アーカイブ
2022年5月
2022年05月31日(火)
初夏の学校の風景~農場~
農場の風景を宮之城中学校の交流会でも少し紹介しましたが,初夏を感じさせる野菜や果樹の生育の様子をお知らせします。
本校の夏の訪れを感じさせる野菜といえば『とうもろこし』です。ゴールドラッシュという品種だそうです。先週ハウス栽培の初物を購入して食べましたが,甘くて本当に美味しかったです。今週からは露地物が収穫時期を迎えます。また,カボチャや生徒達が袋がけして育てた梨(ナシ)も大きくなっていきます。全て,生徒達の学習の成果です。日々の努力がおいしさに繋がっています(*^o^*)
袋がけ前のナシ
袋がけしたナシ
カボチャ
露地物野菜(何ができるでしょう?)
トウモロコシ
2022年05月31日(火)
学科朝礼&服装容儀指導
今日は,学科朝礼と服装容儀指導でした。5月も末になりました。夏服の移行期間です。
服装容儀指導で皆,担当の先生に指導を受けていました。
農業工学科
普通科
普通科では山口先生が「日々生活していく中で,他者も認めて生活することが大切です。そして,社会の中で自分のことだけを考えない,平等感もふまえながら他人のことも考える。スイミーだけが主役ではない。周りの赤い魚も主役です。不得意も克服しながら,薩摩中央高校という学校の中で,みんなで,団体戦で頑張りましょう。」とおっしゃいました。
生物生産科:服装容儀指導
福祉科:容儀指導
2022年05月27日(金)
宮之城中学校との交流会②
今日は,宮之城中学校との交流会2日目,102人の参加でした。
普通科目から専門学科の学習まで幅広く学習してもらいました。
ウェイトリフティング体験
国語
数学
福祉
ミニドローンの操縦
ドローン操縦見学
畜 産
梨の袋かけ
水ロケット実験
食品加工~豚味噌製造~
食品加工~ポップコーン~
本校の授業で多くの体験をしてもらいました。進路選択の参考にしてください。
そして,来春,薩摩中央高校で一緒に学習することを待っています(*^o^*)
2022年05月26日(木)
宮之城中学校との交流会①
今日は宮之城中学校との交流教育1日目でした。一日体験入学と違い,普通の本校の授業を時間割にそって体験してもらい高校の教育の理解を深めてもらいました。
目的としては,宮之城中学校の就職・進路学習の一環として実施される高等学校体験活動を通して,進路実現に向けた一助となるよう,また本校を進学先の一つとして選択できるように協力しました。本校の生徒も中学生と受ける授業に新鮮な気持ちだったり,緊張感もあると思いますが,高校生も中学生も生き生きと学習していました。
日程説明
音楽
数学
農業情報処理
英語(ALTも入って授業)
英語
体育
数学
簿記
食品製造「豚味噌の製造実習」
今日は,69名の中学生が参加しました。明日は,102名の生徒が来校します。
今日,紹介できなかった授業も明日掲載していこうと思います(*^o^*)
2022年05月25日(水)
学校の風景~花と加工品~
日ごとに夏の到来を感じさせる季節になりました。
正面玄関のペチュニアが美しく咲いています。3棟に行くと加工品(豚味噌)作りが加工実習室で行われていました。既に調理は終わり豚味噌が缶詰に充填されていました。冷やして,水分を拭いていました。後はラベルを貼るだけです。
明日も豚味噌を造るそうです。明日,明後日は宮之城中学校の3年生が交流学習で来校します。
本校の多様な学びを経験して欲しいと思います(*^o^*)
2022年05月24日(火)
ウェイトリフティング県大会5月22日 ~全国総体に6人出場決定!!~
5月22日(日)入来総合運動場体育館でウェイトリフティング部が県大会に出場しました。
男女ともに各階級で上位入賞を果たしました。日頃の練習の成果が発揮された大会でした。卒業生の富園さんも国体予選のため出場しました。大学生活も充実しているようです。
翌日の南日本新聞やMBCの夕方の放送でも本校の生徒のインタビューが取り上げられていました(*^o^*)
81kg級で優勝した宮之下くん
67kg級で優勝した今東くん
<女子もそれぞれの階級で優勝しました>
山野さん
下大迫さん
卒業生の富園さん,インカレにも出場して活躍しています。
みんな頑張りました!!
