記事

2019年12月12日

  • 2019年12月12日(木)

    放送部 出発に向けて校長室訪問

     明日からの九州大会に出発するに当たり,放送部が校長室を訪問しました。

    1

    写真上:左から顧問の佐藤美保先生,松下浩子校長先生,上川畑優希さん,西陽歩さん

     九州大会でも実力を遺憾なく発揮してください。

  • 2019年12月12日(木)

    壮行会 ウエイトリフティング部・放送部

     本日,ウエイトリフティング部と放送部の九州大会出場への壮行会を行いました。

    1

     写真上:校長先生激励の言葉

    2

     写真上:九州大会出場者

     右から

     全九州高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会(1月10日(金)佐賀県)出場

      益 翔瑛さん(2年福祉科)

      泉 奏汰さん(2年農業工学科)

      富園 亮子さん(1年農業工学科)

     全九州高等学校総合文化祭放送部門(12月13日(金)~宮崎県)出場

      上川畑 優希さん(2年福祉科)

    3

     写真上:生徒会長挨拶

     ウエイトリフティング部代表の益さんと放送部の上川畑さんの挨拶の後,生徒会長の内田澪志さんの挨拶がありました。

     学校の代表,県の代表として活躍してください。

     

2019年12月11日

  • 2019年12月11日(水)

    アイガモ解体実習 1年生物生産科

     12月10日(火),アイガモを解体する実習が,山口善継先生・塘政勝先生の指導で行われました。

    0

     写真上:実習開始の挨拶

     山口先生から,命の大切さを感じ取るようにとの話がありました。

    IMG_2756

     写真上:血抜きしたアイガモをゆでる様子

     農業工学科製作のバーベキューコンロを活用。塘先生がてきぱきとゆでました。

    2

     写真上:羽毛を取り除く作業

     ゆでた後にすぐ羽毛を取りました。

    3

     写真上:もも肉などを切り分ける様子

    4

     写真上:食材とすることができた様子

     命をいただくことのありがたさをかみしめます。

2019年12月10日

  • 2019年12月10日(火)

    進路ガイダンス

     12月5日(木),1・2年生全クラスを対象に進路ガイダンスを行いました。

    大学・短期大学・専門学校や企業の方が,35組来校してくださいました。体育館の中に35のブースを作り,生徒たちがそれぞれ自分たちの希望するブースでガイダンスを受けました。

    21

    34

    56

     ご説明をしてくださった上級学校や企業の皆様,ありがとうございました。

     本校1・2年生の進路決定に向けて,大きく前進することができましました。

2019年12月9日

  • 2019年12月09日(月)

    学科朝礼

     今週は,学科朝礼から始まりました。

    普通科

     写真上:普通科(図書館前)

    生物生産科

     写真上:生物生産科(武道館)

    農業工学科

     写真上:農業工学科(体育館)

    福祉科

     写真上:福祉科(多目的室)

     12月になり寒さも厳しくなってきましたが,健康に留意して学習に取り組んでいきます。

     また,明日からは年末年始の交通事故防止運動が始まります。交通ルールを遵守していきます。

2019年12月6日

  • 2019年12月06日(金)

    1年普通科コース説明会

     普通科は,2年次から文コース(文・総)と理コースに分かれます。

     12月4日(水),2年進級時のコース選択について,生徒たちの意識の更なる高揚のために説明会を行いました。

     まず,最初に鎌田政司教頭が,高校における普通科の文理選択の意義等についての話をしました。

     その後,各教科の内容を具体的に説明しました。

    1

     写真上:担任でもある徳田裕一先生による理科の説明

    2

     写真上:佐藤美保先生による国語の説明

    3

     写真上:横内誠人先生による地歴公民科の説明

    4

     写真上:堀田広幸先生による数学の説明

    5

     写真上:小林伸一先生による英語科の説明

    6

     写真上:前田絵梨香先生による商業科の説明

     本校は総合選択制により商業科の授業も選択できます。

     幅広い学びを自らが選択して2年生へと向かいます。

2019年12月5日

  • 2019年12月05日(木)

