アーカイブ

2022年7月

  • 2022年07月29日(金)

    ウェイトリフティング部 インターハイへ!!

    8月5~9日に愛媛県新居浜市で開かれる四国総体2022へ参加するウェイトリフティング部の生徒6名が校長室を訪問しました。

    全国選抜大会2位の実績を持つ下大迫選手,九州大会2位の日高選手と山野選手をはじめ各階級で上位を目指します。

    キャプテン今東選手からの決意表明の後,校長先生が一人ひとり激励の言葉をかけられました。

    最後に,紫尾山同窓会から参加奨励金が贈られました。

    IMG_1329

    IMG_1328

    動画を見ながらさつまの地から応援します。頑張ってください。

  • 2022年07月28日(木)

    夏の風景~学校見学~

    今日は,学校見学に来てくださる方の多い日でした。まず,薩摩川内市の中学生と保護者・先生,さつま町内の小中学校の管理職の先生方,高校みらい留学365を希望されている生徒さんと保護者等・・・(*^o^*) 案内に夢中で,写真を撮るのを忘れてしまいました。一部をご覧ください。

    説明をしながら,本校は本当に多様な学びと魅力あふれる学校だと感じました。真っ青な青空・・・・今日も暑い日でしたが,生徒は夏課外,介護代替実習,日赤の救急救命講座,農業科の当番実習,部活動など頑張っていました。

    IMG_1529

                  農業工学科の実習室

    IMG_1532

    IMG_1534

                      牛舎

     

  • 2022年07月27日(水)

    第14回さつまるふくしマルシェ

    さつま町では,毎月24日は「福祉の日」として,7月21日(木)に第14回さつまるふくしマルシェを宮之城ひまわり館「憩いの広場」で開催されました。本校の福祉科も「介護体験・実演,学校紹介動画の上映,生徒による学科紹介」等で参加しました。地域の福祉行事に参加することで学習になりました。また,同日行われた福祉関連「就職面談会」も3年生が参加しました。地域に貢献できる介護福祉士を目指してがんばっています(*^o^*)

    1W

    3W

    IMG_1526

    3W1

  • 2022年07月26日(火)

    北薩地区教頭研修会

    今日は,11校の北薩地区公立高等学校及び特別支援学校教頭研修会を本校が会場校で開催しました。講師に県教育庁の高校教育課指導主事,教職員課の主幹兼係長を迎えての指導講話,情報交換を兼ねた研究協議,本校の授業及び施設見学を行いました。本校の図書館,広大な農場や実習施設,牛舎等も見学していただきました。北薩地区教頭研修会はコロナ禍で2年間教頭研修が書面開催になっていましたが,対面で実施し有意義な協議が行えました。教頭先生方の明日からの業務に活かしてくださると思います。本校においでいただき,ありがとうございました。

    IMG_1525

                      研究協議

    IMG_1520

               福祉科の医療的ケアの授業参観

    IMG_1523

                 農業工学科の実習見学

     

  • 2022年07月25日(月)

    3年生(就職希望者)第2回模擬面接会

    7月21日(木)~7月28日(木)迄の前期課外中に3年生の就職希望者は1回面接指導を受けるように計画されています。「校内推薦」にも関わる重要な面接指導です。今後も自主的に機会を捉え,進路希望を決定し,面接練習を行いましょう。後期も練習は続きます。8月24日にはロータリークラブの方にも協力していただき,模擬面接練習会を計画しています。希望の進路実現のために,みんな頑張れ!!

    IMG_1518

    IMG_1519

     

     

  • 2022年07月22日(金)

    夏課外~普通科~

    夏休み2日目,今日は普通科の夏課外を紹介します。普通科は1~3年生が国語・数学・英語・社会(地歴)・理科の教科を指導しています。夏課外だからできる内容や個別指導・・「夏を制する者は受験を制す」と言われますが,暑い夏ですが普通科の生徒も頑張っています(*^o^*)

    IMG_1513

                      国語

    IMG_1514

                     数学

    IMG_1516

                    英語

     

  • 2022年07月21日(木)

    福祉科2年介護実習始め式

    今日から夏休みに入りましたが,普通科は夏課外,農業工学科と生物生産科は当番実習や講習会,福祉科は授業や介護代替実習が行われています。3年生の就職希望者は面接指導も行われています。

    福祉科2年生は,新型コロナウイルス感染症が拡大し介護代替実習になりましたが,6日間の介護実習がスタートしました。今日は介護実習始め式が行われました。

    校長先生から,『コロナ禍で介護現場の実習には行けないが,福祉科の先生方,介護施設の指導者が連携して効果的な介護実習になるように努力してくださっている。そのことを当たり前と思わず,感謝の気持ちで実習指導を受けてください。来年は3年生です。「よしやるぞ!」という気持ちで,6日間を過ごしてください。校内実習をチャンスと捉えて実際の利用者様のことを考えて,介護現場を想定しながら,自分に負けず頑張ってください。』と激励の言葉をいただきました。その後,生徒一人ひとりが目標発表し,生徒代表の宣誓がありました。健康に留意して,介護実習を頑張ってください(*^o^*)

