アーカイブ
2019年3月
2019年03月29日(金)
事務の先生方の出発式
本日まで業務を遂行していただいた児玉事務長、下橋専門員、西垂水事務主査の出発式を行いました。
写真上:校長先生の挨拶の後、3人の先生方がこれからの抱負を述べてくださいました。
写真上:前途を祝し万歳三唱を行いました。
写真上:部活動を行っていた生徒たちも多数集まってくれました。
2019年03月28日(木)
部活大全開! 「剣道部」の巻!
武道館では剣道部が練習しています。
打ち込んだり、切り替えしたりしていました。
歩幅を考えながら足をさばいて竹刀を振っています。
剣道部は次年度に向けてますます充実していきます!
2019年03月27日(水)
離任式 桜が咲き始めました
3月25日に行われた離任式の様子を、生徒会が次のPDFようにまとめました。どうぞご覧ください。
桜の咲き始めたこの時期は、別れの時期です。
本校で教えていただいた先生方とお別れするのは寂しいことですが、それぞれの場所でも、花を開かせていくことと思います。
2019年03月26日(火)
表彰式
3月25日の表彰式の内容をお知らせします。
写真上:クラスマッチ 男子バスケットボ-ル優勝 2EWのaチーム
準優勝は2EWのbチームでした。
写真上:クラスマッチ 女子バスケットボ-ル優勝 2EWのcチーム
準優勝は2Gのaチームでした。
写真上:クラスマッチ 男子サッカー優勝 2E
準優勝は1Eでした。
写真上:クラスマッチ 女子サッカー優勝 2GA
準優勝は1GAでした。
写真上:冬季県大会 優良賞 演劇同好会
写真上:第57回ひな祭り書道展 渕上賞 高木優歌(2E)
写真上:県ウエイトリフティング選手権大会55kg級 1位 益 翔瑛(1W)
写真上:県ウエイトリフティング選手権大会55kg級2位 泉 奏汰(1E)
写真上:県ウエイトリフティング選手権大会73kg級 1位 三宅 勇馬(1W)
写真上:県ウエイトリフティング選手権大会73kg級2位 外囿 圭一朗(2G)
今年度は、南日本新聞の「若い目」に本校生の投稿が掲載され、学校賞である「若い目賞」を南日本新聞社からいただきました。
修了式の日に、改めて掲載された記事を振り返り、6人を讃えて表彰しました。それぞれの題目等は次の通りです。
・ 平松裕也(2E)「2人だけで頑張った」平成30年4月13日
・ 三腰陽輝(1E)「剣道で心も体も鍛える」平成30年5月1日
・ 小川鈴華(1W)「姶良カルデラを一週」平成30年8月25日
・ 町 加澄(1W)「初めての紫尾山登山」平成30年11月9日
・ 緋田有花(2E)「高隈連山を縦走」平成31年1月13日
・ 市來 葵(1A)「『いただきます』の重み知った」平成31年3月4日
写真上:校長先生から掲載された記事とともに表彰状を受け取る6人
これからも表現力を高め、自己の内面を磨いていきましょう!
2019年03月25日(月)
修了式
本日は修了式がありました。
校長先生の式辞は、次のような内容でした。
今日は、皆さんが進級を意識する特別な日です。1年生は2年生に、2年生は3年生になります。まもなく新入生が入ってきます。
1年後を考えましょう。時は平等に流れます。今朝は桜が咲き始めていました。
今日の南日本新聞には、さつま町4中学校の閉校式の記事がありました。感慨深いことです。出席した中学校で、校旗の返納などを見ました。
皆さんは、13期生、14期生です。新入生は15期生。薩摩中央高校になり15年ですが、創立以来、宮之城高校・宮之城農業高校の伝統を引き継いで106年です。
本校で学ぶ皆さんの校外での姿が、そのまま本校をPRすることになります。
本年度は南日本新聞の「若い目」に6人が掲載されました。 表現するということは難しいことですが、素材は皆さんの中にあります。インプットしたことをアウトプットしましょう。
最後に、次の3つのことを伝えます。
1 一人ではできなかったことが、周りに誰かがいるということでできるようになります。皆さんは、一人ではありません。
2 うれしいことの前には、つらいことがあります。苦しいことは、うまくいくことの前兆です。
3 何か事に当たる時、熱い気持ちをもっている自分自身を、冷静に見つめることができるようにしましょう。
初心忘るべからず。しかし、いつまでも初心ではなりません。
2019年03月22日(金)
新しい案内板
正門を入り、正面の校舎前に新しい案内板ができました。
来校して校内の配置を確認する際にはご活用ください。
2019年03月20日(水)
クラスマッチ
本日はクラスマッチを行いました。
種目はバスケットボールとサッカーです。
写真上:サッカー女子
生徒体の競技が終わった後で、先生チームとのエキジビジョンマッチも行いました。
生徒も先生も元気いっぱいです!