    高等特別支援学校との交流及び共同学習

     12月4日(水),高等特別支援学校との交流及び共同学習を実施しました。

    1

     写真上:本校生徒会との交流

     最初は会議室で本校生徒会との交流を行いました。学校紹介ビデオを見てもらったりクイズをしたりしました。

     そのあと,農業や福祉の班に分かれて交流しました。

     生物生産科では,野菜班がフカネギ収穫調整を,草花班が花の寄せ植えを行いました。

    3

     写真上:花の寄せ植え

     農業工学科では,機械コースがアクセサリー製作を,食品コースがジャム製造を行いました。

    2

     写真上:ジャム製造

     福祉科では,足浴介助を行いました。

    4

     写真上:足浴介助

     有意義な交流及び共同学習ができました。高等特別支援学校の皆様,ありがとうございました。

2019年12月4日

  • 2019年12月04日(水)

    防災訓練(火災)実施

     12月3日(火)、火災を想定した防災訓練を実施しました。

     生徒たちは、命の大切さを理解しながら避難訓練や消火訓練を行いました。

    1

     写真上:消火訓練の様子

    2

     写真上:さつま町消防署による講話

     講師のさつま町消防署の皆様、ありがとうございました。

2019年12月3日

  • 2019年12月03日(火)

    期末考査最終日

     期末考査は本日までです。

    G

     最後まで粘り強く取り組んでいます。

     明日以降は返却された答案を使ってテスト反省をしていくことになります。

     計画的に学力を向上させていく本校生です。

2019年12月2日

  • 2019年12月02日(月)

    期末考査第3日

     本日は期末考査第3日です。

    W

     土日に行った試験勉強の成果を発揮して,後半の2日間を乗り切ります。

2019年11月29日

  • 2019年11月29日(金)

    学び舎の風景 銀杏の木

     校門坂の銀杏はだいぶ散ってしまいましたが,多目的室横の銀杏は今が盛りです。

    I

     今日は日を浴びて金色に輝いていました。

  • 2019年11月29日(金)

    期末考査第2日

     期末考査の第2日です。

    1

     今日で前半の2日が経過しました。

     生徒たちは,土日を挟んで後半の2日に向かっていきます。

2019年11月28日

  • 2019年11月28日(木)

    期末考査開始

     本日から期末考査が始まりました。

    1

     生徒たちは,これまでに取り組んできた試験勉強の成果を発揮して,問題を解答しています。

2019年11月27日

  • 2019年11月27日(水)

    薬物乱用防止教室

     薬物乱用防止教室を開催しました。

     講師には,さつま警察署生活安全刑事課の中島様をお招きいたしました。

    1

     写真上:パネルを使いながら講演する様子

     DVDや実物標本などを用いて視覚的に説明してくださいました。

    2

     写真上:生徒代表お礼の言葉

     森囿来未さんが,教えていただいたことを自分のこととして考えていきたいと,お礼の言葉を述べました。

    3

    4

     写真上:薬物標本(一部)

     薬物標本を実際に見せていただきました。

     中島様,どうもありがとうございました。

2019年11月26日

  • 2019年11月26日(火)

    さつま町小中高連携研究会

     11月22日(金),本校でさつま町小中高連携研究会が行われました。

    1

     写真上:英語科研究授業(3年農業工学科)

     まず,3年農業工学科で柳恵美子教諭が研究授業を行いました。

     英語での活動的なやりとりが展開されました。

    2

     写真上:全体会(会議室)

     次に.全体会では,授業研究とグループ協議を行いました。

     グループ協議のテーマは「小中高の連続性を踏まえた英語科(外国語活動)の指導上の課題と解決策について」でした。

     さつま町内の9小学校・1中学校と町教育委員会の先生方24人が来校してくださいました。

     今年のさつま町の小中高連携研究会では,英語科(外国語活動)の学習指導の在り方に焦点化して研究しています。

     子どもたちの未来を拓く研究会です。

2019年11月25日

  • 2019年11月25日(月)

    表彰式・全体朝礼

     表彰式を行いました。

    1

     写真上:技能検定 機械加工技能士 普通旋盤作業2級

         3年農業工学科 有馬純俊

    2

     写真上:技能検定 機械加工技能士 普通旋盤作業2級

         3年農業工学科 上野陸

     2人とも難関の国家資格を取得しました。

    3

     写真上:九州高校放送コンテスト鹿児島県予選大会 朗読部門 優良賞

         2年福祉科 上川畑優希

     九州大会の出場権を獲得しました。

     

     表彰式の後に全体朝礼を行いました。

     校長先生の講話は次のような内容でした。

     