    IMG_1498

                 校長先生から激励の言葉

    IMG_1502

                   生徒の目標発表

    IMG_1507

                    生徒代表宣誓

     

     

     

  • 2022年07月20日(水)

    1学期終業式

    今日は,大掃除(ワックスがけ),生徒会役員認証式,臨時生徒総会,表彰式,終業式,体育祭役員打ち合わせ,LHRと多くの行事がありました。

    【終業式:校長講話より】

    「皆さんの1学期はどうだったでしょうか?

    1年生,全員出席できた入学式から高校生としての自覚もでてきました。出席率も非常に良く,中学まで登校できなかった人も高校生になり,出席し学習できるようになりました。

    2年生,3年生,目標を決めて「よしやるぞ!」という取組ができましたか。コロナ禍で閉塞感もあるが,日頃の努力の成果を今日は表彰できて良かった。特に農業科・福祉科・書道部・・大会運営でも協力してくれました。また,ウェイトリフティング部の皆さんは,愛媛であるインターハイに6名出場します。マネージャーもよく協力してくれました。本来でしたら壮行会ですが,メンタル面も考慮して,遠い地から暖かく見守りたいと思います。そして,全校生徒が集まり終業式ができる事は,皆さん達の予防対策ができているからだと思います。新型コロナウイルスの感染者が増加していますが,これからも注意しましょう。

    学習面では,1年生から新学習指導要領がスタートして,観点別評価になりました。2・3年生は,これまでと同じですが,3年生は今日渡される評価が仮評定となり,進路先に提出することになります。学業は,何もしないのではなく誤ったところをやり直し,スタディサプリも活用して学習してください。小学校から振り返れるし,進路対策もできます。2・3年生は高校生活もだいぶ慣れてきたと思いますが,慣れてきたときこそ,「他人を思いやる心」自分も周りも納得できる対応を心がけきましょう。夏休みは,日頃できなかった体験をして,スマホ依存にならないように,トラブルを回避し,何より『命を大切に』してください。3年生は,自分の進路を決める大切な時期です。頑張ってください。良い夏休みを過ごしましょう。」とおっしゃいました。

    IMG_1489

                      校長講話

    IMG_1461

                   生徒会認証式

    IMG_1463

                   新旧生徒会長挨拶

    IMG_1479

                    表彰式

     

     

     

     

  • 2022年07月19日(火)

    1学期クラスマッチ

    今日は,生徒達が楽しみにしていたクラスマッチ(バレー)でした。線状降水帯による大雨が午後から心配されましたが,天候もそこまで崩れず,最後まで試合ができました(*^o^*)

    男子は2G・Wチーム,女子は3Wチームが優勝しました。勝ち負けだけではありませんが,クラスの親睦も図れ,和気あいあいとした雰囲気を楽しんでいました。先生方のチームとの試合も盛り上がりました。明日は,終業式です。大雨にならず,1学期の締めくくりができますように!!地域も災害がないことを祈っています。

    IMG_0995

    IMG_0954

    IMG_0946

  • 2022年07月15日(金)

    薩摩中央高等学校振興対策協議会幹事会

    今日は,15:00~令和4年度薩摩中央高等学校振興対策協議会幹事会がさつま町役場で開催されました。(1)令和3年度事業経過報告(2)令和3年度収支決算,監査報告(3)令和4年度事業計画(案)や(4)収支予算(案)(5)規約改正について協議し,その後,内閣府地方創生推進事業(地域みらい留学365)について進捗状況や意見交換を行いました。薩摩中央高校が地域からも全国からも選ばれる魅力ある学校となるように頑張りたいと思います(*^o^*)

    IMG_1439

    IMG_1440

       高校魅力化で新しく作成したパンフレット

     

  • 2022年07月14日(木)

    校内進路ガイダンス

    だいぶ前になってしまいましたが,6月30日に「さつま町ものづくり企業見学会」と並行して,校内で進路ガイダンスを実施しました。

    目的としては,3年生の進路希望先である上級学校や企業の担当者から直接説明を聞き,生徒の進路希望を実現していくための一助とするためです。

    対象は,3年生の進学希望者,公務員,就職希望者です。志望理由書書き方講座を全体で行ってから,感染予防対策もあり6会場にわかれて希望の大学や短大・専門学校・企業から説明を受けました。7月に入り,求人票も公開になり,三者面談も間近です。希望の進路が実現するように学校側も全力で夏課外やロータリークラブの就職面接練習会など進路実現のための行事を計画しています(*^o^*)

