記事
2019年1月31日
2019年01月31日(木)
USJ 到着
USJです。予定より30分早く着きました。
19時の集合時間まで自分たちで考えて行動します。
2019年01月31日(木)
清水寺 見学
薬師寺には9時40分から見学しました。
清水の舞台は修理工事中で、横から見学しました。
音羽の滝です。
清水寺や参道の土産物店で、11時まで自由行動を楽しみました。
2019年01月31日(木)
ホテル出発
8時前にホテルをバスで出発しました。
ホテルの皆様にお見送りしていただきました。ありがとうございました。
2019年01月31日(木)
修学旅行 第3日
第3日が始まりました。
6時45分から朝食をいただきました。
この後、8時に清水寺へ出発する予定です。
2019年1月30日
2019年01月30日(水)
第2日 夕食
第2日の夕食です。
今夜はすき焼きもあります。
明日は、清水寺とUSJです。スキーの疲れをしっかりとりましょう。
2019年01月30日(水)
ホテル到着
16時5分、ホテルに予定より早く到着しました。これから入浴後、18時30分から夕食です。
写真上:入浴前にスキーウェアを元の通り袋に入れて返却する様子
2019年01月30日(水)
スキー研修 閉校式
15時、スキー研修を終了し、閉校式を行いました。
この体験を今後に生かしていくことと思います。
15時45分、スキー場を出発してホテルに向かっています。
2019年01月30日(水)
スキー研修 午後の部 開始
13時、スキー研修の午後の部が始まりました。
インストラクターさんの指導で更なる向上を目指します。
2019年01月30日(水)
昼食後の生徒たち
昼食後の生徒たちは、雪合戦をしたり、くつろいだりしています。
それぞれ、雪遊びや歓談など、休憩時間を楽しんでいます。
雪玉を投ぐる生徒や奥琵琶湖 政司
愛すべき生徒たちです。
2019年01月30日(水)
スキー研修 午前の部終了 昼食
11時30分、スキー基礎練習を終えて、昼食です。
ゲレンデの「からまつ小屋」でカレーをいただいています。
午後は13時から実践練習を行う予定です。
2019年01月30日(水)
スキー研修 開校式
箱館山スキー場でスキーブーツに履き替え、予定通り9時10分に集合して、開校式を行いました。
スキー研修を通して、充実した体験活動とすることを確認して、9時30分頃から基礎練習が始まりました。
2019年01月30日(水)
スキー場に出発
予定より早く8時に出発しました。
スキー場の天気は晴れ。気温は−0.3度。積雪は130センチ、バウダースノーです。
良好な状況です。
2019年01月30日(水)
修学旅行 第2日
修学旅行第2日が始まりました。
写真上︰ホテルから見た日の出
6時30分起床。7時朝食です。
写真上:朝食
この後、8時15分にスキー場に向けてホテルからバスが出発します。
初めてスキーをする生徒も多く、楽しみにしています。
2019年1月29日
2019年01月29日(火)
夕食
ホテルの夕食です。
明日の体力のためにも、しっかり食事をとっています。
2019年01月29日(火)
ホテルに無事到着!
予定通りホテルに到着しました。
奥琵琶湖のホテルの周辺は白い雪が見られます。
全員、うがいと石鹸での手洗い(インフルエンザ予防)をすませてから夕食の予定です。
2019年01月29日(火)
薬師寺 見学
15時から16時まで薬師寺を見学させていただきました。
写真上:お坊さんによる説法
自分のすべきことや、人に感謝することなどについて、示唆を与えていただきました。
写真上:西塔
東塔は修理中で見ることができませんでした。
写真上:本堂
写真上:講堂
予定通り行動できています。
ホテルに向かいます。
2019年01月29日(火)
奈良公園を出発
奈良公園の見学が終わりました。
写真上:二月堂の前
写真上:東大寺大仏殿
写真上:廬舎那大仏
写真上:八角灯籠
国宝を実際に見て回りました。
2019年01月29日(火)
奈良公園の鹿
13時から奈良公園の見学です。
集合時に子鹿が寄ってきました。
2019年01月29日(火)
奈良公園 到着!
12時20分到着の予定でしたが、5分ほど早く着きました。
写真上:奈良公園で昼食
昼食の後、見学を行います!
2019年01月29日(火)
伊丹空港 到着!
予定通り、10時20分、伊丹空港に着きました。
写真上:空港で預けた荷物を受け取っている様子
天気は晴れ。気温は4度です。
写真上:バスに乗車する様子
奈良公園に向かいます!
2019年01月29日(火)
修学旅行 スタート!
本日9時10分の飛行機に無事搭乗しました。
7番搭乗口から入っていきました。
行ってきます!
2019年1月28日
2019年01月28日(月)
2年 修学旅行前日の合同LHR
明日からの修学旅行に備え、合同LHRを武道館で行いました。
準備したもの・ことを忘れないようにしましょう!
2019年01月28日(月)
「第19回 みやんじょ吹奏楽フェスタ 2019」開催!!