     うれしいことを3つ話します。

     1つは,難関資格取得やウエイトリフティング部の活躍です。難関資格の普通旋盤作業2級取得の2人は,昨年からあきらめずに頑張りました。ウエイトリフティング部は,全日本社会人選手権大会で金城先生が4位,全日本女子選抜選手権大会には始めてまだ8か月の富園さんが出場しました。ウエイトリフティングの大会の運営を,放送部や吹奏楽部が支えているのもすばらしいことです。

     2つは,学科連携です。農業工学科が課題研究で「人のためになる」をテーマに福祉施設のためのベンチを製作し,日頃福祉科がお世話になっている施設に,生物生産科が育てた花とともに寄贈しました。また,普通科は「総合的な探究の時間」に地域の課題を踏まえ,町と連携して取り組んでいます。

     3つは,全員での取組です。農産物即売会では,雨の中,販売したり,買ってくれた農産物を運んだりしていました。来てくださった地域の方々には,日頃中に入らないと分からない皆さんの姿を見ていただきました。

     

     皆さんには,受け身ではなく自分で考えて行動してほしい。やりたいことだけではなくやらなければならないこともやってほしい。利他の心をどんどん増やしてほしい。

     自分のやるべきことを一生懸命やって,期末考査に備えましょう。

     

     

2019年11月24日

  • 2019年11月24日(日)

    かごしま国体ウェートリフティング競技リハーサル大会開催

     11月22日から26日までの日程で、薩摩川内市入来総合運動場体育館において、全日本社会人ウェートリフティング競技並びに全日本女子選抜選手権大会が開催されています。この大会は、来年実施されるかごしま国体のウェートリフティング競技リハーサル大会として位置づけられています。

     本校からは、ウェートリフティング部顧問の伊東先生、金城先生(選手)、生徒だけでなく、大会運営に吹奏楽部、放送部、先生方も協力してくださっています。

    20191124_115151

    20191124_115724(0)

    写真上:入来総合運動場体育館での61kg級の競技の様子

    20191124_115736

    20191124_120208

    写真上:本校3年生も器具係として活躍しています。左:外囿さん

     女子は、放送係として、大会を盛り立てています。

    20191124_133044

    写真上:放送で大会運営を支えています!1年普通科安田さん(左奥)と古薗さん

     1年生の富園さんは、ウェートリフティング部入部8か月で、22日の全日本女子選抜選手権大会で17位と大健闘しました。おめでとうございます。

     まもなく、本校ウェートリフティング部顧問の金城先生が67kg級に登場します!

    20191124_134413

    写真上:67kg級 金城聖丸先生 スナッチベスト110kg大成功!

    20191124_143127

    写真上:金城先生 クリーン&ジャークベスト135kg トータル245kgで4位でした!おめでとうございます。素晴らしい試技でした。

    20191124_145402

    写真上:表彰式の様子【左から2人目 4位の金城先生】 

     本校の先生も生徒も、かごしま国体の成功をイメージしながら、それぞれのポジションで懸命に頑張っています!

2019年11月22日

  • 2019年11月22日(金)

    先生方も頑張っています【家庭科編】

     11月22日に出水商業高校において「県高等学校家庭科教育学習指導研究会」が開催されました。今年度は北薩地区が当番地区で、本校家庭科の田尾教諭、福元教諭はポスターセッションで実践発表をしました。今回の研究会のテーマは「主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善~実践的・体験的な学習活動の工夫を通して~」で、3年福祉科での授業実践を発表しました。

    20191123_193105

    20191123_193209

    写真上:科目「家庭総合」の衣生活領域の取組を10分間で発表しました。

     興味深い実験・実習を取り入れたアクティブラーニングの授業実践に、ギャラリーの先生方から大絶賛でした!田尾先生・福元先生1年間におよぶ準備等ありがとうございました。お疲れ様でした。

    20191123_193036

    写真上:ポスターセッションを終えた田尾先生(右側)と福元先生

  • 2019年11月22日(金)

    農産物即売会×第2回学校関係者評価委員会

     本日,第2回学校関係者評価委員会が開かれました。

     協議に先立ち,農産物即売会の見学を行いました。

    1

     写真上:ベーコンの説明を受ける委員

    2

     写真上:シクラメン

    3

     写真上:ポインセチア・シャコバサボテン

    4

     写真上:協議

     協議では,本校の概要を説明した後,協議しました。

     いただいたご意見等は,本校の今後に生かしていきます。

2019年11月21日

  • 2019年11月21日(木)

