記事

2019年11月13日

  • 2019年11月13日(水)

    海外研修3日目

    本日は、畜産班の3人がファームステイしているStark氏宅を訪問した後、園芸班2人がファームステイしているBailey氏宅を訪問しました。畜産班の3人も一緒にBailey氏宅を訪問しました。

    20191113_090517

    写真上:Stark氏宅の室内の様子

    20191113_105445

    写真上:Bailey氏宅のアボカド農園の様子

    20191113_113736

    写真上:Bailey氏宅の庭園でスイカを食べている様子

    5人全員体調も良く、緊張感もほとんど無くなり、充実した研修を行っています。オーストラリアのスイカは、日本のスイカよりかなり甘いです。全員1個では足りず、2・3個食べました。

    明日は、午前中は現地校のWilsonton State High Schoolを訪問し交流活動を行い、午後からはスーパーマーケット視察とブリスベン市内視察を行います。その後、出国する事になります。

    明日も元気に研修を頑張りましょう。

     

2019年11月12日

  • 2019年11月12日(火)

    海外研修2日目

    ブリスベン到着後、昼食を取り、cattle farmの視察を行いました。

    20191112_113615

    写真上:ブリスベン空港にて

    20191112_123504

    写真上:昼食のハンバーガーを食べている様子

    20191112_163617

    写真上:cattle farmにて

    無事にブリスベンに到着し、2日目の研修を終えました。明日は、終日、ホストファミリーと過ごします。明日も、元気に頑張りましょう。

     

2019年11月11日

  • 2019年11月11日(月)

    農業工学科 福祉施設のためのベンチ製作

     3年農業工学科の有馬純俊くん・上野陸くん・東條佳昂くんが課題研究において、福祉施設のためのベンチを製作しました。

    1

     写真上:制作したベンチ

     材料はプレカット工場で出た廃材を使用。

     製作に当たっては福祉科の先生方にアドバイスをいただき、次のような点を工夫しました。

    1 立ち上がるときに足腰に負担がかからないように手すりを設ける。

    2 ベンチの下は空洞にし、足の下が当たらないようにする。

    3 座面は腰がゆったりと座れるように広めに取る。

    2

     写真上:ベンチに座る3人(左から有馬くん・上野くん・東條くん)

     松下浩子校長先生(左)と宮脇恵美事務長先生(右)から、よくできているという声が上がりました。

     ベンチは、介護の日である11月11日にさつま町求名にある特別養護老人ホームさつま園に寄贈しました。

  • 2019年11月11日(月)

    海外研修1日目

     

     

    海外研修出発式を鹿児島中央駅で行いました。

    20191111_162610

    写真上:高校教育課長挨拶

    20191111_162647

    写真上:農業部会副会長挨拶

    20191111_163040

    写真上:生徒代表挨拶

     

    今日から5日間のオーストラリア研修に行って来ます。

    充実した海外研修になるように頑張って来ます。

  • 2019年11月11日(月)

    学科朝礼

     本日は学科朝礼を行いました。

    1

     写真上:普通科(中庭)

     普通科では、比志島あゆみ先生が、演奏を通して人々とつながることなど、音楽を続けてきた意味等を話しました。

    2

     写真上:生物生産科(武道館)

     生物生産科では、伊東智人先生が、これからの食糧問題を踏まえて、農業の持つ意義等について話しました。

    3

     写真上:農業工学科(体育館)

     農業工学科では、門前伸一先生が、望ましい言葉遣いの在り方等について話しました。

    4

     写真上:福祉科(多目的室)

     福祉科では、髙瀨文代先生が、文化祭や介護福祉士国家試験など、体調に気を付けて計画的に取り組むこと等について話しました。

     各学科、今週も前進していきます。

2019年11月10日

  • 2019年11月10日(日)

    第20回県高校新人ウエイトリフティング競技大開催会

     11月10日(日)、入来総合運動場体育館において九州選抜大会予選会を兼ねた新人競技大会が開催され、本校から4名の選手が出場しました。

    20191110_150303

    写真上:1年富園亮子さん 自己新達成!

