アーカイブ

2019年7月

  • 2019年07月31日(水)

    普通科 前期夏課外最終日

     普通科の前期夏課外は本日まででした。

     1・2年生は1日4時間、3年生は1日6時間でした。

    12

     写真上:3年普通科の夏課外の様子

     左は前期夏課外初日(7月22日)、右は最終日(7月31日)の様子。最初から最後まで懸命に取り組む生徒たちです。

     後期は、8月20日からです。それまでは各自の課題に対峙して、後期は、また、みんなでキバりましょう。

     

  • 2019年07月31日(水)

    インターハイウエートリフティング競技 いよいよ開始

     沖縄県糸満市西崎総合体育館で、本日から南部九州インターハイ ウエートリフティング競技が開催されます。

    20190731_084557

    20190731_085651

    写真上:沖縄の晴天に、インターハイ旗が翻り、大会を盛り上げています!

    55kg級Bグループでまもなく、泉選手登場。泉選手、スナッチベスト70kg、健闘しました。

    20190731_094854

    写真上:益選手、スナッチ成功

     益選手、第1、2試技72、76kg成功です。スナッチベスト76kg、健闘しました。

     泉選手のクリーン&ジャークベスト80kg、トータル150kg、現在14位、益選手のクリーン&ジャーク第3試技92kgがまもなくです。

    20190731_101537

    写真上:泉選手の試技。健闘しました。

     益選手のクリーン&ジャークベスト88kg、トータル164kg、現在9位です。この後、Aチームが登場して55級の順位が確定します。泉、益選手、共によく健闘しました!全国大会のインターハイを経験し、成果と課題かクリアになったと思います。今後のますますの健闘を祈ります!

    20190731_112217

    写真上:よく健闘しました!左から55kg級の益選手、泉選手、応援団長の松下校長

    20190731_113455

    写真上:左からウエートリフティング部顧問の金城教諭、松下校長、益選手のお母様

     明日は65kg級Bチームにいよいよ三宅選手が登場します。乞う!ご期待!

     

  • 2019年07月30日(火)

    2年福祉科 授業

     2年福祉科は、昨日まで校外での介護実習を行ってきました。

     本日と明日は、学校で授業です。

    0

     介護実習の振り返りをして、実習日誌を見直したりまとめ直したりしています。

     また、実習先へのお礼状もしたためます。

  • 2019年07月29日(月)

    薩中 部活動実況 ~ラグビー部~  

     暑中 お見舞い申し上げます。

     昨日のアメダスポイント「さつま柏原」では,最高気温34.6℃。毎日,熱中症対策をしながら,各部活動,懸命に努力しています。

     ラグビー部は1年生2名,2年生4名,3年生8名が顧問の塩向先生と保健体育科の非常勤講師及び寮監でもある二之宮先生のご指導の下,午前7時30分から2時間程度,早朝練習で頑張っています。

    20190726_074511

    写真上:午前7時45分 校門坂ダッシュ!これぞ,体育系部活動の真骨頂!

    20190726_074518

    写真上:正門前で待ち受ける塩向先生から叱咤激励!

    20190729_081527

    写真上:保健体育科の先生方が入念に管理している天然芝のグラウンドで,塩向先生の薫陶を受けています。

     チェスト!きばれラクビー部!

  • 2019年07月26日(金)

    ウエイトリフティング部 インターハイへ出発

     ウエイトリフティング部の2年益翔瑛選手・泉奏汰選手・三宅勇馬選手が顧問の金城聖丸先生とともに、校長室に、インターハイに出発することを報告に来ました。

    1

     写真上:インターハイへの意気込みを力強く報告 左から顧問の金城教諭,鎌田教頭,松下校長,三宅・益・泉選手

     会場は沖縄県糸満市西崎総合体育館です。「できる,大丈夫,幸せ」の魔法の言葉をお守りに,自己ベストをめざしてください。健闘を祈ります。キバレ!チェスト!