1月最後の日曜日,27日に宮之城文化センターにおいて「第19回 みやんじょ吹奏楽フェスタ 2019 ~空まで響け さつまの音色~みんなで築くこの町に」が開催されました。鶴田,盈進小学校,宮之城,鶴田,薩摩中学校,宮之城吹奏楽団,吹奏楽経験者の一般の方と華やかなステージでした。
第3部で本校吹奏楽部顧問の比志島あゆみ先生(Tp.),1年普通科上原麻奈さん(Fl.),下原みゆきさん(A.Sax.),知識 黎さん(T.Sax),枕辺愛純さん(Euph.),下野愛夏さん(Perc.),2年農業工学科池之野愛花(Cl.),2年福祉科倉園翔大(Tp.)の8名が,宮之城吹奏楽団,吹奏楽経験者と合同約60名で素晴らしい演奏を披露しました。
写真上:第3部「ディズニー・アット・ザ・ムービー」の演奏
写真上:池之野部長もセンターで頑張りました!
「吹奏楽のまち」さつま町ならではのイベントで,来年は20年目を迎えます。7名の吹奏楽部の生徒にとって,大変貴重な体験となりました。
先日終了した北薩支部総文祭のリハーサルと併せてハードスケジュールを乗り越えて,素晴らしい演奏をありがとうございました。
2019年1月27日
2019年01月27日(日)
本校ダンス部生徒が他校生徒へ振り付け指導
1月26日(土)
本校ダンス部生徒が,鹿児島アリーナにて
南部九州インターハイ 総合開会式の中で行う
「公開演技」のフィナーレを飾る,ダンスの振り付け指導を行いました!
↑ 紹介をうける本校生徒
↑ 公開演技の練習を行う本校生徒・ダンス部顧問 東綾子先生
↑ 公開演技の指導を行う本校生徒
少し緊張しながらも,丁寧な指導を行っていました。
↑ 最後は,全生徒で曲に合わせて踊りました!
今年の7月に開催される南部九州インターハイが待ち遠しいですね。
2019年1月25日
2019年01月25日(金)
2年普通科 ディベートの授業
2年普通科はディベートの授業を行って、討論する力を高めています。
「お店の24時間営業に賛成? 反対?」の題で賛成派と反対派に別れました。
立証、質問、反論を行う学習です。
ここで高めた力は、他教科での話合い活動に役立っていきます!
2019年1月24日
2019年01月24日(木)
フレッシュ研修研究授業 LHR
保健体育科の新任教員、金城教諭がLHRのフレッシュ研修研究授業を行いました。
指導する学級は、自分が副担任である2年福祉科です。
進路指導の内容で、「将来の夢、目標設定」をテーマとした授業でした。
写真上:各自で将来の夢を達成させるための具体策を考える活動
写真上:グループでアドバイスし合う活動
写真上:アドバイスを踏まえて各自で再考する活動
写真上:本学習に用いたマンダラート(マンダラチャート)
このマンダラートは、真ん中に将来の夢を書き、その周辺にそれを支える具体策を書いていくものです。
写真上:将来の夢について発表する生徒
各自、自分の進路目標の意識を高めていました。
2019年1月23日
2019年01月23日(水)
福祉住環境コーディネーター2級 3人取得!
本校の福祉科の生徒が、難関の福祉住環境コーディネーター2級に3人合格しました。
写真上:取得した合格証を手にする3人
写真中央の3年の平木場万綾さん(薩摩中)は、「春から就職するのでこの資格を活かしていきたいです。」と社会人となる自分を見つめ、拓かれていく未来に思いを馳せました。
写真右の2年の指宿玲那さん(鶴田中)は、「受験会場には大人の方がほとんどで高校生は私たちだけのように感じました。」と当日を振り返り、その中での合格を喜びました。
写真左の2年の竹井優介さん(宮之城中)は、「高校生で住環境コーディネーター2級に受かることができ、とても嬉しく、他の検定にも意欲的に挑戦したいと思います。」と感想を述べました。
先生方の御指導にしっかり応えて積み重ねた努力の成果です!
3人ともおめでとうございます!!
2019年1月22日
2019年01月22日(火)
子牛の防寒対策!
本校に生まれた子牛は、すくすく育っています。
この子牛は、平成30年11月29日に生まれた「あき」です。
防寒のためオシャレなジャンパーを着ています。
2019年1月21日
2019年01月21日(月)
修学旅行説明会 実施!
本校では、1月29日から修学旅行です。
添乗員に来校してもらい、事前の説明会を実施しました。
武道館で、修学旅行のしおりを用いながら、留意すべきことなどの説明を聞きました。
2年生の皆さん、しっかり準備して充実した修学旅行にしましょう。
2019年1月18日
2019年01月18日(金)
九州高校ウエイトリフティング選抜大会に出発
1月17日(木)、沖縄で18日(金)から20日(日)まで行われる九州高校ウエイトリフティング選抜大会に出発しました。
出発に際して、選手の泉さん・益さん・三宅さんと金城監督が、校長室を訪問しました。
写真上:左から松下校長先生・三宅さん・益さん・泉さん・監督の金城先生
校長先生から激励され、選手たちは笑顔で健闘を誓いました。