    IMG_1235

    IMG_1244

    IMG_1245

    IMG_1247

    IMG_1253

     

     

     

  • 2022年07月13日(水)

    性教育講座

    今日は「性教育講座」が行われました。1・2年生と3年生は会場を別に生徒の間隔を取り,感染症防止にも配慮して開催しました。

    薩摩川内市のいのちを育む会「アモーレ」から,お二人の助産師さんから具体的な講話をしていただきました。生徒も暑い中ですが熱心に聞いていました。性教育は「どう生きるかの教育」だと言われています。思春期で多感な時期の生徒達にとって,第二次性徴,SNS被害から,性感染症,望まぬ妊娠を避けるためには,どう異性とつきあうかなど多岐にわたって指導していただきました。よりよい人生を送るために,どう生きるかを考えさせられる講座でした。

    IMG_1414

    IMG_1426

     

     

    IMG_1418

    IMG_1424

  • 2022年07月12日(火)

    地域みらい留学365 ~学校説明会7/10~

    7/10に地域みらい留学365 の学校説明会と個別説明会をオンラインで本校から発信しました!!

    午前中の学校説明会では,学校紹介動画とコーディネーター作成のスライドを用いて高校や寮の生活,さつま町での生活をイメージしてもらいました。参加者から質問もでました。午後の個別相談会では,じっくりとご本人・保護者の相談を受けました。午後からは4人の生徒も参加して自由に学校や寮生活についてやりとりしました。コーディネーター・さつま町役場・教頭も参加しましたが,やはり生徒同士でコミニュケーションをとることが一番だと実感しました!今回で夏の体験入学に参加希望の生徒さんもいました。しっかりと対応しながら,来春,本校に留学してくれるようにサポートしていきたいと思います。次回は8/7です。(*^o^*)

    IMG_1373

    IMG_1374

    IMG_1384

    IMG_1392

     

     

  • 2022年07月11日(月)

    令和4年度 紫尾山同窓会支部長会

    7月8日(金)18:00~近年,コロナ禍で開催できなかった紫尾山同窓会支部長会を約20名の支部長の出席のもと開催しました。まず,井上前会長からご挨拶いただきました。8年間,会長職で尽力いただきました。ご自分の高校時代の思い出,30年ぶりに帰郷され宮之城高校・宮之城農業高校ともに地震で壊れ,その後,新しい形の学校へ合併され復興した。自分たちの学校がここに頑張っているんだという気持ちで,3高同窓会から紫尾山同窓会となった経緯,そして,新しい時代に沿った形で努力している薩摩中央高校。そうした若い人たちが会長はじめ役員になり先輩方が支えていくことで,紫尾山同窓会を盛り立てていって欲しいと述べられました。次に新会長から井上前会長に表彰状が贈られました。次に森園新会長が抱負と20周年記念行事に向けて,前の10周年記念行事の時の状況を語られ,再来年に迫った20周年記念行事を盛会にすべく準備していくことを述べられました。学校長あいさつでは,新型コロナウイルスで総会が開催できない年になり3年目となる。関東同窓会のほうも開催を見送ると報告を聞いておりますが,今年は支部長会を開催することができた。皆さん,暑く,お忙しい中に出席いただき感謝申し上げます。学校の状況を入学者数や生徒の状況について説明しました。県内の高校では初の内閣府認定の「高校みらい留学365」の指定を受け,県外からも高校生を受け入れる準備をしていること等にもふれられました。3校同窓会から1つの同窓会になっている学校は珍しい。本校は今年18年目,再来年の学校創立20周年に向けて計画的に準備・検討をしていきたいと思います。本日は協議事項の審議をよろしくお願いしますと挨拶されました。

    IMG_1559

                 井上前会長

    IMG_1363

                   新会長挨拶

    IMG_1365

                   学校長あいさつ

    IMG_1367

                   学校紹介ビデオ鑑賞

    IMG_1369

                  新役員(副会長)挨拶

      ※協議事項の審議,ありがとうございました。

     

     

     

     

  • 2022年07月08日(金)

    鹿児島県高校生介護技術コンテスト

    今日は,第9回鹿児島県高校生介護技術コンテスト(オンライン)が主管校の本校で開催されました。オンラインですが審査員は審査委員長:鹿児島国際大学福祉社会学部岩崎教授,副審査委員長の鹿児島県介護福祉士会川﨑副会長,高校福祉科教員3名の計5名が来校されてコンテストの審査にあたりました。そして5校の生徒達が参加しました。