    祁答院中学PTA来校

     本日,祁答院中学PTAの14名様がお越しくださいました。

     本校の施設や授業・実習風景を見ていただきました。

    1

     写真上:福祉科の介護実習室

     農業科や福祉科の特色ある設備等をご案内いたしました。

2019年11月20日

  • 2019年11月20日(水)

    さつま町合同企業説明会

     さつま町と連携して,さつま町の企業5社に来校していただき,本校の1年生・2年生を対象に説明会を開催しました。

    アロン電気

     写真上:アロン電気様

    寿精密

     写真上:寿精密様

    サトウ精工

     写真上:サトウ精工様

    日特スパークテックWKS

     写真上:日特スパークテックWKS様

    日本特殊陶業

     写真上:日本特殊陶業様

     町内5社の企業の皆様,丁寧なご説明をありがとうございました。

     おかげさまで1・2年生の進路学習が大きく前進しました。

2019年11月19日

  • 2019年11月19日(火)

    ウエイトリフティング懸垂幕

     本日,ウエイトリフティング部の懸垂幕を屋地の交差点横に設置しました。

    1

     写真上:懸垂幕

     先日,3年生の迫田博正くん・外囿圭一朗くんと1年生の富園亮子さんが校長室を訪れてくれました。

    2

     写真上:左から顧問の金城先生・松下校長先生・富園さん・外囿くん・迫田くん

     3年生の迫田くんと外囿くんにはこれまでの活躍を振り返り,頑張りをねぎらいました。

     1年生の富園さんには全日本女子選抜大会への出場を決めたことなどを讃えました。

2019年11月16日

  • 2019年11月16日(土)

    ようこそ先輩 山下昭則さん来校(宮之城高校49年卒業)

     第15回かぐや祭の当日に、関東紫尾山同窓会の山下昭則さん(宮之城高校S49年卒業)が、来校してくださいました。今や恒例となりました、宮之城高校OGの白須画伯の「桜島」と一緒に記念撮影!

    20191116_123630写真上:ようこそ 山下昭則先輩!右:かぐや祭リーフレットを手にした山下さんと松下校長

     東京在住の山下さんは、大勢のかぐや祭ギャラリーに驚かれていました。せっかく30分並んだ食物バザーのうどんを食べていただけなくて、本当に失礼しました!また、帰省された際には、いつでもお立ち寄りください。本日は、ありがとうございました!

  • 2019年11月16日(土)

    かぐや祭 大成功

     かぐや祭が大成功のうちに終了しました。

    1

     写真上:校長挨拶

     これまで準備してきた過程を大切にし,それぞれの個性を認め合う文化祭にして,終えた後のすがすがしさにつなげましょう。

    2

     写真上:生徒会長挨拶

     思うように行かず意見が分かれたこともあったと思いますが,今日頑張ってよかったと思えるように思い切り楽しみましょう。

    3

     写真上:薩摩五ツ太鼓三大流 守ってあげたい大切な人は誰ですか?

    4

     写真上:合唱部 君もおいでよ夢の世界へ

    5

     写真上:総合選択1英語探究 A Whole New World

    6

     写真上:2W Smile Flower

    7

     写真上:2E ミュージックステーション

    8

     写真上:2A 帰宅部の放課後

    9

     写真上:2G 恋人募集中(仮)

    10

     写真上:1G インスタ映え

    11

     写真上:1A 切り絵アート

    12

     写真上:1E モザイクアート

    13

     写真上:1W 集まれ!老若男女「セーラームーン」

    バザー1バザー2

    バザー3バザー4

    バザー5

     写真上:食物バザーの様子

     3G「Get over it」うどん

     3A「キムの家」豚汁・トッポギ・ポップコーン

     3E「よっくんのやきそば たっくんのカレー」焼きそば・カレー

     3W「Weifore cafe」チュロス・ジュース・フライドポテト

     いずれの食物バザーも大盛況でした。

    PTA

     写真上:PTAバザー

     PTAの皆さん,ご協力ありがとうございました。

     姫と家来。

     写真上:中庭ステージ

     今年は,卒業生の「姫と家来。」さんが花を添えてくださいました。

    kuroneko

     写真上:kuroneko 音楽のかけ算

    ダンス部

     写真上:ダンス部 It's show time !!

    吹奏楽部

     写真上:吹奏楽部 Show must go on ! 