  • 2019年07月26日(金)

    あぐりキッズスクール 開催

     JA北さつまとのコラボ企画による第1回あぐりキッズスクールが開催されました。

    0

     写真上:開校式

     幼稚園児・保育園児・小学生と保護者の57人が来校しました。

    1

     写真上:校長挨拶

    2

     写真上:JA北さつま挨拶

    3

     写真上:記念撮影

     こんなにたくさんの子供たちが集まってくれました。

    4

     写真上:体験学習(野菜)「やさいのおはなし」

    5

     写真上:体験学習(草花)「おはなをそだてよう」

    6

     写真上:体験学習(果樹)「くだものをそだててみよう」

    7

     写真上:体験学習(畜産)「ウシをじっくりかんさつしよう」

    8

     写真上:体験学習(機械工作)「ネコバスでこうないをはしろう」

    9

     写真上:体験学習(食品加工)「おかしをつくってたべよう」

     各部門では記念の粗品もありました。皆さん、農業を楽しんでいただけたでしょうか。

  • 2019年07月25日(木)

    機械加工 実技試験

     一昨日お伝えした機械加工の試験が、昨日と本日に行われました。

    1

    2

    3

    4

     やるべきことはやりました。

     山上秀樹先生の指導のもと、生徒たちは努力しています。

  • 2019年07月25日(木)

    アイガモ 到着

     本校の水田ではアイガモ農法を行っています。

     本日、アイガモたちが到着しました。

    1

     写真上:20羽のアイガモ

    2

     写真上:アイガモのケージ

     担当の山口善継先生がアイガモを守るためのケージを田んぼに備えました。

     アイガモたちはこの中で身を守り、ここから水田に出動します。

  • 2019年07月25日(木)

    ネコバス 校内を走る

     明日は、幼稚園児・保育園児・小学生とその保護者が合計57人来校して、体験学習を実施します。

     JA北さつまとのコラボ企画「あぐりキッズスクール」です。

     その中で「ネコバスでこうないをはしろう」という企画があります。

     ネコバスは、農業工学科が作成しました。本日はテスト走行です。

    1

    2

    3

     本校職員や子どもが試乗しました。

    4

     しっぽもあります。

  • 2019年07月24日(水)

    北薩フレッシュ研修(農業体験)

     北薩地区のフレッシュ研修が本校を会場として行われました。

     フレッシュ研修は、本年度採用された初任の先生方の研修です。

     小学校27人、中学校7人、高等学校8人の合計42人の初任者が来校しました。

    1

     写真上:開講式

    2

     写真上:会場校校長あいさつ

     松下校長先生が「授業と同じように、めあてをもって研修しましょう。」と初任者たちを激励しました。

    3

     写真上:体験活動1(全員) 水田除草の実際

    4

     写真上:体験活動2(A班) 野菜の管理作業

    5

     写真上:体験活動2(B班) 草花の管理作業

    6

     写真上:体験活動2(C班) 果樹の管理作業

    7

     写真上:体験活動2(D班) 畜産の飼育作業

    8

     写真上:体験活動3(E班) 刈払機指導の実際

    8

     写真上:体験活動3(F班) 豚味噌製造

    9

     写真上:閉講式 初任者代表あいさつ

     初任者の方々は、めあてをもって様々なことの理解を深めていました。

    10

     写真上:会場校あいさつ

     校種を越えて行っているこの研修の成果が、それぞれの学校で生かされていくことを願っています。

     前途ある先生方のすがすがしい研修でした。

     

  • 2019年07月23日(火)

    農業工学科 2級機械加工技能士トライアル

     7月22・23日、農業工学科の生徒が難関の2級機械加工技能士に挑戦しています。

    1

    2

    3

    4

     本日までのトライアルを経て、明日の試験に臨みます。

     高度な技術を如何なく発揮してほしいと思います。

     

  • 2019年07月22日(月)

    竹の床 ワックス掛け

     本校の床は、竹でできています。竹林の郷、宮之城ならではです。

     金曜日にワックス掛けをして、土日で乾きました。

    1

     このつややかに光るきれいな床の教室で、本日からの1年福祉科の授業や普通科の夏課外が始まります。

     2年福祉科は介護実習に出て行きます。

     生物生産科や農業工学科は実習等にいそしみます。

     この夏、それぞれの学びを進めていきます。

  • 2019年07月19日(金)