祝!!今年度の全国総体(インターハイ)に男子(今東君,泉君,宮之下君),女子(下大迫さん,山野さん,日高さん)が出場できることになりました!!
2022年05月23日(月)
5月23日 全校朝礼
今日は,全校朝礼がありました。
全校朝礼~朝の挨拶~
学校長講話
校長先生から,「全体的に初めての中間考査が終わりました。中間考査の振り返りをしっかりしましょう。1年生は,出席状態を見ても良く努力している。ほとんど欠席がない。3年生は,進路決定が間近に迫っています。特に今年度から専門学校の入試が早くなっています。気を引き締めて学習に臨みましょう。今週は,宮之城中学校3年生全員が本校に交流学習に来ます。皆さん達の授業に一緒に入って学習します。協力をお願いします。」とおっしゃいました。
また,「幾何学的な話をします。マンホールを知っていますか?人が入るからマンホールといいます。マンホールの蓋が何故丸いのか?その理由を調べてみましょう?」と,生徒に課題を出されて講話を終わられました。さあ,皆さん調べてみましたか?
2022年05月20日(金)
防災訓練
今日は,中間考査最終日で防災訓練でした。
学校で最も大切なもの,それは『生徒の命』です。命を大切にして,学び成長していくのが学校です。
本日の防災訓練は北薩地区を震源とした強い地震が起き,原子力災害が発生したという想定で行いました。この地域は原子力災害も注意しなければなりません。原子力災害が予想される時は,目に見えない放射能に被曝しないために安全な屋内に避難しましょう。避難訓練も迅速に行えて全体で,4分4秒で集合完了しました。
自分の身は自分で守る「自助」が災害の時の基本です。そして,ゆとりがあれば周囲の人の支援「共助」,日頃からの自治防災組織の整備をはじめとした「公助」を意識しましょう。
また,これから梅雨の時期になります。豪雨災害にも注意しなければない地域です。本校の体育館も地域の避難所に指定されており,昨年7月は120名の方が避難しました。寮生や生徒達も支援してくれました(共助)。先日もさつま町の危機管理室の方が確認に来られました(公助)。自宅の避難場所も確認しましょう。
迅速な避難
人員を点呼し,本部に報告
災害時の連絡は「安心・安全メール」「やホームページ」「ブログ」で行います。
いつ,どこで災害が起きても,放送をしっかり聞いて,周囲の状況を把握して,落ち着いて「命を守る」行動がとれるようにしましょう。
2022年05月19日(木)
1学期中間考査
5月18日(水)~20日(金)まで今年度初めての定期考査・・・中間考査が実施されています。
特に今年度から新学習指導要領が導入された1年生は,新しい科目や観点別評価をふまえた内容になっています。高校に入学して初めての定期考査です。みんな日頃の学習の成果が発揮できたでしょうか。中間考査も明日までです。頑張りましょう。
1年普通科
2年普通科
3年普通科
~今回は普通科の教室を見てみました~
2022年05月18日(水)
介護実習始め式
今週から,福祉科3年生の介護実習が始まりました。本来なら介護施設での現場実習ですが,新型コロナウイルス感染症は相変わらず収束せず,現場での介護実習が難しいため,校内での代替実習になっています。しかし,介護施設の指導者が講師で指導に来てくださったり,卒業生で実習施設の指導に当たってくださっている方等がオンラインの学習支援や講義に来てくださり,本来の介護実習の目的が達成できるプログラムを福祉科教員が計画しています。
5月16日(月)は校長先生や担任の先生,福祉科の先生方が参加する中,「介護実習始め式」を行いました。
実習生代表の永田さんが「誓いの言葉」を述べました。
校長先生から
