アーカイブ
2021年6月
2021年06月30日(水)
生徒会役員改選!!
【生徒会役員改選!】
いよいよ今日は,生徒会役員改選日です。
新型コロナ感染症対策のため,立ち会い演説と応援演説も校内放送です(^_^)
どの候補者も「こんな薩摩中央高校にしたい!」と力強く発表していました。
各教室で,校内放送を聞いてから投票です。放課後,選挙管理委員による開票作業が行われます。
さあ,みんなは,どのような人に薩摩中央高校の未来を託したでしょうか?
校内放送で演説する候補者
自分の番を待つ候補者たち
2021年06月29日(火)
AED講習会
【期末考査最終日】
期末考査最終日,さつま町消防本部の協力でAED講習会が行われました。
対象は,教職員と部活動に加入している生徒です(*^o^*)
みんな一生懸命取り組みました!
もしも,倒れている人がいても一次救命処置は,大丈夫です・・・(^_^)
2021年06月28日(月)
地域みらい留学(高2留学)365!
【地域みらい留学365について】
内閣府と(一財)地域・教育魅力化プラットホームが共同で立ち上げた「地域みらい留学365」。日本で初めて,高校2年生の1年間の国内単年度留学を実現しました。都会では味わえない本物の自然や文化に触れ,新たに出会う友達や世代を超えた多くの仲間たちと共に,地域ならではの魅力を肌で感じ,生きた課題に向き合う1年間。こうした経験を通し,その後の高校生活や人生にも繋がるような「自らみらいを創る力を」育みます。
薩摩中央高校は,九州では2校しかない内閣府に選ばれた学校です(*^o^*)。
今週から,全国の高校1年生にチラシが郵送されています!是非,魅力あふれる「薩摩中央高等学校」で学んでみませんか?
2021年06月25日(金)
目指せ甲子園!
【昨日6/24のKKBのJチャンネルで,本校の野球部が紹介されました】
鹿児島第一高校,蒲生高校,鶴翔高校,薩摩中央高校の4校の連合チームですが,練習試合などで力をつけています。
昨年まで,同じ合同チームだった出水商業高校が初戦の相手ですが,日頃の練習の成果を発揮して頑張って欲しいです。
初戦は7月8日(木)です(*^o^*)
10年前,本校が鹿児島実業に勝ち,準優勝したときに本校野球部にあこがれて,入学・入部した生徒もいます。
農業機械の実習室でも練習!
目標は初戦突破!!
頑張れ-連合チーム!
2021年06月24日(木)
1学期期末考査1日目!
いよいよ1学期の期末考査が始まりました!
1年生は,初めての高校生活での期末考査です。力は発揮できましたか?2年生は,実力をつける時期・・・。3年生は,自分の希望の進路に向けて大切な意味を持つ期末考査です。今日の放課後も教室で学習している姿が見られました。1学期の総まとめです。努力の後に結果はついてきます。みんな頑張りましょう(*^o^*)
2021年06月23日(水)
第一回学校関係者評価委員会
今年度の学校関係者評価委員会の校内見学は,2年福祉科の生活支援技術「医療的ケア」~バイタルサインのチェック~と,1年生のコミュニケーション英語基礎の授業の授業を見学していただきました。医療的ケアは血圧測定をしていました。英語の授業はアクティブラーニングで,生徒たちの活動が多く見られた活気のある授業でした。
次に,県の農業クラブの意見発表で発表した生物生産科1年の「目指せ牛飼いへの道~牛に魅せられて~」の元気いっぱいの発表を聞きました。また,県学校農業連盟プロジェクト発表で優秀賞を受賞した生物生産科3年の「地域と新技術をつなぐ~ジョイント仕立てにおける育苗技術の確立と苗木生産によるナシ産地化をめざして~」と題した専門性の高い発表を聞きました。
その後,学校から,本校のグランドデザインやスクールポリシー,令和3年度に向けた取り組み,学校概況,生徒指導部,進路指導部から説明があり,活発な意見交換が行われました。本日のご意見を参考に「よりよい学校作り」に努力していきたいと思います。学校関係者評価委員の皆様,ありがとうございました。
学校長挨拶
意見発表
プロジェクト発表
2021年06月22日(火)
政見放送始まる!!
【生徒会役員改選~政見放送~】
いよいよ生徒会役員改選の政見放送が始まりました!!
音声をお伝えできないのが残念ですが・・・マニフェストを堂々と放送する姿は,とても頼りになる感じです。応援演説者も,弁舌さわやかです。こうして,民主主義の基本を学校自治で学んでいくのだなあと痛感します。選挙ポスターもプライバシーの関係でブログに載せられないのが残念ですが,本当に良くできています。さあ,どの候補者に「薩摩中央高校の未来!!生徒会!!」を託す事になるでしょうか?
