アーカイブ
2022年3月
2022年03月28日(月)
祝!!全国大会2位 ウェイトリフティング!!
令和4年3月25日(金)~3月28日(月)に石川県で開催されていた『令和3年度 第37回 全国高等学校ウェイトリフティング競技選抜大会』で本校の生徒が3名出場し,2年生の下大迫さんが2位の快挙を果たしました。153キロ(スナッチ71,ジャーク82)で惜しい競技内容で優勝まであと一歩(1キロ差)だったそうです。「夏は3度目の正直。成功率を高めて絶対に勝つ!」と最後の高校総体を見据えています!!
1年の日高さんは,134キロ(スナッチ59,ジャーク75)で8位という好成績でした。また,同じく1年の山野さんは,けがからの復帰戦でしたが全試合健闘し10位でした。3名とも今後が期待できる結果を残しました(*^o^*)
※昨日のブログの結果記述に誤りがありました。訂正しお詫び申し上げます。
下大迫さん(左)の表彰式の様子
2022年03月25日(金)
修了式・離任式
【 修了式 】
校長先生から,「校門の桜も開花し始めた。暑さ寒さを繰り返しながら春になる。今年度を振り返り,新型コロナウイルス感染症で窮屈な思いもしたが,保健委員会の活動を中心に半年間,教職員も生徒も感染者が出なかった皆さんの行動に敬意を表したい。皆さんは,春から進級する。今年夏には,3年生は進路決定の時期になる。この3月は職業理解ガイダンスや企業説明会,小論文模試など進路を意識した行事が多かった。新学期になり「よしやるぞ」という気持ちで頑張って欲しい。」
そして,相田みつおさんの詩を紹介してくださいました。『道』という詩です。『歩くから道になる 歩かなければ草が生える』「人は生きている限り努力し,うまくいかない時もあるが,しかしそれが人間として自然で成長に繋がる。歩かなければ,何もしなければ,草が生える。何もしない自分より何かした自分を褒めてください。都合の良いプライドだけでなく,本当のプライドを持ち,最後に自信を持って進級してください。皆さんの夢を100%叶えられるように,そのステージにこの薩摩中央高校がなれるように共に頑張っていきましょう。」と話されました。
校長式辞
【 離任式 】
16名の先生方から生徒への心温まる言葉をいただきました!!
花束贈呈
先生方を送る生徒も涙・涙・・たくさん卒業生も来ていました(*^o^*)
~昼休みにささやかな送別会を行いました~
長い先生では11年,短い先生では半年でしたが薩摩中央での思い出を語っていただきました。
寂しい思いはつきませんが,先生方の新天地でのご活躍をお祈りしています!!
2022年03月24日(木)
高校野球!祝一回戦突破!とクラスマッチ!
今,第150回九州地区高等学校野球大会鹿児島県予選が鴨池市民球場で行われています。本日第2試合めに本校野球部が所属する出水商業・薩摩中央・鶴翔高校の3校連合チームと山川・加世田常潤・川辺・古二屋高校の4校連合チームの試合が行われました。8-2で3校連合チームの勝利でした(*^o^*) 念願の一回戦突破です。二回戦も頑張ってください!!
また,学校では今年度最後のクラスマッチが行われました。バドミントン,卓球でした。生徒全員がクラスマッチを通じてチームワークの大切さとフェアプレイの精神を養い,体力や気力の充実を図る。それぞれの学級,学年及び生徒会の意気を高め,学校内の交流・親睦を深める目的で行われます。生徒達の笑顔がまぶしかったです。
明日は,終業式です。今年度の総括をしっかり行い,来年度の準備を行いましょう!!
2022年03月22日(火)
ラグビー第23回九州高校10人制大会!!
3月20日~21日ふれあいスポーツランドで,第23回ラグビー九州高校10人制大会が行われました。
本校の生徒も甲南高校・鹿児島高校・薩摩中央高校の連合チームで出場しました。1日目は予選リーグAで長崎の大村城南を24-22で制し,2日目は2位グループトーナメント1回戦 延岡29ー7甲南・鹿児島・薩摩中央で敗れましたが,好戦しました。次年度は,益々頑張ってくれることでしょう(*^o^*)
白いユニフォームが連合チームです!!