福祉科3年生になっても介護実習が介護現場で実践できない不安を感じていると思うが,福祉科の先生方の工夫で,現場の講師に来ていただいたり,プログラムを充実させている。生徒代表の誓いの言葉にあったように,現場と変わらないような学校での学びになるように取り組んで欲しいと話されました。また,校長先生の体験から介護の大変さを教えてくださいました。そして高齢化が進んでいく中で,皆さんを社会は待っている。介護福祉士の国家試験の受験資格にも繋がるので頑張って欲しいと激励されました。
担任の先生から
学科主任の先生から
地域の実習施設の指導者様の協力や薩摩中央高校全体で,質の高い介護代替実習になるように応援しています(*^o^*)
2022年05月17日(火)
国民体育大会強化指定証授与式
昨日のブログで,ウェイトリフティング部の国民体育大会強化指定証授与を校内で表彰したことを紹介しましたが,先週の5月13日(金)に県下の指定選手や関係者を集めて県知事から県総合体育センターで国民体育大会強化指定証授与式が行われました。その模様を監督が写真に撮って来てくださいましたので紹介します。国民体育大会の活躍が楽しみです。
全校で応援しています。
2022年05月17日(火)
表彰式と全校朝礼
【表彰式】
1 第77回国民体育大会強化指定団体指定証
男子ウェイトリフティング部 代表 農業工学科3年 今東 君,女子ウェイトリフティング部 代表 福祉科3年 下大迫さん
2 第44回ふれあい書道展(全国書画展覧会運営委員会主催)
筆都大賞 普通科3年 橋之口さん, 奨励賞 普通科3年 野元さん,敢闘賞 普通科3年 末吉さん
3 のぼり旗デザイン 表彰
生物生産科3年 宮ノ脇さん,農業工学科3年 柳野君,生物生産科2年 楠元さん,福祉科2年 日高さん
たくさんの応募の中から選ばれました(*^o^*)
【全校朝礼での学校長講話】
大河ドラマでも「鎌倉殿の13人」が放映されているが,13人に関連して,昨年奄美大島にある中学校の吹奏楽部が13人という少人数で,吹奏楽の県大会に出場し,九州大会に出場し,全国大会まで勝ち進むという快挙を果たした。人数が少なく島からの移動など条件が悪くとも,参加することも,結果を残すこともできる。その快進撃の要因として「信頼・仲直り・明るさ・前向き・楽しむ」の5つのワードがあるようだ。夏休みまでいろいろな行事があります。皆さんも意識して取り組みましょう。
2022年05月13日(金)
授業風景~中間考査まで,あと5日~
今日は,授業風景をお知らせします。今年度に入り,初めての定期考査が始まります。どのクラスも真剣に授業に取り組んでいました(*^o^*)
『数学』先生の熱の入った授業に圧倒!!
『国語総合』
『コミュニケーション英語』 新出単語をお互いに読み合っています
『現代の国語』
まずは,中間考査に向けて頑張ろう!!
2022年05月12日(木)
農業工学科(農芸化学コース)の特産品~味噌とパン~
本校の農業工学科(農芸化学コース)は,特産品がたくさんあります。今日もパンの製造が行われ,事務室前のクルミパン,あんパン,食パンがあっという間に売り切れていました。職員と生徒に大人気です。生徒達は,学んだ知識と技術で日々の食生活を豊かにすることでしょう。私も薩摩中央高校に勤務するうちにパン作りを生徒から学んでみたいと思っています。
また,先日は醤油作りを紹介しましたが,4月中旬には今年度初の味噌の仕込みも行われていました。醤油と違い,約3ヶ月くらいで熟成し食べられるそうです。薩摩中央に勤務してから,本校の手作り味噌に変わった職員も数知れずです(^_^),豚味噌の原料にも使われています。とても自然で美味しいと評判です。
食は,人間の基礎と言われます。授業では「食品製造」という科目で学習します。
学んでみたい内容がたくさんあります(*^o^*)
2022年05月11日(水)
銀杏坂にのぼり旗!!
