記事

2024年1月22日

  • 2024年01月22日(月)

    全校朝礼〜学ぶことの大切さと勉強の意義〜

    今日は、校長先生が「学ぶことの意義について」話してくださいました。まずは、眼の前の勉強に集中して欲しいと思います。卒業後も勉強は大切です。豊かな人生となるために勉強し続けてください。

     2001年宇宙の旅という映画がありました。その作者のイギリスの作家ア−サ−・チャ−ルズ・クラ−ク氏は「小さな知識のままで満足してはいけません。知識は無限であり、わたしたは常に学び続ける必要があります。」と言ってます。一生勉強ですね。学ぶ事の大切さと勉強の意義について話してくださいました。

    DSC_2505

    そして、ニテラ日特スパ−クテックワ−クス様から、本校の生徒全員にステンレスボトルのプレゼントがあります。と紹介されました。地元企業からの嬉しい心遣いに感謝しました。

    最後に能登半島地震について、生徒会でも義援金の寄付を呼びかけます。みなさんも、今、何が出来るか考えて、可能な範囲で行動に移してみてください。

2024年1月19日

  • 2024年01月19日(金)

    令和5年度課題研究発表会(生物生産科・農業工学科)

    今日は,農業クラブの生物生産科・農業工学科の生徒全員が参加して,各学科の3年が8班に分かれ,日頃のプロジェクト活動の成果を発表し,クラブ員の科学性を高めるとともに専門的な能力や態度を高める目的で課題研究発表会が行われました。

    IMG_4096

    IMG_4101

    IMG_4105

    IMG_4109

    IMG_4118

    IMG_4124

    IMG_4126

    IMG_4125

    IMG_4133

    課題研究は,興味関心に基づき自ら研究テーマを設定し研究活動を行うので,「思考力」や「探究力」をつけることができます。もちろん他の学習でも身に付きますが,より高い水準で身につけることができます。また,研究成果の発表することで「発信力」もつけられます。これらの力は,大学入試やその他の進路選択でも大いに役に立ちます。
    普通科も総合的な探究の時間「ちくりん学」で取り組んでいます。今日は1年生が5時間目に見学に来ていました。2月の普通科の「ちくりん学」の発表会も楽しみです(^▽^)

2024年1月18日

  • 2024年01月18日(木)

    介護福祉士国家試験壮行会

    今日は、いよいよ10日後に迫った令和5年度介護福祉士国家試験の壮行会が行われました。生徒達も一人ひとり決意を述べ、後輩達からと先生方からの激励を受けました。昨年は全員合格でした。体調に注意して今迄の学習の成果を充分に出せるよう頑張ってください。国家試験は1月28日です!!

    DSC_2482

              福祉科3年生一人ひとりが決意を発表

    DSC_2485

                  2年生から激励の言葉

    DSC_2486

                  1年生からは寄せ書き

    DSC_2489

                 校長先生から激励の言葉

    DSC_2491

           受験生一人ひとりにメッセージ!!

2024年1月17日

  • 2024年01月17日(水)

    フラワー装飾技能検定に向けた実技指導

    今日は,社会で活躍されている熟練技能士を迎え,フラワー装飾の魅力を発信してもらうとともに,フラワー装飾技能検定を受検する生徒の受験対策と花への関心を深めてもらうために生物生産科2年の生徒達に実技指導をしていただきました。生徒達も熱心に指導を受けていました。今日2時間と1月31日に2時間,計4時間実技指導を計画しています。

    IMG_4069

    IMG_4071

    IMG_4072

    IMG_4075

     

     

     

2024年1月12日

  • 2024年01月12日(金)

    1年普通科総合的な探究の時間~さつま町を知る~

    今日はさつま町を多角的に把握するために,さつま町企画政策課企画政策の船倉係長から「さつま町」について講演していただきました。さつま町の人口や将来の階級別推計人口等やさつま町の総合振興計画見るだけではわからない『さつま町の概要』を理解することが出来ました。こうして,2年生の学習につなぎ・・・課題を見つけていきます。みんなどんな「問い」を立てるでしょうか?