2019年03月19日(火)
介護実習指導者会 実施
本日、介護実習指導者会を実施しました。
介護実習施設との連携を図り、より質の高い実習指導につなげていくことがねらいです。
17の施設から23人の実習指導者の方々が参加してくださいました。
本会で共通理解したことを踏まえ、これからの本校福祉教育ほますます充実していきます!
2019年03月18日(月)
2年生 校内面接指導
本日の1・2限に、2年生全員を対象に校内面接指導を行いました。
まず、武道館で進路に関する講話を実施。講話内容は次の通り。
1 進路決定までのスケジュール
2 進学に当たって
3 就職に当たって
4 面接要領
次に、5つの会場に分かれて面接練習を行いました。
自分の進路について関心を高め、求められる振る舞い型を学びました。
2019年03月15日(金)
合格者説明会
本日は、合格者説明会がありました。
写真上:さつま町からの支援についての説明
本校は、さつま町と連携していることが大きな強みです。
写真上:教頭挨拶
本校は新入生を温かく歓迎します。
写真上:入学に当たっての諸説明
新しい高校生活について、今すべきことや、これからすべきことなど、説明いたしました。
2019年03月14日(木)
作文・小論文の学習
思考・判断・表現の能力の育成は、生徒たちが輝く未来を切り拓くために必要です。
そのための取組として、全学級において、作文・小論文の学習を実施しています。
テーマに基づいて自分が考えたことを判断しながら記述しています。
表現することにより、自分の内面を見つめて、更に思考が広がったり深まったりします。
無言で書いていますが、脳の中は非常にアクティブな状態です。
2019年03月13日(水)
さつま町立鶴田中学校 最後の卒業式
本校生徒の出身中学校の一校である,さつま町立鶴田中学校では,本日,第72回卒業式が挙行されました。
今年度末に,さつま町内の四中学校が,新生「宮之城中学校」一中学校に再編されることとなり,平成最後の,そして鶴田中学最後の卒業式となりました。
写真上:26人の卒業生が倉園校長先生から,一人ひとり卒業証書を授与されました
最後に第7017号の卒業証書を授与された生徒が,第1回卒業生の大先輩に,卒業証書を見ていただく素晴らしいセレモニーがありました。72年間の歴史と伝統の重みを実感する瞬間でした。
写真上:最後の卒業証書番号の生徒が,第1回卒業生の先輩と対面している様子
最後の卒業合唱は,生徒全員の心を一つにした,心に響く歌声でした。
薩摩中央高校も15年前に宮之城高校と宮之城農業高校の良き伝統を継承して再編された高校です。鶴田中学校の伝統は,確実に新生「宮之城中学校」に継承され,生き続けます。鶴田中学校の生徒の皆さん,ご縁があり,本校で高校生活をスタートされる生徒も多いと思います。皆さんの夢に向かって,共に学び続けていきましょう。卒業,おめでとうございます。4月には,薩摩中央高校でお会いしょう。
2019年03月12日(火)
さつまるちゃん 薩摩中央バージョン
本校は、以前よりさつま町との連携を深めており、平成28年には、本校の制服を着たさつまるちゃんのキャラクターが誕生しました。さつま町の許可を得て使わせていただいています。
男子生徒の制服と、女子生徒の制服を、それぞれ着こなしています。
2019年03月11日(月)
東日本大震災から8年 哀悼の意を表します
本日は東日本大震災から8年を迎え、本校におきましても、半旗掲揚と黙とうをもちまして、弔意を表明いたしました。
2019年03月08日(金)
仲春の牛たち
本校の牛たちは、寒い冬を乗り越えて、仲春の中で過ごしています。
徐々に暖かくなっていくこの季節、牛たちも元気です!