正門に続く銀杏坂の銀杏の木の緑が美しい季節になりました。今年のスローガンは『大志と飛翔の銀杏坂』と校長先生が始業式でも言われましたが,大志を抱いて飛翔できるように銀杏坂を一歩づつ歩んでください。今年度の『のぼり旗』が銀杏坂に元気にはためいて生徒達を応援してくれてます。
本校の職員手作りのミニのぼり旗は玄関にあります
坂の入り口の看板もウェイトリフテング部の全国大会準優勝をたたえてくれています。
学校では,昨日から地区の高体連の大会に多くの生徒が参加しています。今朝も七時前から学校に集合して試合に出かける部活動生の姿を見ました。きっと日頃の練習の成果を出して頑張ってくれることと思います。
2022年05月10日(火)
広報さつま5月号に本校の記事が掲載!!
さつま町の全戸に配布される『広報さつま 5月号』に本校のハウスに訪れた方の写真が表紙を飾っています。花の苗を購入してくださったのでしょうか?きれいなハウスの花と親子の写真がほほえましいです(*^o^*)
また,7ページ目に3月に行われた全国高等学校ウェイトリフティング競技選抜大会で準優勝に輝いた薩摩中央高校ウェイトリフティング部の下大迫さんが金城監督とさつま町長に結果報告に訪れた記事が掲載されています。1位との差は1Kgだったとか・・・きっと夏の全国総体では優勝を目指して頑張ってくれると思います!!
さつま町の応援を受けて本校も一丸となって,日々の高校生活の充実に向けて努力したいと思います。
ありがとうございます!!
2022年05月09日(月)
学科別朝礼と服装容儀指導
今日は,学科別朝礼と服装容儀指導がありました。5月2日~中間服移行期間になっています。
5月の連休も終わりました。明日からは春季地区大会が始まります。中間考査も5月18日から始まります。生活リズムを学校生活にあわせて整えていきましょう。
農業工学科
生物生産科
福祉科~服装容儀指導~
普通科
どの学科でも「5月の連休が終わり,本格的な今年度の高校生活がスタートした。4月は,初めの慣らしの1ヶ月間でした。体調管理をしっかりと,自分の夢の進路実現に向けて頑張っていきましょう。」と学科主任の先生方がおっしゃっていました。また,服装を整えることは気持ちを整えることにもつながります。服装容儀指導も先生方とコミュニケーションをとりながら,和やかに指導を受けていました。
2022年05月06日(金)
農業クラブ総会と意見発表会
今日は,午後から農業クラブ総会と意見発表大会が行われました。
【令和4年度薩摩中央高校農業クラブ総会】
会長挨拶
学校長挨拶
「農業クラブは,学習の場である。本校生徒の半分が農業クラブ員となる。主体的な学びや活動を行う農業クラブは,他の学科はうらやましい活動でもある。12月の収穫感謝祭(バーベキュー)等もそうした活動の一つだ。今日は,総会後に意見発表もある。本校である県大会,そして全国大会にも繋がる発表会です。皆が発表者の立場にたち,しっかりと総会も意見発表会も参加してください。」とおっしゃいました。
総会の議事進行もバッチリです!!
今年度の農業クラブ役員紹介
【令和4年度 校内意見発表大会】
7名の生徒達が日頃の学びや興味関心のあることについて意見を堂々と述べていました。
審査委員の先生方
生徒も真剣に審査しています
発表題は,「高校生活を通して見つけた将来の目標」「地域の食文化や伝統文化の継承」「これまでの農業体験と目標」「今と昔の農業の違い」「地球環境について」「幼っ頃からの経験を通して」「竹の活用法」等でした。本校の代表は,どの発表になるのか?県大会でも是非,頑張ってほしいものです!!
2022年05月02日(月)
学校の風景~社会と英語の授業~
連休のまっただ中ですが学校は,中間テストを前にした雰囲気があります!
中間テストは5月18日から始まります。連休中の課題も計画的に進んでいるでしょうか?
今日は,社会と英語の授業を見てみました。3年と1年の授業です!!
日本史
地理総合
コミュニケーション英語
プロジェクターも活用しながら,みんな元気に授業に参加していました(*^o^*)