     薩摩中央高等学校らしい生き生きとした文化祭ができました。

     ご来賓の方々,保護者やご家族の方々,地域の方々にお越しいただき,ありがとうございました。

     本校はこれからも躍動感のある活動を展開していきます。

     

     

     

  • 2019年11月16日(土)

    第15回かぐや祭

     本日は、第15回かぐや祭(文化祭)です。

    1

     天気は快晴です。

     今年もスタンプラリーを実施します。中学生の皆さんへのスタンプラリー特典としては先着40人にいちごジャムのプレゼントがあります。

     どうぞお越しください。

     

2019年11月15日

  • 2019年11月15日(金)

    海外研修最終日

    海外研修もいよいよ最終日となりました。昨日23:10の航空機でブリスベンを出国し、台湾経由で本日11:00過ぎに鹿児島に全員無事に帰って来ました。帰国後、鹿児島空港で帰着式を行いました。

    20191115_113055

    写真上:高校教育課長挨拶

    20191115_113148

    写真上:農業部会長挨拶

    20191115_113444

    写真上:生徒代表挨拶

    5日間という短期間の研修でしたが、全員がオーストラリアの広大な敷地で行われている農業経営を自分の目でしっかりと見て、体で感じたと思います。今回の研修を今後の進路及び将来の農業経営に是非、生かしてもらいたいと思います。

2019年11月14日

  • 2019年11月14日(木)

    海外研修4日目

    本日は、現地校のWilsonton State High Schoolにて交流活動を行いました。主な研修内容については、養蜂の研修、バイオフィルターの研修、畜産の研修です。そして、交流活動として鹿児島県の農業の紹介と全員、自己紹介を英語で行いました。

    その後、スーパーマーケット視察を行いました。

    20191114_132045

    写真上:現地校での記念写真

    20191114_142036

    写真上:スーパーマーケット視察の様子①

    20191114_142210

    写真上:スーパーマーケット視察の様子②

     

    本日も全員、元気に研修を終える事が出来ました。

    いよいよ今夜、出国し、台湾経由で明日鹿児島に帰ります。

     

     

     

2019年11月13日

  • 2019年11月13日(水)

    海外研修3日目

    本日は、畜産班の3人がファームステイしているStark氏宅を訪問した後、園芸班2人がファームステイしているBailey氏宅を訪問しました。畜産班の3人も一緒にBailey氏宅を訪問しました。

    20191113_090517

    写真上:Stark氏宅の室内の様子

    20191113_105445

    写真上:Bailey氏宅のアボカド農園の様子

    20191113_113736

    写真上:Bailey氏宅の庭園でスイカを食べている様子

    5人全員体調も良く、緊張感もほとんど無くなり、充実した研修を行っています。オーストラリアのスイカは、日本のスイカよりかなり甘いです。全員1個では足りず、2・3個食べました。

    明日は、午前中は現地校のWilsonton State High Schoolを訪問し交流活動を行い、午後からはスーパーマーケット視察とブリスベン市内視察を行います。その後、出国する事になります。

    明日も元気に研修を頑張りましょう。

     

2019年11月12日

  • 2019年11月12日(火)

    海外研修2日目

    ブリスベン到着後、昼食を取り、cattle farmの視察を行いました。

    20191112_113615

    写真上:ブリスベン空港にて

    20191112_123504

    写真上:昼食のハンバーガーを食べている様子

    20191112_163617

    写真上:cattle farmにて

    無事にブリスベンに到着し、2日目の研修を終えました。明日は、終日、ホストファミリーと過ごします。明日も、元気に頑張りましょう。

     

2019年11月11日

  • 2019年11月11日(月)

    農業工学科 福祉施設のためのベンチ製作

     3年農業工学科の有馬純俊くん・上野陸くん・東條佳昂くんが課題研究において、福祉施設のためのベンチを製作しました。

    1

     写真上:制作したベンチ

     材料はプレカット工場で出た廃材を使用。

     製作に当たっては福祉科の先生方にアドバイスをいただき、次のような点を工夫しました。

    1 立ち上がるときに足腰に負担がかからないように手すりを設ける。

    2 ベンチの下は空洞にし、足の下が当たらないようにする。

    3 座面は腰がゆったりと座れるように広めに取る。

    2

     写真上:ベンチに座る3人(左から有馬くん・上野くん・東條くん)

     松下浩子校長先生(左)と宮脇恵美事務長先生(右)から、よくできているという声が上がりました。

     ベンチは、介護の日である11月11日にさつま町求名にある特別養護老人ホームさつま園に寄贈しました。