    終業式 人は変わるために学ぶ

     終業式を行いました。

    1

     写真上:校長式辞

     1学期の時間は、皆さんに平等に流れました。それぞれどんな1学期だったか確認しましょう。

     4月と比べて、自分の現在地はどう変わっていますか。まずは立ち止まって自分の現在地を。

     7月、この夏。それぞれの学年でやるべきことをやるということが大切。

     本校が目指す生徒像は、「笑顔であいさつ日本一」。笑顔のあいさつは増えています。

     そして、次の3点も目指します。

     1 時を守り、場を清め、礼を正す生徒

     2 なりたい自分を見つけられる生徒

     3 他者を思いやることができる生徒

     高校時代の学びが自分を変えます。自分のチャンプ本に出会ってください。

     『ハッピーバースディ』青木和雄・吉富多美)という本の中には、

     「いつだって、どこだって、その気になれば人は変われる」

     「人は変わるために学ぶ」

     と書かれています。

  • 2019年07月19日(金)

    生徒会認証式

     生徒会認証式を行いました。

     新役員は次の8人です。

     会長  内田澪志(2G)

     副会長 上川畑優希(2W)・上原麻奈(2G)

     理事  松山達彦(2G)・末吉紅葉(2G)・枕辺愛純(2G)・川畑勇真(2W)・濵田天佑(1A)

    1

     写真上:前会長挨拶

     平成最後の生徒会から令和最初の生徒会へ。感謝と期待の気持ちを込めて。

    2

     写真上:新会長挨拶

     一人一人がルールを守り、正々堂々と胸を張って楽しい学校と言い続けたい。

     

  • 2019年07月19日(金)

    ウエイトリフティング部 壮行会

     ウエイトリフティング部が全国高等学校総合体育大会に出場するに当たり、壮行会を行いました。

    1

     写真上:校長先生の挨拶

     鹿児島県代表として、「できる、大丈夫、幸せ」を胸に活躍することを期待します。

    2

     写真上:選手代表挨拶

     日頃の練習の成果を出して、目標の達成を目指します。

    3

     写真上:生徒会長挨拶

     緊張感の中でも実力を発揮するウエイトリフティング部を誇りに思います。

  • 2019年07月19日(金)

    表彰式

     表彰式を行いました

    1

    ○ 鹿児島県高校生介護技術コンテスト 奨励賞

      指宿玲那・城戸瑠奈・稼木来海(3W)

    ○ 多読賞

      福山巽(2W)

      上原麻奈(2G)

      落合由佳(3A)

      益翔瑛(2W)

      鑓水莉夢(2W)

      山口加倫(3G)

      金子早葵(3A)

    ○ 第1回ビブリオバトル大会「チャンプ本」賞

      鑓水莉夢(2W)、上原麻奈(2G)、上川畑優希(2W)

    ○ クラスマッチ

      男子バレー、女子バレー

     

     コンテスト・大会などでの優秀な表現や、本に多く親しむ取組などが表彰されました。

     

  • 2019年07月18日(木)

    クラスマッチ

     クラスマッチが行われました。

    1

     写真上:女子バレー

    2

     写真上:男子バレー

     チームメイトと協力し合ったり、同じクラスを応援したりと、親睦も深まる一日でした。

  • 2019年07月17日(水)

    さつま町ものづくり企業見学会

     3年の普通科・生物生産科・農業工学科の全員が、町内のものづくり企業を見学させていただきました。

     さつま町のふるさと振興課と連携しての開催です。

     3つの班に分かれて次の企業(敬称略)に学びました。

     1班は、アロン電気、寿精密、日本特殊陶業。

     2班は、サトウ精工、フォービステクノ、ジクヤ精工。

     3班は、井川産業、日特スパークテックWDKS、秦野精密・薩摩。

    1

     写真上:サトウ精密様

    2

     写真上:フォービステクノ様

    3

     写真上:ジクヤ精工様

     見学させていただいた企業の皆様、ありがとうございました。

     さつま町ふるさと振興課の皆様、お世話になりました。

  • 2019年07月16日(火)