    IMG_4043

    IMG_4046

    IMG_4052

     

2024年1月11日

  • 2024年01月11日(木)

    JA農業資機材贈呈式

    今日は,JA北さつまの春田組合長様をはじめ関係の方々が来校くださり,農業資機材の寄贈に係る贈呈式を行いました。寄贈いただいたのは,動力噴霧器1台です。これで農作業の効率化が図れると生徒・職員も喜んでおりました。ありがとうございます。大切に使用させていただきます。

    IMG_4032

    IMG_4033

    IMG_4036

    IMG_4042

                 3年生物生産科の生徒達と関係者

     

2024年1月9日

  • 2024年01月09日(火)

    3学期始業式

    <校長式辞>

    IMG_4019

    まず,1月1日に能登半島を襲った大地震で亡くなられたり,被災されている方々への思いを込めて1分間の黙祷を生徒と一緒に捧げました。そして,我々自身も防災意識を更に高め,気を引き締めて,今自分が出来ることを全うすることが大切であると話されました。

    さて,2024年,令和6年が始まりました。年末年始は,どのように過ごしたでしょうか。今年は「辰年」です。「強運」や「お金に困らない」といった言い伝えがあります。「一年の計は元旦にあり」といいます。心機一転頑張ろうとする意欲をかきたてるための目標を今からでも立ててみましょう。3年生は卒業まで2ヶ月です。福祉科の3年生は国家試験に向かって全力で臨んでください。そして3年生全員が卒業考査を無事終えて,良い締めくくりをしてください。高校生活もあと2ヶ月良い思い出をつくってください。1・2年生は新学年の0学期ともいえます。新年度の準備と新しく入学してl来る後輩達の良い手本となって,薩摩中央高校を引っ張っていってください。

    最後に,昨年度オリックスバッフアローズから大リーグのロサンジェルスドジャースに移籍した山本由伸投手の1年前の話しをしてくださいました。昨年度投手四冠を達成した直後,投球フォームを変えた。おそらく投手が投球フォーム変えることはすごい時間と労力がかかるし,リスクも大きいことが予想される。しかし,彼は「怖さは全くない」「今年は成功したが,どうせ相手は研究してくる。これまでのやり方では通用しなくなるだろうから」とマスコミに答えています。失敗を恐れてこれまでのやり方を変えられないと現状維持どころか,確実に周りから取り残されて行くという思考を持っていた。今年も四冠でしたが,来年度に大リーグで失敗を恐れず挑戦しようとする山本選手を個人的に楽しみにしています。

    進化論を唱えたダーウィンは「最も強い者が生き残るのではなく,最も賢い者が生き残るのではなく,唯一生き残ることができるのは変化できる者だ。」といっています。私が今年度のテーマに掲げたチャンス,チャレンジ,チェンジの意識をしっかり持って楽しく充実した3学期になるようお互いにがんばっていきましょう。

     

     

     

     

  • 2024年01月09日(火)

    生徒達への応援寄付

    今日の始業式で校長先生から寄付の紹介がありました。日頃から皆さんの教育活動にご支援・ご協力くださっている株式会社前園(前園スポーツ)の前園光彦様から,昨年12月27日に生徒全員(170名)に記念タオルを1枚ずついただきました。このタオルは昨年11月にさつま町であった浪漫竹フェスの記念タオルです。とても良いタオルです。大事に使ってください。

    また,部活動の方には活動資金として金一封をいただきました。遠征費や備品購入の補助に当てたいと思います。これまでもさつま町をはじめ地元の企業様や組合様から,多くの支援や寄付をいただきました。そのおかげで,教育活動が充実したものになっています。この機会に前園さまをはじめ地域の方々への感謝の思いを深めてください。

    IMG_4011

    IMG_4013

    IMG_4017

    IMG_4015

     

     

     