2021年06月21日(月)
生徒会本部役員改選説明会!!
【生徒会本部役員に係わる選挙運動等についての説明会】
いよいよ生徒会役員改選の時期がやってきました(^_^)
目的としては・・・
実際の選挙を想定した選挙運動や投票を通して,選挙に対する興味・関心を喚起する。
候補者については,マニフェスト表明を通して,自己の考えを生徒会活動(政治)に反映させようとする態度を養成する。
選挙運動期間は,令和3年6月17日から6月29日 ※政見放送は,6月22日・23日,音声のみで行います(^_^)
投票は,令和3年6月30日(水)1限
☆明日の政見放送が楽しみです☆
2021年06月18日(金)
令和3年度 県農業クラブ連盟プロジェクト発表会 優秀賞!!
昨日,行われた令和3年度 県農業クラブ連盟プロジェクト発表会で本校が 優秀賞を受賞しました!!
惜しくも最優秀賞に手が届きませんでしたが,分厚い資料に研究成果も充実したプロジェクト発表でした。
「地域と新技術をつなぐ~ジョイント仕立てにおける育苗生産によるナシ産地化をめざして~」
地域の方にもジョイント仕立てにおける育苗を提供したり,GAP認証を受けたり,ふるさと納税の期間限定商品にもなり・・・すごい内容だと思っていましたが・・・鹿児島県の農業高校のレベルは高いです。
来年こそは,九州大会に県代表として出場したいです(^_^)
発表もバッチリで,みんな,すごく頑張りました!!
2021年06月17日(木)
介護実習反省
【介護実習反省会】
昨日で,3週間の介護代替実習が終わりました。
介護実習の反省会は,事例発表でした。
2年生や他教科の先生方も参加してくださって,介護過程の展開をパワーポイントを使って,各自で発表しました。
情報収集→情報の分析→課題→介護目標→介護内容もよく考えられていました。実施,評価,修正ができませんでしたが,7月末に1週間残してありますので,1日でも介護現場に行けると良いですね!
2021年06月16日(水)
令和3年度 鹿児島県農業クラブ意見発表会!!
本日と明日6月16日(水)~17日(木)まで,鹿児島県の農業クラブ意見発表大会が本校で行われています(^_^)
意見発表は,クラブ員の身近な問題や将来の問題について抱負や意見を交換し,問題解決のための自主的・積極的な態度と能力を養うとともに,クラブ員の親睦を深める事を目的としています。県内10校の農業系高校の生徒・教員・審査員約55名が参加しています。新型コロナウイルス感染症予防のために,密を避け,消毒薬の設置や常に左右の窓を開け,アクリル板の設置や発表者が一人終わるごとにマイクの消毒と出入り口を開けて換気を充分にしました。
分野を3分野に分け,1類は生産・流通・経営,2類は開発・保全・創造,3類はヒューマンサービスです。本日は2・3類,明日は1類の発表です。
明日の農業の未来は,明るい!!
~そんな気持ちになる大会です~
2021年06月15日(火)
ウメの加工実習
さつま町は,午後から久々の雨でした。
梅雨が明けるのは,まだまだ先のようです。
ここで「梅雨」の漢字の語源を調べてみました。
2説あり,カビの生えやすい時期の雨で,中国では「黴雨」と呼ばれ,カビでは語感が悪いので「梅」の字を使ったという説。
もう一つは,「梅の熟す時期の雨」で,元々「梅雨」であったという説。
農業工学科食品コースでは梅の加工実習を行っていました!
