしております。御協力ください。
よろしくお願いします。
2018年06月04日(月)
学年朝礼実施 公開授業参観開始
本日は、学年朝礼が行われました。また、本日からは公開授業参観が開始されます。
各学年とも、夏服になったこの時期は服装容儀に気を付けて身なりを整えることと、本日から公開授業参観が始まるので来校していただいた方には礼儀よく接することなどを確認しました。
【3学年朝礼】
【2学年朝礼】
【1学年朝礼】
なお、本校職員は、現在、クールビズで業務を行っています。皆様の御理解をお願いします。
2018年06月03日(日)
「第12回川内川 鮎まつり」に出店!
6月1日は,鮎漁の解禁日です。それに伴って川内川漁業協同組合主催「川内川鮎まつり」が二渡水辺公園で開催されました。本校にも農産加工物の販売依頼があり,本日は3A坂下陸さん,田口健太郎さん,3A担任で担当の伊東智人先生が花苗やジャム等の加工品の販売実習をし,大好評のうち完売しました。
当日は,小学生を対象にしたニジマスのつかみ取りなども実施され,伊東先生の息子さんも参加して,ニジマスをGetしていました。
我らが郷土の誇るべき川内川の恵みを実感し,感謝した一日でもありました。出店に関わってくださった方々,ありがとうございました。
2018年06月01日(金)
初夏の梨
本校には、県内の農業高校で唯一の梨園があります。今、小さな実を付けています。
これから大きくなっていきます。
ちなみに、「梨」は秋の季語です。
昨年は9月に収穫した様子が新聞(「南日本新聞」平成29年9月8日付)に掲載され、話題になりました。
今年も生徒たちが、これからの暑さに負けずに育てます。