2024年1月4日

  • 2024年01月04日(木)

    1月4日〜さつま町20歳のつどい〜

    明けましておめでとうございます。

    旧年中はお世話になりましてありがとうございました。

    なお、年明け早々の能登半島地震に被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。

    2024年が皆様にとって、良い年になりますようにお祈り申し上げます。

    学校も今日から始まりました。福祉科の国家試験対策補習も再開です。みんな頑張りましょう。

    さつま町では「さつま町20歳のつどい」が行われました。生物生産科の生徒職員が丹精して育てたシクラメンが会場を飾りました。本校の卒業生も多く参加したことでしょう。おめでとうございます!!

    1704349953958

    1704349965399

2023年12月28日

  • 2023年12月28日(木)

    門松

    令和5年も今日で仕事納めでした。明日から1月3日まで完全閉庁になります。それぞれ家庭でゆっくりと過ごしてください。何か緊急な用事のあるときは担任→学校に報告ください。

    生徒達の育てた葉ボタンなどを使い立派な門松が校門を飾っています。

    令和6年も良い年になりますように祈念申し上げます(^▽^)

    IMG_4007

    IMG_4005

    IMG_4004

     

     

2023年12月27日

  • 2023年12月27日(水)

    さつま町歳の市〜百縁市〜

    今日は、さつま町年末恒例の「歳の市」〜百縁市〜でした。

    本校も生物生産科と農業工学科の生徒達が生産物と加工品を販売に行きました!好評で昼過ぎには完売しました。皆さん、ありがとうございました。

    1703642301490

    1703642307588

    1703642350639

    1703642313857

    1703642337351

    1703642365969

    1703642369212

     

     

2023年12月26日

  • 2023年12月26日(火)

    普通科の冬季課外

    冬休みに入りましたが,普通科は冬季課外・個別指導,福祉科の介護福祉士の国家試験補習,部活動,農場当番など・・・学校は元気です。今日は,普通科の課外の様子をご紹介します。

    IMG_3994

                      化学

    IMG_3995

                     物理

    IMG_4000

                      社会科

    IMG_3988

                     個別指導

    IMG_3990

                 図書館前のクリスマスツリー

     

2023年12月22日

  • 2023年12月22日(金)

    2学期終業式

    今日は小雪の降る中でしたが,みんな元気よく登校しました。2学期の締めくくりの終業式です。クラスマッチや県高校写真展(入賞)の表彰式もありました。

    【表彰式】

    IMG_3977

    IMG_3979

    【終業式】

    終業式の中で校長先生が多くの行事のあった2学期を主体的に楽しく過ごせたかと問われました。体育祭,文化祭,国体出場とボランティア活動,農業科の農家実習,先進地視察,福祉科の介護実習,大学の出張講義など,ちくりん学,聞き書き活動・・・,さて,冬休みになっても冬季休業中の普通科の補習や福祉科の介護福祉士の国家試験補習,農業科の当番実習,部活動など忙しいことと思います。それぞれが今年を振り返り,来年の進路目標を立ててください。目標は原動力に話され話されました。そして,日本の風習として三本締めの由来をお話しくださり,全員で三本締めをしました。

    IMG_3980

                      校長講話

    IMG_3984

    IMG_3983

                 みんなで元気に三本締め!!

    IMG_3985

                    進路指導部から

    IMG_3986

                 生徒指導部から

    1月に充実した冬休みを過ごして元気に会いましょう(^▽^)

     

     

     

     

     

     

     

2023年12月21日

  • 2023年12月21日(木)

    生物生産科草花班「課題研究作品」~竹のプランター~

    生物生産科草花班の生徒達が課題研究で取り組んでいる竹を使ったプランターで本校の玄関を花で彩ってくれました。さつま町の資源である竹の有効活用です。是非ご覧ください。

    IMG_3976

    IMG_3974

    IMG_3973

  • 2023年12月21日(木)