    20191110_150323

    写真上:2年55kg益 翔瑛さん 自己新達成!

    20191110_153829

    写真上:2年61kg泉 奏汰さん 自己新達成!

    20191110_150342

    写真上:2年67kg三宅勇馬さんも自己ベストに挑戦!

     4名の選手は、各階級でそれぞれ基準記録を突破し1位となり、来年1月佐賀県で開催される九州選抜大会への出場権を獲得しました。今後も日々精進して、限界に挑戦して欲しいと思います。

     日頃から、ご支援いただいている関係各位に感謝申し上げます。

     

2019年11月8日

  • 2019年11月08日(金)

    農業高校生の海外研修 出発に向けて

     いよいよ来週11月11日(月)から15日(金)にかけて、2年生物生産科の市山晴菜さんがオーストラリアに向かいます。

     農場長の松元智秀教諭が引率です。

     出発に向けて校長室に報告に来ました。

    1

     写真上:左から担任の伊東教諭・市山さん・松下校長・松元教諭

     笑顔で歓談しました。

     研修の充実を祈ります。

  • 2019年11月08日(金)

    アクティブラーニング研究員(地歴公民) 公開授業

     11月5日(火)、県のアクティブラーニング研究員である地歴公民科の内理江子教諭が、日本史の公開授業を行いました。

    1

     写真上:学習課題の設定の様子

     小説『三四郎』の一節(広田先生が日本のことを「亡びるね。」と言っている場面)を用いて課題を設定しました。

    2

     写真上:グループで複数の資料を用いて考察している様子

     日清・日露戦争後の日本について、資料を比較しながら話し合っています。

    3

     写真上:授業研究の様子

     授業研究は、会議室においてワークショップ方式で行いました。

     最後に、県教育委員会高校教育課の永盛指導主事に指導助言をいただきました。

     本校では、アクティブラーニングをより一層充実させていきます。

2019年11月7日

  • 2019年11月07日(木)

    公開授業参観週間 本日まで

     今回の公開授業参観週間は本日までです。

    1

     写真上:期間中における授業参観の様子

     授業参観なさった方からは、「先生の授業内容を真剣に取り組んでいました。」などと高評価をいただきました。

     これからも本校の教育活動をよろしくお願いいたします。

  • 2019年11月07日(木)

    職員研修 人権同和教育

     10月30日(水)、人権同和教育に関する職員研修を行いました。

    0

     写真上:研修の様子

     鹿児島県教育委員会人権同和教育課の吉滿指導主事を講師にお招きし、全員で自分のこととして充実した研修を行いました。

2019年11月6日

  • 2019年11月06日(水)

    吉祥園保育所 保育実習

     11月5日(火)、吉祥園保育所において保育実習をさせていただきました。

     10月29日(火)の聖母幼稚園の時と同じ普通科と生物生産科の6人が参加しました。

    12

    34

     吉祥園保育所の皆様、ありがとうございました。

     聖母幼稚園・吉祥園保育所の心温まる保育実習は、生徒たちの心の糧となりました。

2019年11月5日

  • 2019年11月05日(火)

    盈進小学校ふれあい農園

    本日3・4限目に授業「グリーンライフ」・「生物活用」の一環として,本校の生物生産科3年生と盈進小学校5・6年生が交流を行いました。

    20191105_110408

    写真上:野菜担当の東先生が,レタスの収穫方法を説明している様子

    20191105_111145

    写真上:実際にレタスを収穫している様子

     

    この交流活動を通して農業の楽しさや収穫の喜びを共有し,今後の農業後継者・農業理解者が増える事を期待します。

2019年11月1日

  • 2019年11月01日(金)