さつま町は梅の産地で,薩摩西郷梅の産地化に取り組んでいます。学校でも生物生産科の生徒が梅を栽培しており,農業工学科の生徒がウメジャム,ウメシロップ,梅干しの加工品にして販売しています。梅ジャムをヨーグルトに和えて食べるのが美味しいと生徒が教えてくれました。ぜひ試したいと思います。
地域の特産物を栽培し,加工・販売を通して農業を学んでいます。
2021年06月14日(月)
学年朝礼
今朝は,学年朝礼が行われました。
【3学年】「時をつかむ」をテーマに,今月末から始まる期末考査に向けて,すきま時間の有効活用等について講話がありました。
【2学年】進路実現に向けて,情報収集の大切さやオープンキャンパス,進路目標の設定について講話がありました。
【1学年】詩人の茨木のり子さん「自分の感受性ぐらい」を題材に講話がありました。
1学年主任の先生は,若い頃この詩に出会い,うまくいかない時,ついつい何かのせいにしてしまう自分に気づかされたと話がありました。
生徒たちは,この詩から何を感じたでしょうか。
2021年06月11日(金)
PTA各種会議
令和3年度の第1回PTA各種会議が本校で行われました。
学年部会,生活指導部会,研修部会,保健部会に分かれ,今年度の活動目標や年間計画について話し合いました。
保護者の皆様には,お忙しい中,御出席いただきありがとうございました。
2021年06月10日(木)
介護代替実習~介護施設の指導者がオンライン学習支援~
<介護代替実習~介護施設の指導者がオンライン学習支援~>
今年度こそは,利用者様と直に触れあえる介護施設での介護実習をと考えていましたが・・・やはり,新型コロナウイルス感染症は収束せず,学校内での代替実習となりました。しかし,先生方が,どうしたら効果的な実習内容にできるか考えてくださり,県内や地元の介護施設の指導者にオンラインで指導していただいています。今日は,「介護老人福祉施設の実際」と「看取りケア」でした。質問にも的確に答えてくださり,現場の介護力を実感しました(^_^)
2021年06月09日(水)
本校の魅力化コーディネーターの活動紹介①
2021年06月08日(火)
昼休みの放送~保健委員会~
【昼休みの放送~保健委員会~】
新型コロナウイルス感染症予防で大切な時間は,昼食時間です!!
濃厚接触者の定義の1つに,手で触れることのできる距離(目安として1メートル)で,必要な感染予防対策なし(マスクをしていない等),15分以上の接触があった場合が含まれます。昼食時間は,どうしてもマスクを取ります。手洗いを励行し,向かい合って食べない。密接しない。換気をする。しゃべらない『黙食(もくしょく)』を保健部の先生方が呼びかけていますが,生徒自身で呼びかけられないか検討していました・・・(^_^)
そこで,先週から保健委員会の生徒が昼休みの放送をすることになりました!!
日々の保健指導も織り交ぜながら・・・新型コロナウイルス感染予防対策,熱中症対策,歯と口の保健指導等々と,さわやかで,わかりやすく,なかなか良い声です!!
<校内放送する保健委員長>
生徒たちも先生方が見回るより効果的です(^_^)
2021年06月07日(月)
新しい形の全校朝礼
【新型コロナウイルス感染症予防の為の新しい形の全校朝礼】
今日の全校朝礼は,Google Meetを利用して各学科ごとに行いました。
映像も声もバッチリ!!でした。
新型コロナウイルス感染症が増加している中で,新しい形の全校朝礼でした。
<☆校長講話☆>
「校訓の中にある『共生』にあるように,お互いを思いやり,人を傷つけるような言動のないようにしょう。」と話されました。
特に新型コロナウイルスの蔓延する時代の中で,大切なことです。
<☆生徒会長より☆>
先週,校内放送を使って,各クラスで行った生徒総会の結果について生徒会長から報告がありました。
新しい時代の生徒総会でした。
新型コロナウイルス感染症が拡大している中で,学校も新しい形を模索しています(^_^)
2021年06月04日(金)
中高連絡会
【中高連絡会】
今日は午後から中高連絡会を行いました。
本校の教育の実際を説明や校内見学,授業参観,生徒の発表をとおして,中学校の先生方に理解していただきました。
生徒の元気な姿に感動してくださる先生もおられました。
是非,多くの生徒が本校を選択してもらえるような学校にしていきたいと思います。
2021年06月03日(木)
校内介護実習(3年福祉科)
今週月曜日から校内介護実習が行われています。本来ならば,福祉施設での現場実習ですが,コロナの影響により校内で行っています。
現場の利用者様からの情報収集の方法について,発表しています。
モデル人形を使った体位変換の練習をしています。感染予防のためにモデル人形を使っています。
6月16日まで介護実習は行われます。がんばれー!
2021年06月02日(水)
生徒総会
校内放送で生徒総会を行いました。
各専門委員会からの活動報告や各クラス代議委員からの要望,同好会設立などが提案されました。
生徒会自治活動を通して自律・創造・共生の精神を養い,学校生活の充実を図っていきます。
2021年06月01日(火)
さつまファームレディ倶楽部花育部会と薩摩中央高校生との現地交流会
先週5月28日に本校生と花き生産者現地交流会が行われました。
川薩地区の花き生産者の現地ほ場で,花き生産の取組について直に触れ,直接,話を聞くことで,薩摩中央高校生に花き生産の魅力を感じてもらい,地域農業の理解を深め,将来の担い手育成に資する目的で行われています。
役場にもプ花のプランター21個を持って行きました(*^o^*)
現地交流1【葉もの生産:有限会社南原農園】
現地交流2【花鉢生産:有限会社東花園】
花き生産の魅力を感じた交流でした(^_^)