2022年03月18日(金)
企業説明会
今日は,午後から北薩地域の合同企業説明会に1・2年生がサンアリーナ川内にでかけました。
薩摩川内市地域雇用創造協議会の主催で参加企業は61社でした。興味関心のある地元企業に班を作成して説明を聞きました。
進学希望の生徒も今後就職するときに役立つ情報が収集できました(*^o^*)
地元企業の理解を深めました!!
2022年03月17日(木)
合格者集合
今日は,先日行われた公立高等学校入学者選抜試験の合格者集合でした。
希望に満ちた生徒達と保護者の方が来校されて,高校入学にあたり必要な書類や物品の購入,心構えや準備等の説明を受けました。
教頭の挨拶では,合格の祝福と本校で新たな仲間と協力して素晴らしい高校生活を送って欲しいとエールが送られました。
そして,高校生活で目標を持つこと,多くの友人・先生方とコミュニケーションを持つこと,何事もあきらめないで物事にあたって欲しいという話がありました。
さつま町役場企画政策課から町の支援についての説明
事務長からは,入学料や学校徴収金等の納入手続き,修学支援金の説明がありました。
教務部
進路指導部
生徒指導部
保健部
初めての高校生活で,不安なことも多いと思いますが,心配なことはご相談ください。
教職員全員で新入生の夢の実現のために全力で対応していきます(*^o^*)
2022年03月16日(水)
高校みらい留学のデザイナーとカメラマンが撮影!!
今日は,「高校みらい留学365」でお願いしているデザイナーとカメラマンが来校されて,来年度のポスターや学校パンフレット作成のための撮影が行われました。
普段の学校生活を約1日撮影していただきました。良い広報媒体の素材になると良いのですが(*^o^*)
数学の授業撮影(普通科1年)
タブレットを活用した英語の授業(普通科2年)
他にも農業工学科・福祉科・生物生産科などの撮影がありました!!
※撮影のためマスクを一時外しています(*^o^*)
2022年03月15日(火)
頑張る部活動~野球部~
今日は,野球部の紹介をします。
放課後カキーン,カキーンと心地よい音が聞こえてきます。野球部のバッテングの音です。
人数は少ないですが,休日も練習を行っています。連合チームで,3月20日~行われる第150回九州地区高等学校野球大会鹿児島県予選に出場します。黒く日焼けした顔がまぶしいです。薩摩中央連合チーム!まずは初戦突破目指して頑張ってください(*^o^*)
2022年03月14日(月)
学年朝礼
今日は,今年度最後の学年朝礼でした。
2年生は学年主任の先生から「3年生の心の準備はできていますか?学生時代に打ち込むことは,勉強と部活だと思う。今を一生懸命に生活しましょう。」とお話しくださいました。
1年生は,生物生産科の先生から自分の高校時代の話を聞きました。「当初,自分の希望ではない学校だったが,担任の先生から『3年後を考えて,今できることに打ち込み頑張れ!』と言われたことから,勉強を頑張った。そして,文系だった自分が理数系が得意になり,特に生物に興味関心を持った。生物は,自分で生きていてすごいと思った。それを専門的に学習したいと思った。そして,大学に進学し農業の教員になった。皆さんも今できること,やるべきことに向き合って頑張って欲しい。」と話してくださいました。
どちらの学年も熱心に先生方の話に耳を傾けていました(*^o^*)
2022年03月11日(金)
生徒達が育てた花とトマト,美味しいパン!
今日は,生物生産科の生徒達が育て,とてもきれいに咲いたサイネリアと美味しい完熟トマト,農業工学科(食品コース)の生徒達の手作りのパンを紹介します。
サイネリアは,卒業式にも彩りを添えました。職人のような業をもつ先生方と生徒達がこの時期に咲くように丹念に手入れをしていました(*^o^*)
トマトも完熟です。新鮮で甘いトマトはやみつきになります。大きいサイズもあります。
色とりどりのサイネリア
完熟の美味しいトマト!!