    PTA全体会・学年PTA・学級PTA

     本日はPTA全体会・学年PTA・学級PTAを開催しました。

    1

     写真上:校長挨拶

     進路指導部・生徒指導部・保健部等から学校の現況について説明がありました。

     全体会のあと、学年PTA・学級PTAで具体的に話合いなどがなされました。

     いずれも、これからの教育活動に生かされていく内容でした。

  • 2019年11月01日(金)

    1・2年普通科 上級学校見学

     10月31日(木)、1・2年普通科が上級学校を見学しました。

    1

     写真上:鹿児島大学 概要説明

    2

     写真上:鹿児島大学 図書館

    3

     写真上:鹿児島県立短期大学 概要説明

    4

     写真上:鹿児島県立短期大学 図書館

     昨年度まで本校の司書を務めてくださっていた下橋志保先生に迎えていただきました。

     2年生たちは下橋先生との再会に喜んでいます。

     今回の上級学校見学で、将来の自分の姿を具体的に想像することで、自分の進路選択をより充実させました。

2019年10月31日

  • 2019年10月31日(木)

    保育実習 聖母幼稚園

     10月29日(火)、聖母幼稚園で保育実習をさせていただきました。

     2年生の総合選択で普通科と生物生産科の生徒6人が参加しました。

    12

    46

     聖母幼稚園の皆様、ありがとうございました。

     11月5日(火)は吉祥園保育所で実習させていただきます。よろしくお願いいたします。

2019年10月30日

  • 2019年10月30日(水)

    稲刈り開始

     昨日から稲刈りが始まりました。

    1

     写真上:1年生物生産科「農業と環境」の実習

    2

     写真上:担任の穗滿先生も参加

     秋の恵みの感謝しながら「ヒノヒカリ」の稲刈り。

    IMG_1222

     写真上:稲架組み

     機械乾燥ではなく「天日干し」です。

     担当の山口先生・塘先生の指導のもと、農業の基礎である稲作の学習に取り組む生徒たちです。

     

2019年10月29日

  • 2019年10月29日(火)

    県総合教育センター研究協力員 検証授業(国語)

     本校の国語の道永智子教諭は、県総合教育センターの研究協力員として取り組んでいます。

     本日はここまでの研究の成果を検証する授業を行いました。

    1

     写真上:授業の様子

     ワールドカフェ方式を取り入れて、小説を主体的に読ことをねらいとした授業でした。

     県総合教育センターから、小野修義務教育研修係長・石川雅仁研究主事・梅本かおり研究主事が参観して、指導助言してくださいました。

     これからも実践研究を深めていきます。

2019年10月28日

  • 2019年10月28日(月)

    表彰式・全体朝礼

     本日,表彰式と全体朝礼を行いました。

    1

     写真上:第68回鹿児島県畜産共進会高校生等出品区審査展示会・賞状

     賞状を代表で3年生物生産科の西琉那さんが受け取りました。

    2

     写真上:鹿児島県畜産共進会高校生等出品区審査展示会・楯

     楯を代表で3年生物生産科の坂下涼菜さんが受け取りました。

    3

     写真上:北薩・日置地区秋季剣道競技大会・男子団体

     第3位の賞状を代表で2年農業工学科の三腰陽輝くんが受け取りました。

    4

     写真上:北薩・日置地区秋季剣道競技大会・女子団体

     準優勝の賞状を代表で2年普通科の武田夢佳さんが受け取りました。

     表彰式に引き続き,全体朝礼を行いました。

    5

     写真上:教頭講話

     教頭講話では,10月20日(日)(ラグビー日本代表と南アフリカとの準々決勝の日)が3回目の命日であった平尾誠二さんの「できない理由を考えたら,理由は山ほど出てきますから,『やろうと思ったらやる』ということしか考えませんね。あとは本気になるかどうかです。」という言葉が紹介されました。

2019年10月27日

  • 2019年10月27日(日)

    第8回全国高校生介護技術コンテスト開催

     さんフェア新潟2019  2日目、9時から通称「介コン」と呼ばれ、高校で福祉を学ぶ生徒たちの学習成果の発表「介護技術コンテスト」が開催されました。

    20191027_090019

    写真上:開会式の様子

    20191027_101409

    20191027_10142920191027_104706写真上:全力で挑む選手(上:九州地区代表 沖縄県真和志高校生)

    20191027_114306 20191027_114625

    写真上:九州地区代表 佐賀県立神埼清明高校生

     

     その他の部会でも鹿児島県勢が頑張っていますね!