    2学期クラスマッチ

    今日は,生徒達が楽しみにしていたクラスマッチでした。各クラスの団結力と協力する喜びを味わいながら思う存分競技を楽しんでいました。この日のために準備運営に頑張ってくれた生徒会役員,部活動の生徒達,ありがとうございました(^▽^)

    IMG_3936

    IMG_3942

                    バドミントン

    IMG_3948

                     オセロ

    IMG_3963

    IMG_3966

                     卓球

     

     

2023年12月13日

  • 2023年12月13日(水)

    北薩地区専門高校フェスタ

    今日は、北薩地区専門高校フェスタが県立野田女子高校で行われました。地域の小中学校の児童生徒が参加しました。本校からも専門学科の生徒が多数参加し、参加した生徒達に本校の多様な学びをアピールしていました。来年は、薩摩中央高校が会場校です。たくさんの方の来場をお待ちしています。

    1702444333141

    1702444354357

    1702466130235

    1702466147308

    1702466151343

    農業工学科のドローン操作と生物生産科のフラワーアレンジメント!

     

  • 2023年12月13日(水)

    小型車両系講習

    12月12日〜13日の日程で、農業工学科2年生が学科と実技の講習を受けました。これで小型車両系建設機械(機体重量3トン未満)の運転が可能になります。計13.0時間の講習でした。みんな真剣に受講しました。

    1702444313639

    1702444313559

    1702444313443

    1702444313111

     

2023年12月12日

  • 2023年12月12日(火)

    12/11ステップアップ研究授業①農業機械&職員研修②交通関係

    今週は,ステップアップ研究授業が3人の先生方,公開研究授業,職員研修と多くの学びの機会のある薩摩中央高校です。先生方は,ICTも活用しながら生徒達の効果的な学びを研究しています(^▽^)

    明日の公開授業も多くの先生方が来校されます。研究授業週間のような薩摩中央高校です!!

    【農業機械の研究授業】

    IMG_3818

                KYT:危険予知トレーニング

    IMG_3823

    IMG_3827

                  タブレットの活用

    IMG_3824

                     発表

     

    【教職員が主体となった職員研修:服務規律~交通関係~】

    IMG_3829

    IMG_3830

                 県内やさつま町内の状況

    IMG_3831

                居住地別に分かれての分科会

    IMG_3832

2023年12月11日

  • 2023年12月11日(月)

    さつまdeまちゼミ④ スポーツパフォーマンスの高め方

    ウェイトリフティング部の生徒と顧問の金城教諭(保健体育科)が教える「スポーツパフォーマンスの高め方」が12月10日(日)の午後、薩摩中央高校ウェイト練習場にて開催されました。

    辛いから嫌いとの声の多い筋力トレ―ニングを、楽しく笑顔でしかも効果的にできるように、ナショナルチームに所属しウェイト界でトップアスリートとして活躍されていた金城聖丸教諭が分かりやすく教えてくれる講座です。参加した小中学生の生徒さんたちは緊張気味でしたが、あっという間に金城WORLDに引き込まれ・・・・1時間後には20kgものバーベルを持ち上げるまでに!すごい!

    受け継いだDNAによる体型や筋肉のつき方の違い、その個体差を克服することをも可能にするトレーニング。まずは基礎のストレッチのほか, 瞬発力を上げるトレーニング、柔軟性を高め可動域を広げるトレーニング、素早い体重移動を可能にするトレーニングを教えてもらいました。本日のメニューを取り入れてウォーミングUPすれば競技中のパフォーマンスが上がることが期待できる、楽しくて面白い笑顔溢れる講座でした。 

    1702251941306

    1702251945201

    1702251949256

    1702251953303

    1702251958673

    1702251962257

    金城教諭のもとでトレーニングを実践してきたウェイトリフティング部だからこそ、インターハイや国体で活躍できるのだと納得しました。その生徒たちが参加者の小中学生をサポートしている姿はとても好感が持てました。講座後には、綱引きをするなど楽しい自主トレから20kgのバーベルを上げるまでになりました(^▽^)