    2年福祉科 実習はじめ式 

     来週から始まる2年生の実習に向けて、「実習はじめ式」を行いました。

    1

     写真上:校長先生の挨拶

     松下校長先生から 「自分のやるべきことを確認して、来週からの実習に臨むこと」「健康第一で、専門科目で教わったことを研ぎ澄ませること」などが話されました。

    23

     写真上:激励のことば 1年生(左)・3年生(右)

    45

    67

    89

    1011

     写真上:各施設の実習生から

    12

     写真上:誓いのことば

     1年の頃よりも更に上達するべく、力強い誓いのことばが述べられました。

    13

     写真上:学科主任から

     学科主任の髙瀬先生から「応用的なことは現場でしか学べないこと」「実習をやり遂げると間違いなく成長できること」などが話されました。

     それぞれの、その先を目指して進みましょう。

     

  • 2019年07月13日(土)

    宮之城中学校2年生親子リクレーション大会 in 薩摩中央高校

     7月第2土曜日の授業の後,薩摩中央高校において,宮之城中学校2学年PTA主催,生徒104名と保護者の皆さんが「親子リクレーション大会 」を実施しました。

     20190713_140137

    写真上:本校体育館における開会式 保護者とのバレーボールと本校農業工学科山上先生と3E9名の生徒による「ものづくり体験教室」を2班に分かれて実施

    20190713_140243

    写真上:体験教室でのキーホルダー作成についての説明を聴く宮中2年生  本日の高校生サポートチームは,3Eの9名,有馬・今東・上野・田畑・東條・緋田・池之野・高木・森囿です。皆さんに,感謝! 

     

    20190713_140311

    写真上:楽しみながら頑張っています。優しく見守る3Eの田畑先輩(鶴田中卒),上野先輩(宮中卒)

    20190713_140331

    写真上:初めての刻印は,以外と難しいです!

    20190713_140357

    写真上:保護者の方々も30名ほど来校していただきました。

     

    20190713_133044

    写真上:2班に分かれて,体育館では,保護者と共にバレーボールを楽しんでいます。

     本日は,宮之城中学校2学年PTA主催の親子リクレーション大会 と本校農業工学科の「ものづくり体験教室」のコラボ企画,ありがとうございました。宮之城中学校の東校長先生も来校していただきありがとうございました。

     

     

     

     

  • 2019年07月12日(金)

    第1回校内ビブリオバトル大会 開催

     第1回校内ビブリオバトル大会を行いました。

    1

     写真上:鎗水莉夢(2年福祉科):紹介本『夜行観覧車』湊かなえ著

    2

     写真上:上原麻奈(2年普通科)紹介本:『ノーブルチルドレンの残酷』綾崎隼著

    3

     写真上:上川畑優希(2年福祉科):紹介本『超訳 ニーチェの言葉』フリードリヒ・ニーチェ著

     3人がそれぞれに発表した後、投票を行いました。

     なんと、3人とも同点でした。3冊ともチャンプ本になるというとても珍しい結果です。

     3人の本に対する思いは、甲乙つけることができませんでした。

  • 2019年07月11日(木)

    第6回 鹿児島県高校生介護技術コンテスト 開催

     先週の大雨で,予定変更となり本日,開陽高校において3年福祉科の生徒5名が,学校代表として競技に出場しました。

    20190711_102540

    写真上:本校から出場した生徒5名と先生方【左から福祉科主任髙瀨先生,田島楓果さん,城戸瑠奈さん,指宿玲那さん,稼木来海さん,加藤 歩さん,指導者の川﨑先生】

     安心・安楽な介護技術を探究する,通称,介コンと呼ばれている本コンテストは,実技7分,アピール3分,質疑応答5分の計15分で競技します。今年度の参加は8校。最優秀賞 開陽高校,優秀賞 加世田常潤高校,優良賞 龍桜高校の結果でした。

    20190710_103515(0)