2019年03月07日(木)
高校入試 終了
本日で高校入試が無事終了しました。
入試第1日の3月6日は、啓蟄(春が来て、土の中で冬眠していた虫が出てくる頃)でした。暦の上では「仲春」です。
雨が上がり、本校にも春の日差しが注いでいます。
2019年03月06日(水)
高校入試 開始
本日から高校入試が始まりました。
本校では、明日までの全ての日程がスムーズに運ぶように取り組んでいます。
2019年03月06日(水)
【保護者の皆様へ】自宅学習期間の過ごし方
本日から自宅学習期間が始まりました。
1学年・2学年ともに、自宅学習期間の過ごし方についてのプリントを配布しています。
保護者の皆様もご覧いただき、ご家庭での指導に役立てていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
2019年03月05日(火)
ようこそ 関東紫尾山同窓会 辻松さん
本日,関東紫尾山同窓会 辻松 律男さんが来校してくださいました。辻松さんは,昭和57年3月に宮之城高校を卒業され,現在,埼玉県にお住まいです。3月1日にお父様の法事で帰郷され,わざわざ本校にお越しくださいました。先日,ブログで白須画伯の「桜島」の油絵を 紹介したところ,せっかくだからとお立ち寄りくださいました。先輩の来校は,本当に嬉しいものです。
写真上:白須画伯の絵を囲んで 【右から関東紫尾山同窓会 辻松律男さん,松下校長,鎌田教頭】
卒業生の皆様,宮之城高校と宮之城農業高校の良き伝統を受け継ぎ,高校生活を謳歌している後輩を,ぜひとも激励していただくためにもいつでもお気軽にお越しください。農産加工品も販売しています。
辻松さん,本日は本当にありがとうございました。今度は,7月東京で開催される,関東紫尾山同窓会でお目にかかれますことを楽しみにしています。
2019年03月04日(月)
学年朝礼 実施
本日は学年朝礼を行いました。
写真上:1学年(左)、2学年(右)
明日の午後から校内は立入禁止になり、明後日から自宅学習期間が始まります。
それぞれの学年で、自宅学習期間の過ごし方について、次のような点を確認していました。
・ 自宅で課題に取り組み、いつでも連絡が取れるようにしておくこと
・ もし事故等があった時には速やかに担任の先生に連絡すること
次の学年の0(ゼロ)学期です。4月当初と比べると、1年生も2年生も成長しています。
早い段階で、1年生は2年生らしく、2年生は3年生らしくなれるようにしましょう!
2019年03月01日(金)
第12回卒業式
第12回卒業式が挙行されました。
写真上:校長式辞
式辞では、次の3点が卒業生に餞として送られました。
1 いつまでも学び続ける人であること
2 諦めなければ何事も最後には成し遂げられると信じること
3 常に感謝の気持ちを忘れず、それを相手に表現すること
霊峰紫尾山に抱かれ、宮之城高校と宮之城農業高校の伝統を受け継ぐ薩摩中央高校。本校で学んだ卒業生の未来を激励する式辞でした。
写真上:卒業証書授与
写真上:左近允PTA会長さんからも心温まる励ましの祝辞をいただきました。
写真上:在校生代表送辞:2年普通科南 雛奈乃さん
写真上:卒業生代表:土屋孔明さん
写真上:記念品贈呈:テント一張り
写真上:保護者代表挨拶:3年福祉科平木場さん
写真上:旅立ちの姿「普通科」
写真上:旅立ちの姿「生物生産科」
写真上:旅立ちの姿「農業工学科」
写真上:旅立ちの姿「福祉科」
祝福を受けて,75人の12期生が、本日、力強く本校を巣立っていきました。保護者の皆様、三年間本校への御理解・御協力ありがとうございました。