2023年12月8日

  • 2023年12月08日(金)

    農業クラブ収穫祭

    今日は,生徒達が楽しみにしていた『収穫祭』がありました。

    目的は日頃の実習に伴う勤労と農産物の恵みに感謝するとともに,農産物を食することで命のありがたさ考える機会とし,クラブ員間の連帯感や意識向上を図るとともに,職員との交流を通して農業科の結束をさらに高める。生徒たちの嬉しそうな顔が印象的でした。

    IMG_1513

    IMG_1515

    IMG_1503

    IMG_1502

    IMG_1508

  • 2023年12月08日(金)

    ALT新任式

     

    今日は,朝,全校集会でALTの新任式がありました。David先生です。アメリカから来日されました。英語の指導に加え,芸術やディベートの指導,地域でのボランティアにも参加したいそうです。

    IMG_3795

    IMG_3799

              皆さんと楽しく英語を勉強しましょう!!

  • 2023年12月08日(金)

    総合選択科目説明会

    12月6日(水)は1年生と2年生に来年度の総合選択科目の説明会がありました。総合選択科目は2年次1科目(週2時間),3年次2科目(週4時間)薩摩中央高校ならではの取り組みで,生徒が学科の枠を超えて科目選択することができます。普通科にいて農業の生物活用の科目を選択して,稲刈りや芋掘りを実習したり,また就職希望の生徒が簿記や商業の資格を取得し希望の進路実現させた生徒。農業の生徒が福祉や普通科科目を選択することも出来ます。学校設定科目もあります。みんな自分の興味関心や進路を考えて説明会を聞いていました。

    IMG_3783

    IMG_3787

    IMG_3792

2023年12月4日

  • 2023年12月04日(月)

    さつまdeまちゼミ③フラワーアレンジメント

    11月30日15:00〜16:30まで本校の園芸部の生徒達が講師となり、フラワーアレンジメントを行いました。

    秋冬らしいイメージのアレンジメントを小さなカゴに作成しました。今回は初級程度野作品を作りました。お正月らしい作品が出来ました。

    17016667135451701666712733

    17016667121271701666711271

  • 2023年12月04日(月)

    さつまdeまちゼミ②書に親しもう

    11月21日16:15〜17:30まで薩摩中央高校書道部の生徒が講師となり、墨の香りを楽しみながら、文字を書く時間を楽しみました。リピータ−の方も多く、楽しい交流の時間が持てました。

    1701666727443

    1701666728571

    1701666728021

    1701666729196

     

2023年12月1日

  • 2023年12月01日(金)

    2学期期末考査

    12月になりました。昨日から,2学期期末考査が始まりました。

    欠席も少なく,みんな頑張っています。先生方は放課後の校外指導にも出ています。早く帰宅して,学習に取り組みましょう。

    IMG_3756

                       普通科

    IMG_3758

                      福祉科

    IMG_3759

                       農業工学科

    IMG_3760

                     生物生産科

2023年11月27日

  • 2023年11月27日(月)

    「環境文化の聞き書き」②~鶴田手漉和紙~

    11月24日(金)午後から環境文化の聞き書きで1年普通科の生徒が鶴田手漉和紙の工房を訪れました。地域に伝わる伝統文化をこうした形で学ぶ機会を与えてくださり,とても良い勉強になっています。いろいろな聞き書きに行っております。地域の皆様,よろしくお願いします。

    IMG_3417

    IMG_3418

    IMG_3422

    IMG_3426

    IMG_3438

    IMG_3446

    IMG_3448

    IMG_3451

     

  • 2023年11月27日(月)

    紅葉の銀杏坂

    以前・・・学校パンフレット作成のために生徒とワークショップした時に,生徒の好きな学校の風景ナンバーワンだった『紅葉の銀杏坂と多目的室横の銀杏の木』(*^o^*)/今年もきれいに色つきました。放課後や土日,生徒や一般の方が写真を撮っています。銀杏の実も美味しいです(^▽^)