    写真上:本校代表者3名 指宿玲那さん,城戸瑠奈さん,稼 木来海さん 

    20190710_104312

    写真上:競技者2名 競技中の城戸さん,指宿さん 落ち着いて,しっかりと実技を披露してくれました。

    20190710_104400

    写真上:実技終了後のアピールと質疑応答も素晴らしい対応でした。

    20190710_135229

    写真上:午後からの交流会での学校紹介も,とても素晴らしいプレゼンテーションでした。加藤さん,田島さんが頑張りました。

    20190710_144525

    写真上:奨励賞の表彰式  介コン主管校開陽高校 西校長先生から賞状授与。惜しくも上位入賞は逃しましたが,今年の競技者の確かな介護技術を後輩に伝授してくださいね。

    20190710_145632

    写真上:審査委員長の鹿児島国際大学 福祉社会学部 岩﨑房子准教授と8校の選手の皆さん 【前列中央右から岩﨑准教授,薩摩中央高校 松下校長,開陽高校 西 校長】

     今回は,鹿児島県教育委員会教育委員の石丸 惠子委員の視察も実施され,随行の高校教育課産業教育係青谷係長も視察していただき,感謝いたします。

     主管校の開陽高校の先生方,審査員長をはじめ参加校審査員の先生方(本校からは辻村先生が対応),指導いただいた関係の先生方,本当にありがとうございました。

     

  • 2019年07月10日(水)

    性教育講演会 実施

     川薩保健所健康企画課から、健康増進係の有元由紀 技術主幹兼係長と、疾病対策係の濵田まどか 技術主査を、講師にお招きしました。

    1

     お二人からは、川薩保健所が作成した「高校生の未来予想図」を基に、性感染症や望まない妊娠、デートDVのことなどを話していただきました。

    2

     生徒たちは、自分を大切にしたり相手を思いやったりすることや、幸せな未来に向かうことなどを学んでいました。

     

  • 2019年07月09日(火)

    K-GAP認証に伴う現地審査が実施されました

     7月2日(火)に、本校生物生産科で栽培しているナシのK-GAP(かごしまの農林水産物認証制度)の現地審査が行われました。

     GAP(Good Agricultural Practice:農業生産工程管理)とは、農業において食品安全、環境保全、労働安全等の持続可能性を確保するための生産工程管理の取組のことです。

     公益社団法人鹿児島県農業・農村振興協会、鹿児島県農政部農政課かごしまの食ブランド推進室、北薩地域振興局農林水産部農政普及課(さつま町駐在)から4名の来校があり、ほ場や農薬管理庫などの管理状況や申請書類の記録、衛生管理状況の審査を受けました。

     また、果樹専攻生も同席し、GAPの構成や特徴、K-GAPの認証状況などについても説明をいただきました。ありがとうございました。今後は、認証判定委員会で認証の可否が判定されます。

    DSC_1008

     いよいよ来月からナシの収穫が始まります!今後も安心・安全なナシの栽培に取り組んでいきます。

     

     

     

  • 2019年07月08日(月)

    さつま町認知症サポーター養成講座 開催

     本日,福祉科 石田 健優先生の総合選択制「コミュニケーション技術」で3年生の生物生産科,農業工学科の生徒を対象に初めての「認知症サポーター養成講座」を開催しました。

     講師の先生は,地域包括支援センターの橋之口センター長,杉元さん,さつま町役場の上別府さんの3人の先生方です。

    IMG_2054

    写真上:開講式です。講師陣,左から橋之口センター長,杉元さん,さつま町役場の上別府さん 

     

     福祉科以外の生徒が受講する,総合選択制での講座は,初めての開講でした。内容は,少し難しかったようですが,繰り返し学習して,学びの定着を図ることが大切です。

    IMG_2063

    写真上:テキスト一式と講座修了証明の缶バッジとセンターの方々手作りロバのマスコットをいただきました。

     3人の講師の先生方,本日は大変お世話になりました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

     

  • 2019年07月08日(月)

    令和元年度 関東紫尾山同窓会総会 開催

     7月7日(日),七夕の日に,一年ぶりに関東紫尾山同窓会総会に,本部同窓会から井上会長と松下校長が参加させていただきました。参加者は,昨年より20人少ない約60人でしたが,ふるさとと母校を想い志を果たした大先輩方の集う,素晴らしい同窓会でした。

    20190708_145850

    写真上:総会での会長あいさつ 関東紫尾山同窓会 髙嶺隆二会長(S35卒)  総会司会は,内西克生幹事(S50卒)です。

    20190708_150349

    写真上:来賓挨拶 紫尾山同窓会本部から井上章三会長

    20190708_150431

    写真上:総会終了後は,健康体操の時間 指導者は,大久保昭造幹事(S49卒)です。皆さんかなり真剣です!