     農場部会の「第18回フラワーアレンジメントコンテスト」の作品

    20191027_095349

    20191027_095357

    写真上:霧島市立国分中央高校 宮 陽香里さんの作品

    20191027_095451

    20191027_095502

    写真上:山川高校 石口 稚菜さんの作品

     工業部会代表 鹿児島工業高校の展示ブースです。

    20191027_095652

    20191027_095706

    写真上:鹿児島県立鹿児島工業高校の展示

     全国の専門高校等の生徒による学習成果の発表の素晴らしい祭典でした。

     薩摩中央高校の専門学科で学ぶ皆さんも、日々の専門教科の学びを大切にして、日々精進していきましょう!

     

     

2019年10月26日

  • 2019年10月26日(土)

    第29回全国産業教育フェア 新潟大会「さんフェア新潟2019」

     10月26日(土)、27日(日)の2日間、新潟市朱鷺メッセをメイン会場として、専門高校等の生徒による学習成果発表の祭典「さんフェア新潟2019」が開催されています。

    20191026_122937

    20191026_123213写真上:新潟県立加茂農林高校 草花コースの生徒作品のオブジェ

    20191026_143108

    20191026_133353写真上:展示会場は、大勢の小学生、中学生、一般の参観者で活気に満ちています

     福祉部会では、第8回全国高校生介護技術コンテストが、明日開催されます。本日は、事前説明会で、出場者が抽選で出場順番を決定したり、コンテストについての留意点を確認したりしました。

    20191026_162639

    写真上:全国9ブロック、12校のファイナリストが頂点を目指して、コンテストに挑みます!

     

2019年10月25日

  • 2019年10月25日(金)

    高等学校国語教育の全国大会に参加

     昨日からの2日間、鹿児島市の宝山ホールで高等学校国語教育の全国大会が行われました。

     本校から国語科の教師3人と教頭が参加しました。

    1

     写真上:会場玄関

     ホール内が撮影禁止でしたので、玄関の看板をパチリ。

     2日間の研修の成果は、これからの教育活動で生かされていきます。

2019年10月24日

  • 2019年10月24日(木)

    第70回日本学校農業クラブ全国大会南東北大会

     昨年の鹿児島大会から早くも1年が経ちました。令和初の農業クラブ全国大会は、南東北大会として、山形県、福島県、宮城県東北3県の共同開催となりました。

     本日、山形市総合スポーツセンターで、大会式典が開催されています。本校の3年森囿来未さんが、鹿児島県連盟事務局会長として、県を代表して連盟旗を掲げ、入場しました。

    大会スローガン「繋がり聳(そび)える奥羽の高みは 我ら農クの理想と絆」「東北に集いし未来の芽 今こそ咲かせよ希望の花」のもと、農業高校の甲子園と言われる大会で各ブロックの代表者が、各部門に挑みました。

    20191024_081514

    写真上:大会式典前のFFJの歌 プロモーションビデオの広瀬すずさん

    20191024_092032

    写真上:森囿来未さん入場!(かなりの手振れ、失礼!)