    IMG_3752

    IMG_3753

                    朝の銀杏坂

    IMG_3751

                  多目的室横の銀杏

     

2023年11月22日

2023年11月21日

  • 2023年11月21日(火)

    第1回みらいト−ク

    2023.11.15 (水)
    「第1回 みらいトーク 」
    放課後未来スクール主催のトークイベントが開催されました。
    記念すべき第1回は、先の燃ゆる感動 かごしま国体ラグビーフットボール成年男子にて活躍された、本校の保健体育科 久津輪宗一郎教諭をゲストにお迎えしました。国体決勝戦の動画を視聴し、久津輪教諭の独走トライシーンでは生徒とともに大いに盛り上がりました。その後、未来スクール案内人の増田さんとのトークでは、ふだん聞けないようなプライベートなお話をしていただきました。生徒たちにとって非常に良い刺激となりました。
    放課後未来スクールの利用促進にも繫がるといいですね。

    1700557453374

    1700557455427

    1700557457789

2023年11月20日

  • 2023年11月20日(月)

    全校朝礼・表彰式・生徒会より

    【表彰式】※敬称略

    第24回鹿児島県高等学校新人ウェイトリフティング競技大会 ☆次は九州大会に出場です!!

    1位 福祉科2年 中囿 郁人 1位 生物生産科1年 角井 にこら 

    1位 川口 映美     2位 福祉科2年 上浦 拓真

    3位 農業工学科1年 岩﨑 滉夢

    学校対抗戦 女子 優勝  男子 準優勝

    IMG_3718

    秋季北薩地区バレーボール競技大会 女子 優勝!! 

    ☆1年生チームながら地区大会優勝!明日からの県大会も楽しみです。

    IMG_3721

    書道部  第54回 鹿児島県高等学校書道展 秀作賞

                     生物生産科2年 小島脩太郎

    かぐや祭 ステージ部門3E(農業工学科) 展示部門2W(福祉科)

    IMG_3723

    【校長講話】

    今日は,ノーベル賞級の生物学者・村上和夫氏の『スイッチ・オン』の話を紹介されました。

    IMG_3714

    ~遺伝子オン(スイッチ・オン)にする方法~

    1.高い目標を持って,自分を追い込む。(遺伝子は強く必要とされないと目覚めない)

    2.失敗を恐れず強い気持ちで挑戦する。(守りの姿勢ではよい遺伝子は眠ったまま。また,遺伝子は危険な状態になると活性化する)

    3.「できる」と思うこと。(「できない」と思えば遺伝子は眠ったまま)

    4.「ありがたい」という気持ちで試練に臨む。(プラス思考が遺伝子に影響する)

    5.予想外の結果になったとき,それを「面白い」発見や視点にする・

    6.頭の中であれこれ考えるより,まず行動に出る。

    遺伝子は生命活動の全ての情報をもつものであり,成人には30億個の情報を持つ細胞が60兆個あるそうです。

    「心掛け次第で人生が変わる」「人生は自分で切り拓くもの」それを裏付けるような内容です。上記の「スイッチ・オンにする方法」を皆さんも日常生活に当てはめてみてください。ぜひ,これからの生活の中に「スイッチ・オン」をいたるところに散りばめ,活気あふれる学校生活を送り,自分の人生を切り拓いてください。

    【生徒会から】

    5月の生徒総会で校則変更(髪型・ソックス・行事のスマホ使用等)の要望が出されていました。先週も生徒会を中心とした生徒達,生徒指導部・生徒会の先生方との話し合いが行われました。今日は,

    前生徒会長の大迫校則は校則は自分達の学校生活をよりよくするための決まりです。自分事として生徒の皆さんも話し合いに参加してください。」と呼びかけました。生徒自ら活動する!そのことに意味があります。頑張れ!!

    IMG_3670

    IMG_3671

                     先週の話し合い

    IMG_3736

                  全生徒会長から!