農業工学科のあんパンとクルミパンは絶品です。なんと一個100円!しかし,大きい。クルミもあんこもたっぷり入っています。
食パンも高級食パンに負けないおいしさです(*^o^*) 生地から丁寧に先生方と生徒が練り,発酵,焼きと・・・大人気です!!
2022年03月10日(木)
令和3年度 総合的探究「ちくりん学」学習成果発表会
今日は,今年度の総合的探究「ちくりん学」の学習成果発表会でした。
1・2年の普通科生が「観光」「農業」「福祉」の各テーマに分かれて学習成果を発表しました。さつま町役場企画政策課,校長先生はじめ多くの先生方が出席くださいました。
生徒が司会進行を勤め,各テーマ約13分づつ全員が発表しました。学んだことをどのようにまとめ,どのような方法で発表するのか?初めての経験でしたが,皆良い勉強になりました。来年は,現1年生が新入生を引っ張っていく事になります。
2年生の司会進行です!
観光班
畜産班 クイズも出しました(*^o^*)
福祉班
最後に校長先生から講評をいただきました。
「発表を聞きうれしく思った。自分たちで興味関心を持ったことを調べて,まとめ発表する経験は初めてのことだったと思う。そうした学びをするのが「探究」の時間です。
観光班は,さつま町の観光施設を改めて知ったと思う。なぜだろうとテーマを絞って研究しても良いのです。例えば「自慢館」でお弁当を買いに行く人が多い。では,どんな人がどのような弁当を買っていくのか?どのような弁当が好まれるのか・・・このような研究もできるのです。
農業では,畜産「肥育牛」に関する発表でした。本校の牛も大変肉質もよくA5という最高ランクのの牛肉です。子牛も高値で売買されます。畜産には多くの人が係わっています。子牛を産ませるのに人工授精をする仕事の人,爪を研ぐ仕事の人,獣医師など・・・多くの職業が係わっています。そうしたいろいろな職業があることを知り,学習を深めてください。
福祉では,音楽療法や認知症,赤十字の活動などよく学習していました。そして,さつま町の福祉の課題をまとめました。この課題を解決するには,どうすれば良いのか学習を深めましょう。
普通の授業と違い,なぜ(Why)? → へえそうなんだ という学びの過程を1・2年合同で活動しました。来年度は,1年生がさらに掘り下げた探究活動ができるように頑張ってください。」
発表資料も充実していました!!
2022年03月09日(水)
頑張る部活動~バスケットボール部とバドミントン部~
今日は,バスケットボール部とバドミントン部の紹介をします。
バスケットボール部(男子)は4月2日(土)~4月10日(日)に川内で開催される第77回南九州四県対抗バスケットボール大会県予選に出場します。
延長練習もして頑張っています!!
バドミントン部も春の大会に向けて,休日も練習しています(*^o^*)
基礎練習からゲーム形式の練習まで,部員全員が主体的に取り組んです!!
みんな頑張ってください!!
2022年03月08日(火)
頑張る部活動~ラグビー部~
昨日はウェイトリフティング部の紹介をしましたが,ラグビー部も混合チームですが,第23回九州10人制ラグビーフットボール大会に出場します。
本校からも5人の生徒が出場します。大会は,鹿児島県で3月20日(日)~3月21日(月)です。応援よろしくお願いします。(*^o^*)
みんな頑張ってください!!
2022年03月07日(月)
広報さつま3月号~ウェイトリフティング部~
広報さつま3月号に1月に本県で行われた全九州高等学校ウェイトリフテング競技選抜大会の成績が紹介されました。
9人の生徒が出場し,女子学校対抗では県勢初となる3位に入賞しました。出場ももちろん準備から運営も本校の生徒が頑張りました。
3月24日~29日に石川県で行われる全国大会にも3名の生徒が出場します。応援よろしくお願いします(*^o^*)
毎日,練習に励んでいます!ウェイトリフテング部頑張れ!!