    20191024_09203920191024_092103

    写真上:鹿児島県農業系高校を代表した堂々とした県連盟旗入場でした

     最優秀者発表では、意見発表1~3類、プロジェクト発表1~3類の3名、3組の最優秀受賞者が発表しまし

    た。

    20191024_102747

    20191024_123247

    写真上:大会旗は、来年度「静岡大会」主幹校の静岡県立静岡農業高校に引き継がれました。

    20191024_124159

    写真上:最後は、全員で今年大ブレークした「FFJの歌」を斉唱して閉式となりました

     課題を自ら発見し、地域と共に解決して、地方創生を視野にいれたプロジェクト学習をベースとした学びを深めていく高校生の活躍を頼もしく感じました。

     

     

     

     

2019年10月23日

  • 2019年10月23日(水)

    次世代ICT活用工事モデル現場見学

     本日、1年農業工学科の生徒たちが、福上産業株式会社が行っている次世代ICT活用工事モデル現場を見学しました。

    0

     写真上:概要説明

    1

     写真上:ドローン活用

    3

     写真上:ICT建機活用

     ICT施工の実際を見学させていただき、ありがとうございました。

2019年10月21日

  • 2019年10月21日(月)

    学年朝礼

     本日は、学年朝礼を行いました。

    1

     写真上:1学年

     1学年は、学年の応援旗を掲げながら、これからも全員で前に進んでいくことについて考えました。

    2

     写真上:2学年

     2学年は、よい形で3学年になるために、残りの期間をいかに過ごさなければならないかを考えました。

    3

     写真上:3学年

     3学年は、進路決定した者が、まだ進路決定していない者もいる中で、いかに振る舞うべきかを考えました。

2019年10月16日

  • 2019年10月16日(水)

    二輪車安全運転講習会

     10月11日(金)、二輪車安全運転講習会を実施しました。

    1

     写真上:実技講習

    2

     写真上:法令講習

     車体検査も行いました。

     これからも通学時等の交通事故・違反を防止していくことに努めます。

2019年10月15日

  • 2019年10月15日(火)

    PTA研修視察

     10月10日(木)、PTA研修視察を行いました。

    1

     写真上:セイカ工場見学

    2

     写真上:神村学園専修学校

     上級学校や企業を訪問することにより、進路選択について研修することができました。

2019年10月11日

  • 2019年10月11日(金)

    中間考査 最終日

     本日で中間考査が終了しました。

    0

     写真上:生徒たちの取り組む様子

     生徒たちは、最後まで粘り強く取り組みました。

2019年10月10日

  • 2019年10月10日(木)

    校門坂の銀杏

      本校の正門前には,通称「校門坂」と呼ばれ,体力を試される坂があります。晩夏から秋にかけて,銀杏の実が落下し,掃除当番を悩ませます。

     しかし,本日,生物生産科果樹専攻の生徒が,心を込めて丁寧にした処理した銀杏が,校内で無料提供してくれました。

    20191011_132956

    独特のにおいに打ち勝ち採取,2日間水に浸水,その後,丁寧に処理して,事務室前で無料提供。季節を感じ,自然と触れ合いながら,自然の恵みに感謝して喜びを皆で分かち合う。素晴らしい先生,生徒を誇らしく思います。

    感謝して,秋の夜長,なべて煎りいて,茶碗蒸し等の食材として活用します。自然と共に学びを続ける生徒,先生に感謝していただきます。

2019年10月9日

  • 2019年10月09日(水)

    中間考査 第1日

     本日から中間考査が始まりました。

    1

     写真上:答案に取り組む生徒たちの様子

     先生たちが学力向上のために作成した問題です。思考を巡らせてそれを解くことで、生徒たちの学力が向上していきます。

2019年10月8日

  • 2019年10月08日(火)

    1年福祉科 実習はじめ式

     1年福祉科が、いよいよ来週から介護実習に出かけていきます。

     本日は、実習はじめ式を行いました。

    1

     写真上:校長先生から

     皆さんは、4月から比べると、確実に現在地を変えています。

     初めての介護実習に不安を抱えていると思いますが、元気よくあいさつをして取り組みましょう。

    23

    45

     写真上:実習先ごとに決意を表明

    6

     写真上:3年からの励まし

    7

     写真上:学科主任の先生からの激励

    9

     写真上:1年生代表誓いの言葉

     本校の1年生たちは、先輩に続いて、きっとやり遂げてくれます。