      いよいよ,待ちに待った同窓会です。

    20190708_155351

    写真上:乾杯のご発声は,御年83歳の的場佐次郎さん(S30卒), 総合司会は,昨年同様,辻松律男幹事(S57卒)です。辻松さん,いつも温かい司会,ありがとうございます。

     余興では,有志によるカラオケと薩摩中央高校一期生で,歌手の稼木美優さんが,素敵な歌声を披露してくださいました。

    20190708_163643

    写真上:素敵な歌声に,同窓生全員が酔いしれました。美優さん,ありがとうございました。

    20190707_170658

    写真上:今年も参加された同窓生全員から,薩摩中央高校生のために,57,576円の浄財をいただきました。髙嶺会長から募金を受け取る松下浩子校長。

     関東紫尾山同窓会の参加者の皆様,毎年の生徒へのご支援,本当にありがとうございます。生徒の教育活動に有効活用させていただきます。心より,感謝申し上げます。

    20190708_163714

    写真上:手前中央の髙嶺会長を囲んで 左から宮之城ロータリークラブ元会長の若松荘平さん(S36卒),関東紫尾山同窓会松坂繁毅顧問(S36卒),松下校長,持橋いくよ幹事(S42卒)   役員の皆さんありがとうございます!

    20190707_170557

    写真上:山元殖(しげる)顧問(S27卒)と校長

     ふるさと宮之城を想う熱き思い,それぞれの母校を愛する想いにふれ,感慨深いひとときになりました。私たちは,先輩方の想いと,宮之城高校,宮之城農業高校のよき歴史と伝統を,しっかりと薩摩中央高校生と共に継承していきます。さつま町に帰省の折には,ぜひとも,薩摩中央高校にお立ち寄りくださいませ。白須明子画伯(S32卒)の桜島の油絵と共にお待ちしております!

     関東紫尾山同窓生の皆様に,心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

     

     

     

     

     

     

  • 2019年07月05日(金)

    さつまファームレディ倶楽部との現地交流会

      7月5日(金)に生物生産科草花専攻生が、川薩地区の女性農業経営士でつくる「さつまファームレディ倶楽部」と現地交流会を行いました。

      川薩地区の南原農園さん、假屋農園さん、北農園さんの農場を視察し、ブリザーブドフラワーやスプレーギク、ホオズキなどの栽培方法や経営状況、農業への想いなどを話していただきました。

    IMG_4749

    写真上 南原農園(葉もの生産、ブリザーブドフラワー)            

    IMG_4763

    写真上 假屋農園(輪ギク、スプレーギク)             

    IMG_4768

    写真上 北農園(ホオズキ)           

      地域の先進農家の方々と交流を深めたことは、貴重な経験であり、実り多き研修となったことでしょう。

      御協力をいただきました関係者の皆様、ありがとうございました。

  • 2019年07月04日(木)

    令和のグリーンカーテンも絶好調です

     梅雨前線の停滞により,昨日までの集中豪雨のため,本校も生徒の安全を最優先し,7月3日(水)と4日(木)の2日間は臨時休校としました。生徒・職員は被災がなく安心しています。

     学校施設の被害は,体育館の雨漏りと食品加工室のボイラーの不具合(煙突から雨が浸水した可能性あり)がありましたが,圃場の被害もなく,ひとまず安心しています。

     本日は,昨日までの雨が嘘のように晴れ,本校事務室前,校長室,進路室の窓のグリーンカーテンが映えました。

    20190704_174810

    写真上:令和初のグリーンカーテンも絶好調です

     グリーンカーテンは,今年も校務補助員の本田泰範さんが,種から栽培し,愛情深く育ててくださっています。胡瓜やゴーヤー,ツルムラサキの味も格別です。本田さん,いつもありがとうございます。