2022年03月04日(金)
公立高等学校入学者選抜学力検査2日目
今日は,公立高等学校入学者選抜学力検査2日目でした。
朝,霜は降っていましたが,よく晴れていました。今日は,社会・数学・面接です。自分の力が十分に発揮できたでしょうか。
合格発表は,3月16日です。克服と成長の銀杏坂に聳える薩摩中央高校で,希望あふれる新入生の入学を待っています(*^o^*)
面接会場前
玄関にある『薩摩中央高校とさつまるちゃん』のボード&生徒の育てた花
2022年03月03日(木)
公立高等学校入学者選抜学力検査1日目
いよいよ今日から公立高等学校入学者選抜学力検査が始まりました。
よく晴れた少し寒い日でしたが,薩摩中央高校を希望する生徒達が元気に国語・理科・英語の学力検査に臨みました。明日の学力検査は社会・数学そして面接です。
皆さん,頑張ってください(*^o^*)
2022年03月02日(水)
高校入試前の清掃&準備
いよいよ明日から公立高等学校一般入学者選抜試験です。
午後からは,生徒全員で校舎内の清掃等の準備を行いました。明日から在校生は,自宅学習期間になります。課題を各クラスで渡されていました。日々の努力が大切です。有意義な自宅学習期間になるように頑張ってください(*^o^*)
校舎内の清掃と準備
自宅学習期間の課題や過ごし方の指導(*^o^*)
2022年03月01日(火)
第15回卒業式 ~ 飛翔 未来に向けて ~
今日は,鹿児島県立薩摩中央高等学校第15回の卒業式でした。
送辞にもあったように,鹿児島では縁起が良いとされる島津雨が降る中,48名の卒業生が全員出席して元気に母校を巣立っていきました。
校長先生の式辞の中で「全国的には,自宅待機や時差登校,修学旅行などの行事が中止になる高校も多い中,本校では幸いに時期や内容を変更しながらこれまでと変わらない3年間の薩中プログラムを消化することができたのは皆さんが一日一日を大事に高校生活に取り組んだ証といえます。大変素晴らしい事だと思います。」と言われました。
そして,卒業にあたり卒業生に,これからの支えとなり得るメッセージを三つ送られました。
今,ITの世界においては「ドッグイヤー」つまり情報社会のスピードが速いこと,すなわち犬の1年分が人間の7年分に相当することの例えで,予期しない環境変化や状況の変化も同じくらいのスピードでおこると予想されます。君たちはその変化に対して乗り越える力が必要になってくる。そのためにも幅広い情報収集が必要です。AIにより選別され個人に合わせて送られてくるスマホなどの情報端末に頼るのではなく,改めて「ラジオ テレビ 新聞から多くの情報を得る」事を進めます。
次に良き人間関係を築く条件として,他人との「合意形成能力」をさらに身につけることを望みます。これまでの経験を十分に活かしながら社会を支える良き大人になって欲しいと願っています。
三つめは,「全力をつくせ」です。私たちは,よく精一杯の力を発揮してとか全力で取り組もうなどと言っていますが,それは自分の可能性を開くためです。最近の研究では,人間の遺伝子のほとんどは眠ったままであり,何かのきっかけでスイッチが入ることで遺伝子が働き始めることがわかっています。全力を尽くすということは,まさにそのスイッチのひとつではないでしょうか。そして,北京オリンピックのスノーボード男子で金メダルを獲得した平野歩夢選手の話をしてくださいました。
卒業証書授与
校長式辞
県教育委員会告辞
さつま町長祝辞
PTA会長祝辞
在校生代表送辞(農業工学科三隅君)
卒業生代表答辞(普通科山口さん)
卒業生の胸のコサージュは生物生産科在校生の手作りでした(*^o^*)
卒業記念の語らいのベンチ!!
さつま町の支援や保護者,先生方多くの感謝を胸にさあ旅立ちです(*^o^*)