    まず,主管校の本校校長より挨拶がありました。「本コンテストは福祉を学ぶ高校生が日頃の学習活動で身につけた介護技術力やコミニュケーション力を発表し,様々な介護の場面において適切かつ安全に支援できる能力と態度を育成することを目的としている。また,鹿児島県の福祉を学ぶ高校生が相互交流を深め福祉を学ぶ高校生が相互交流を深め福祉を学ぶ高校生の姿を広く人々に周知を図るとともに,「全国高校生介護技術コンテスト」九州地区代表選出の機会とする。新型コロナウイルスの影響で現場実習ができない状況であるが,どの学校も福祉科の先生方の努力で知識・技術の向上を図る教育がなされている。参加校の生徒達の検討をお願いしたい。」とおっしゃいました。

    IMG_1323

                   主管校校長挨拶

    IMG_1339

                 介護技術とアピールは動画

    IMG_1336

     

    IMG_1342

                  質疑応答はオンラインで

    IMG_1349

                       審査

    IMG_1354

               審査委員長と副審査委員長より講評

    「コロナ禍で施設実習ができず,学内実習で利用者様と接しられない状況だが,それを感じさせない介護技術だった。年々技術の向上を感じる。事例の災害時のメンタル面の配慮もみたが,どの学校も利用者様の生活背景をふまえた介護で,レベルの高いコンテストであった。大学生にも見せたい高校生の介護技術でした。」

    最優秀賞:龍桜高校,優秀賞:加世田常潤高校,奨励賞(※競技順):出水中央高校,開陽高校,薩摩中央高校

    IMG_1350

               開会式と閉会式のオンライン参加

     

  • 2022年07月07日(木)

    総合選択B 「折り句」で七夕の短冊を作ってみよう

    本校の特色ある教育課程に学科の枠を超えて多様な学びができる総合選択制という授業があります。普通科であっても専門学科の科目も選択できますし,その逆もあります。今日は七夕でしたが,総合選択Bの国語系の授業に季節を感じさせる学習内容があったので紹介します。

    ○折り句とは・・・折り句(折句)とはまくら(頭文字)の文字に添って言葉を折り込む日本古来の言葉遊びの一種です。今回は,「自分の名前を折り込んで七夕の願いを書いてみましょう。」という学習でした。みんな楽しそうに取り組んでいました。願うがかなうと良いですね!

    IMG_1313

    IMG_1302

    IMG_1311

     

  • 2022年07月06日(水)

    生徒会本部役員改選

    今日は,生徒会本部役員改選に係わる立ち会い演説会と投票が行われました。選挙管理委員の説明なども行われました。誰が今後の本校の生徒会を牽引していくのか?みんな堂々と選挙公約(マニフェスト)を述べていて頼もしい限りです(*^o^*)

    IMG_1280

                   選挙管理委員の説明

    IMG_1283

    IMG_1287

    IMG_1288

                     立ち会い演説会

     

     

  • 2022年07月05日(火)

    フラワー装飾技能検定に向けた実技指導

    社会で活躍している熟練技能士を迎え,フラワー装飾の魅力を発信してもらうとともに,フラワー装飾技能検定を受検する生徒の受験対策と花への関心を深めてもらうために,生物生産科の1年から3年の計48名が実技指導を受けています。実施日は7月1日(金),7月5日(火),7月13日(水)の各2時間です。講師は熟練士の東先生(花の七草)他でした。みんな真剣に,楽しみながらフラワー装飾を実施しました。検定試験に向けて頑張ります(*^o^*)

    DSC_5861

    DSC_5864

    DSC_5865

    DSC_5857

     

     

  • 2022年07月04日(月)

    さつまファームレディ倶楽部花育部会と薩摩中央高校生との現地交流会

    【7月1日9:50~12:45】川薩地区の花き生産者の現地ほ場で,花き生産の取組について直に触れ,直接,話を聞くことで,薩摩中央高校生に花き生産の魅力を感じてもらい,地域農業の理解を深め,将来の担い手育成に資する目的で行われました。生物生産科草花班3年生と教諭,さつまファームレディ倶楽部花育部会員,さつま町,北薩地域振興局農政普及課10名の参加でした。経営の概要や栽培管理で工夫している事例や従業員が働きやすい環境作り,今後の課題や高校生へのアドバイスをいただきました。「こんな職場で働きたい!」と高校生からの声が聞かれたそうです。
    IMG_0484

    IMG_0479

    IMG_0482

    IMG_0477

     

     

  • 2022年07月01日(金)

    さつま町ものづくり企業見学会2022

    昨日,午後から本校の就職希望の3年生15名がさつま町ものづくり企業振興会の主催で,地元企業の知名度向上と事業内容への理解を深め,地元就職を促進するための企業見学を行いました。(株)井川産業,(株)サトウ精工,(株)寿精密,(株)日特スパークテックWKS さつま工場を見学に行きました。地元の企業の労働環境の良さや最先端の技術を理解する良い機会になりました。

    IMG_0460

    IMG_0464

    IMG_0467

    IMG_0470

    IMG_5833