     

     

     

  • 2019年07月03日(水)

    盈進小学校5年1組の親子学級リクレーション開催 

     6月最後の土曜日,盈進小学校5年1組大井浩史先生の学級19名の児童と保護者の皆さんが,本校で親子学級リクレーションを楽しみました。

     盈進小学校5年1組の保護者であり,本校職員の保健体育科の東 綾子先生の発案で初めての実施となりました。本校の特色を知ってもらうために,農業工学科の山上秀樹先生の御協力も得て「ものづくり体験教室『真ちゅうのキーホルダーを作ろう』」も企画していただきました。

    20190629_105411

    写真上:盈進小学校大井学級の皆さんと農業工学科有志のお兄さん・お姉さんとのコラボ企画。3Eの椎葉玲桜お兄さんも優しく見守っています。

     

    20190629_105552

    写真上:キーホルダー完成!素敵な笑顔があふれました。

     

    20190629_105633

    写真上:3Eの右田 空お兄さんも一生懸命サポートしています。

     

    20190629_105713

    写真上:3Eの有馬純俊お兄さんも心配しながら見守っています。

     

    20190629_110200

    写真上:東 綾子先生と特別参加の1年1組菜々子さんもキーホルダー作成を楽しみました。逞しい後ろ姿は,3Eの田畑幹久お兄さんです。

     

    20190629_110440

    写真上:3Eの緋田有花,高木優歌お姉さんも,優しく教えてくれました。

     体験教室には,山上先生,門前先生をはじめ,,3Eの有馬,椎葉,田畑,右田,緋田,高木の6人のお兄さん,お姉さんが指導してくれました。担任の大井先生は「小学生にとって高校の敷地内や教室に入ることがほとんどないので,とてもよいきっかけとなった。とりわけ,高校生のお兄さんやお姉さんから優しく教えてもらったことが,とても嬉しかったようだ。思い出に残る素晴らしい体験教室だった。」喜んでくださいました。

     その後,体育館に場所を移し,ソフトバレーボールを楽しんだ後,親子で楽しく昼食を食べ,解散しました。

     盈進小学校の5年1組の皆さん,また,高校に遊びに待てくださいね。そして,5年後の春は,薩摩中央高校で待ってますよ!

     

  • 2019年07月02日(火)

    期末考査最終日!

     先週の木曜日から始まった期末考査。

    日頃の学校での授業の頑張りはもちろんのこと,

    お家に帰ってからの予習・復習での努力が発揮されます!

    そんな期末考査も4日目,最終日を迎えました✐

     

    IMG_0716

    →一生懸命期末テストに取り組む1年農業工学科の生徒たち

     

     どの学年もどの学科も,毎日の楽しみながら元気に行われる授業とは一変,

    チャイムが鳴り終わる最後の最後までテストと向き合っていました。

     

     確実に押さえてほしい問題から,少しひねりの入った問題,

    ちょっと頑張ってほしい問題など

    生徒たちと授業を進めていきながら,先生方が作成するテスト。

    数日後には返却され,点数と順位が分かりますが,

    点数や順位だけに一喜一憂するのではなく

    どこを間違ったのか,自分はどのような問題が苦手なのか

    しっかりと確認・復習を行っていきましょう('▽')/

     また,期末考査が終わり部活動も再開します!

    これから,暑い日が続くため,熱中症対策をしっかりとしていきましょう★

  • 2019年07月01日(月)

    川薩・出水地区高等学校養護教諭部会研修会 開催

     本日午後、本校会議室で、川薩・出水地区高等学校養護教諭部会研修会が行われました。

    0

     地区理事の本校に養護教諭の先生方が集まってくださいました。

     地区の共同研究などの情報交換等が行われ、連携を深めながらの研修を実施できました。

    1

     参加していただいた先生方、ありがとうございました。